最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:91
総数:467883
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

全校集会があったよ(12/7)

 今年の全校集会の名前は「コナン集会」。
 1〜6年生までが楽しめるように、3〜6年の各クラスが考えたゲームなどをたてわり班で、楽しんで学校中をまわります。6年生が中心になって上手にみんなをまとめていました。
 同時に流れる音楽の曲名をあてる「音楽クイズ」(3−3)や、コナンのクイズを解きながら迷路を進む「コナンのクイズでだっしゅつしろ」(4−5)や、風船をわっていき宝をさがす「ふうせんわり」(5−4)、や穴のあいた的に入った点数を競う「ストラックアウト」などのコーナーをみんな楽しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

耐震工事竣工

画像1
長かった校舎の耐震工事が終わりました。
きれいになった校舎です。

西区子ども文化祭

画像1
11月25日に子ども科学館アポロホールで
「西区子ども文化祭」かありました。庚午学区
子ども会は「ドラキュラ学校」という劇を発表
し、優秀賞を受賞しました。

耐震工事

画像1画像2
校舎の耐震工事も後少しで終わりになります。
工事の足場もとれて教室が明るくなりました。
新しい校舎のように思えます。

運動会2

画像1画像2画像3
初めての運動会だった1年生。
とてもかわいい演技でした。
6年生は最後の運動会、組体操
が見事にきまりました。

運動会1

画像1画像2画像3
10/7に運動会がありました。
朝から芝生の上の観客席が並び
晴天の中、児童の演技がありました。
どの子も力一杯の演技でした。

飼育小屋の小鳥

画像1画像2
飼育小屋のセキセイインコに
雛が誕生しています。

あいさつ運動(6/1)

画像1画像2
今日は庚午中学校からあいさつ運動に卒業生が来ました。
小学校の児童運営委員といっしょに東門と西門であいさつ
を大きな声でしました。さすが中学生、あいさつの仕方が
上手です。小学生もいっしょに地域の方にもあいさつをし
ていました。


今日の給食(5/16)

画像1
今日の給食は
 わかめごはん
 じゃこてん
 おんやさい
 すまし汁
 冷凍みかん
今日の給食は、愛媛県の郷土食です。
材料のえのきだけは、広島産です。

今日の給食(5/14)

画像1
今日の給食は
 麦ごはん
 ビビンパ
 わかめスープ
 牛乳

今日の給食(5/11)

画像1
今日の給食は
 麦ご飯
 高野豆腐の五目煮
 あまずしあえ
 オレンジ
 牛乳

今日の給食(5/10)

画像1
今日の給食は
 小型パン
 レバーのケチャップソースかけ
 こふきいも
 しるビーフン
 牛乳

今日の給食(5/8)

画像1
今日の給食は
 五穀ごはん
 八宝菜
 むしシュウマイ
 小松菜ともやしの中華あえ

 

今日の給食(5/7)

画像1
今日の給食は、こどもの日の行事食です。
 ごはん
 鶏肉の竜田揚げ
 よろこぶキャベツ
 みそしる
 柏餅

今日の給食(5/2)

画像1
今日の給食は
 ごはん
 あげだしどうふ
 豚汁
 ミニトマト
 牛乳

今日の給食(4/27)

画像1
今日の給食は
 きつねうどん
 ししゃものからあげ
 おひたし
 牛乳

今日の給食(4/26)

画像1
今日の給食は
 セルフポテトサラダサンド
 オニオンスープ
 牛乳

今日の給食(4/25)

画像1
今日の給食は
 ごはん
 生揚げの中華煮
 野菜いため
 オレンジ
 牛乳

今日の給食(4/29)

画像1
今日の給食は
 ごはん
 豆腐の中華スープ煮
 揚げ餃子
 小松菜の中華あえ
 牛乳

今日の給食(4/19)

画像1
今日の給食は
 麦ごはん
 かつおの竜田揚げ
 ひじきのいため煮
 ひろしまっこ汁
 牛乳
今日は食育メニューです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立庚午小学校
住所:広島県広島市西区庚午中一丁目15-1
TEL:082-271-7000