最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:253
総数:312534
白島小学校では、「夢や志をもち たくましく生きる 児童」を育成するため、教職員が一丸となって取組を進めます。

いじめ防止取組強化月間

画像1 画像1
9月は、「いじめ防止取組強化月間」でした。
今年も、縦割り班でいじめをなくす標語を考えました。
9月3日(火)のはなまるはくしまタイムで、班ごとに集まり校内テレビ放送でいじめの学習をした後、高学年のリードにより、班ごとにいじめについて話し合い、自分たちの考えを標語にしました。
6年生が仕上げをして完成したものを、今年も階段に掲示しました。
北校舎も南校舎も東階段・西階段とも、1階から2階に上がる階段に掲示しています。
今日で9月は終わりますが、しばらく掲示していますので、学校へお越しの際には、ぜひ、ご覧ください。

「人にいやなことをせず、やさしさいっぱいの心になろう」
「一人一人協力して助け合おう」
「ゆずり合い、個性を大切にし合おう」
「人にいやなことをされたらすぐに相談しよう」

一つ一つの標語には、真剣に学習し、一生懸命に考えた子どもたちの思いがあふれています。
白島小学校を、「いじめのない安心して来ることができる、楽しい学校にしよう!」のメッセージがいっぱいです。

敬老会

画像1 画像1
画像2 画像2
9月12日(木)に白島小学校体育館で敬老会が行われました。
今年も1年生が参加させていただき、お祝いに詩と歌を披露しました。
2つのサプライズプレゼントも用意しました。
お一人お一人にお渡しする、メッセージを書いたカード。
もう一つは、肩たたきです。
元気よく、詩「あひるのあくび」、歌「さんぽ」「ゆうき100%」を発表した後、ステージを降りて、歌に合わせておじいちゃんおばあちゃんの肩をトントンしました。

敬老会終了後、「元気いっぱいの1年生の姿に、元気をもらいました。ありがとう。」と笑顔いっぱいで帰られた方もいらっしゃいました。

今年も、このような交流の場を1年生にいただき、ありがとうございました。

皆様の、ますますのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

9月2日(月)の登校について

現在、大雨警報が発令中ですが、本日も通常通り授業を行います。
安全に気を付けて登校するようにお伝えください。
なお、ご自宅付近、通学路を確認していただき、危険と判断されたご家庭は、欠席、遅刻とされてもかまいません。その場合には、欠席、遅刻扱いにはなりませんので、学校へご連絡ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

シラバス

新型コロナウイルス感染防止対策について

食育だより

保健室だより

年間行事予定

広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3
TEL:082-221-3012