最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:91
総数:467883
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

クラブ活動最終日7 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 1枚目から,図工クラブ,パズルクラブです。1年間,どの児童も興味をもって活動できたようです。来年度も楽しみですね。
 さて,3枚目の写真は,番外編で,インフルエンザで学級閉鎖になった3年5組さんが,補習授業を行っている様子です。クラブ同様,盛り上がっていました!


クラブ活動最終日6 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,手芸クラブ,読書クラブ,ダンスクラブです。

クラブ活動最終日5 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,オセロ・将棋クラブ,切り絵クラブ,音楽クラブです。

クラブ活動最終日4 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,1枚目からクッキングクラブ,バドミントンクラブ,卓球クラブです。

クラブ活動最終日3 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 1枚目から,コンピュータークラブ,まんがクラブ,理科工作クラブです。

クラブ活動最終日2 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,1枚目からサッカークラブ,グランドゴルフクラブ,グライダークラブです。

クラブ活動最終日1 (2/25)

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度最後のクラブ活動の日でした。天候が心配されましたが,外で活動するクラブも,いつも通り活動できました。写真は,1枚目から,ドッジボールクラブ,3オン3,フットベースボールクラブです。

6年生お茶会2 (2/24)

画像1
画像2
画像3
 茶筅でおいしく抹茶をたててくれました!
 最後の参観日,お茶の作法(上田宗箇流)を説明したり,感謝の言葉を述べたりでき,保護者の方々に心からのおもてなしができたようです。6年間で大きく成長しましたね。

6年生お茶会1 (2/24)

画像1
画像2
画像3
 6年生は,1年間積み重ねてきた学習のまとめとしてお茶会をしました。各クラスには畳が敷かれ,手作りの床の間には,花が生けてあり,お茶会の雰囲気を盛り上げました。

5年生参観日 (2/24)

画像1
画像2
画像3
 今日は,高学年の参観懇談日でした。
 5年生は,総合的な学習の時間に学習したことをまとめ,保護者の方々に聞いていただきました。たくさんの人に見つめられながらも,資料を提示しながら分かりやすく説明できました!

5年生調理実習2 (2/23)

画像1
画像2
画像3
 家族で団らんする時に,手作りのおやつはいかがでしょう?お家の方でも,作ってみてください。

5年生調理実習1 (2/23)

画像1
画像2
画像3
 先週,5年生は家庭科の時間に白玉だんごを作りました。だんごを上手に丸め,きなこをまぶして,お茶とともにいただきました。

低学年参観日2 (2/22)

画像1
画像2
画像3
 2年生は,大きくなった自分のことをふり返りながらいろいろな発表をしました。たくさんの方が見つめられる中,赤ちゃんの頃や保育園や幼稚園の頃をふり返ったり,将来の夢を語ったりできたので,これまでの成長ぶりがよく分かりました。いよいよ,来年度は中学年です。

低学年参観日1 (2/22)

画像1
画像2
画像3
今日は,低学年の最後の参観日です。1年生は,一年間でできるようになったこと,上手になったことをたくさんの保護者の皆様と友達の前で披露しました。できるようになったことがたくさん増えました!

中学年参観(2/19)

画像1
画像2
画像3
 中学年は,今年度最後の参観授業でした。3年生は,学習発表会,4年生は2分の1成人式でした。それぞれ,これまでがんばって身に付けた知識や技を披露したり,おうちの人への感謝を伝えたりしました。
 サプライズの手紙などもあり,とても印象に残る参観授業となりました。

6年生調理実習5 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 最後に,6年3組の様子です。
 どのクラスの児童も,クレープの焼き方や盛りつけ方などにこだわり,意欲的に活動できました。感謝のメッセージを忘れず,自分たちが焼いたクレープを先生方へ届ける姿を見ると,心温まりました。
 来週のお茶会も益々楽しみになってきました!

6年生調理実習4 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 こちらは,6年5組の様子です。

6年生調理実習3 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 そして,こちらは6年1組。

6年生調理実習2 (2/19)

画像1
画像2
画像3
 6年生の調理実習の続きです。こちらは6年4組の様子です。

6年生調理実習 (2/18)

画像1
画像2
画像3
 先週から今週にかけて,6年生の各クラスで家庭科の時間に会食会を行いました。
 生クリームを必死に泡立てたり,クレープの生地をうすくのばして焼いてみたり・・・。みんなで協力して楽しみながら活動しました。そして,自分たちの日頃の感謝の気持ちをこめて作ったクレープを校内の先生に食べていただきました。こちらの写真は6年2組のものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000