最新更新日:2024/06/12
本日:count up9
昨日:180
総数:748428
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

高速道路走行中

画像1画像2
バスは快適です

行ってきま〜す

画像1画像2画像3
出発式を終え、いよいよ香川県へ

西区防災訓練と防災フェア

11月12日(日)に、南観音小学校で西区防災訓練と防災フェアを開催ました。

地域の方がたくさん参加され、役割を分担して、避難の際の実地訓練をしました。

また、同時に防災フェアを行い、炊き出しや地震体験、煙体験、消火体験のコーナーがあり、防災について触れることができました。
画像1
画像2
画像3

グラウンド側溝清掃

11月11日(土)の朝に、おやじの会のみなさんと教職員の有志でグラウンドの側溝清掃を行いました。

お陰様で、ここ何年かに渡り溜まっていた土をあげて、きれいにすることができました。

ご協力いただき、どうもありがとうございました。
画像1
画像2

音楽発表撮影会その2

音楽発表撮影会(2回目)
高学年の様子です。
お兄さん、お姉さんらしい
立派な態度です。
発表曲目は以下の通りです。
4年生 合唱 怪獣のバラード
    器楽合奏 怪獣の花唄
5年生 合唱 大切なもの  
       僕のこと
6年生 合唱 いのちの歌 
       ふるさと
全学年の演奏映像は、
12月末か1月初旬に
限定公開の予定です。
プリントにてお知らせします。
お楽しみにお待ちください。

       
4年生
5年生
6年生

音楽発表撮影会

11月7日、音楽発表撮影会(2回目)を行いました。
11月1日の撮影会(1回目)も、
全学年たいへんよく頑張り、
素敵な演奏を披露していましたが、
今回も各学年の目標を達成しようと、
どの学年も一生懸命の姿を見せてくれました。
各学年の発表曲目は以下の通りです。
1年生 斉唱 エール! 
    カスタネット演奏 ドラえもん
2年生 手話と斉唱 ありがとうの花  
    器楽合奏 おもちゃの兵隊
3年生 合唱 ビリーブ 
    リコーダー演奏 せいじゃの行進 
            ブラックホール
1年生
2年生
3年生

避難訓練 〜津波を想定して〜

 地震が起きて、津波が来たと想定した場合の避難訓練を行いました。

 地震が来たら、すぐに机の下に隠れ、頭を守る姿勢になりました。その後、2階までの児童達が3階以上へ避難しました。避難する時は、どの児童も一切話をせずに移動しています。自分たちの命を守る訓練だということをしっかりと意識して行動できていますね。

 災害や事故は起こってほしくないですが、いざという時に、自分たちの命を自分たちで守れるように準備しておきたいですね。
画像1
画像2
画像3

「気持ちの良いあいさつ週間」が終わりました。

 10月23日(月)〜29日(日)まで開催していた「気持ちの良いあいさつ週間」が終わりました。

 この間にたくさんの「あいさつすてきだねカード」がボックスに入っていました。すべてのエピソードがとっても素敵で、気持ちよくあいさつに取り組めたことがよく伝わってきました。

 企画運営委員会(児童会)の児童は、あいさつカードを給食放送中にラジオDJのように、紹介しました。回数を重ねるたび、どんどん上手になっていく姿がとってもかっこよかったです。


 あいさつ週間はこれで終わりますが、これからもお互いに気持ちのよいあいさつを続けていけるようにしていきたいですね。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494