最新更新日:2024/06/14
本日:count up45
昨日:181
総数:748817
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

樹木の剪定

 業務員の先生方に、正門横にある「ホルトノキ」の剪定をしていただきました。樹木の上にたっての作業なので、ゆっくり慎重に行われています。作業の後は、すっきりとして見通しも良くなりました。業務員の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動(9月)

 6時間目に委員会活動を行いました。それぞれの委員会で、環境を整えたり、安全に過ごせるためのアイデアを話し合ったりしました。頼りになる5・6年生です。

 いくつかの委員会を紹介します。
・美化委員会・・・階段をピカピカにしてくれました。
・生活委員会・・・各クラスに配る、10月の目標カードを作成しました。
・図書委員会・・・読んでみてほしい本の紹介カードを作成しました。
画像1
画像2
画像3

園芸委員会

画像1
画像2
 今年の園芸委員会では,空いている学年園を使って冬野菜を作ってみることにしました。そこで、学年園を耕すグループと情報収集をするグループに分かれて活動しました。うまくいくか分かりませんがチャレンジしてみようと思います!

雨の日のすごし方

 今日のような雨模様の日は、グランドで遊ぶことができません。そういう日は教室で友達と過ごしたり、図書室で読書をしたりして過ごします。入口付近の「新刊紹介コーナー」も人気があります。読書が好きな子どもたちが増えると良いと思います。
画像1
画像2

横黒板の利用

 4年生、5年生の教室の横黒板の様子です。算数の既習事項についてまとめられています。授業中にも振り返ることができ、児童の学習支援になっています。
画像1
画像2

新型コロナウイルス感染症に感染した場合の調査への協力について(お願い)

本日(10日)、「新型コロナウイルス感染症に感染した場合の調査への協力について(お願い)」のプリントを児童に配付しております。

次の点について、ご協力をお願いいたします。

●お子様、ご家族が感染した場合は、速やかに学校へお知らせください。
●その際、土日、祝日につきましては、学校に電話がつながりませんので、連絡は必要ありません。
●土日、祝日で、保護者の方から学校に連絡が取れない場合、保健センターから学校へお子様の感染について情報提供されます。その際は、学校から保護者の方へ連絡させていただき、聞き取り等の調査をさせていただきます。

ご理解、ご協力、どうぞよろしくお願いします。

詳しくは、「その他の文書」に掲載しておりますのでご覧ください。

「整える」

 教室内や校舎内の環境は、大切です。靴箱や傘立て、習字道具や絵の具道具、掃除用具などは使いやすく、清潔に整えるように心がけています。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

 体育館で行うスポーツ系のクラブは、思い切り体を動かすことができたようです。オセロ・将棋クラブでは、担当の先生とも対戦することができたようで、いつも以上に真剣な様子で取り組んでいました。
(画像は、バドミントンクラブ、ソフトバレーボールクラブ、オセロ・将棋クラブの様子です。)
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

 9月2日(木)、久しぶりのクラブ活動を行いました。残念ながら雨模様だったので、外で活動するクラブは室内でビデオをなどを見ながらミーティングの場となりました。どのクラブもゆったりと充実した活動を行うことができました。
(画像は、イラストまんがクラブ、昔からの遊びクラブ、ソフトボールミニサッカークラブです。)
画像1
画像2
画像3

夏休みの作品 その2

 教室の後ろに展示してある夏休みの作品を紹介します。卵の殻に色を付けて壁飾りにしたもの、焼き物、楽器など様々です。時間をかけてじっくり取り組んだことと思います。
画像1
画像2
画像3

「ぽかぽか言葉」

 3年生の教室の横黒板に掲示してあるものです。クラスの子どもたちから「心が温かくなるような言葉」について出てきたものということです。こんな「ぽかぽか言葉」があふれるようなクラスになると良いと思います。
画像1

絵日記

 夏休みの思い出を絵日記などに表したものが、掲示板に張り出されています。写真を張り付けて臨場感たっぷりに作られているものもあります。夏休みの楽しそうな様子が伝わってきました。
(画像は、3年生、2年生の物です。)
画像1
画像2
画像3

夏休みの作品

 夏休みに取り組んだ作品が展示されていました。時間をかけてじっくり取り組んだ成果を感じます。どれも素敵な作品でした。
画像1
画像2
画像3

身体測定

 夏休み明けの身体測定を行いました。間隔を空け、静かに待ちます。前回の計測より、ひと回り大きく成長しているように感じられます。
(※画像は、6年生、4年生の様子です。)
画像1
画像2
画像3

ふれあい標語

観音中学校区のふれあい活動の取組として、今年も“ふれあい標語”づくりに取り組んでいます。

身近な生活で気を付けることや、自分たちや地域での生活をよりよくすること、家族や友達、地域とのつながりを感じることに少しでも気付くことができることを願い、取組を進めています。

子どもたちの作品は、学校や公民館など地域の施設に掲示されることになります。

画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ

 朝は爽やかなあいさつから。正門を通る時は、自分から元気よくあいさつをします。一日の始まりを、気持ち良く迎えることができます。
画像1
画像2
画像3

「下」の教科書

 今日は、「下」の教科書を配付しました。家庭科室に搬入された新しい教科書を、各クラスで取りに行き、教室で配付しました。これから大切に使っていきたいと思います。
画像1
画像2

校内清掃1(ろうか、トイレ編)

 久しぶりの清掃です。いつも通りの「もくもくそうじ」で、ごみを掃く、床を磨く、便器を擦るなどの作業を進めました。すっきりきれいになった校内で、また学習が始まります。
画像1
画像2
画像3

校内清掃2(教室編)

 自分たちが使う教室の床や黒板なども、ピカピカにします。久しぶりの清掃なので、けっこうなホコリやごみが出てきました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの思い出紹介

 各クラスでは、夏休みの思い出を紹介し合っていました。友達の発表を聞いて、質問や感想を伝え合っているクラスもあります。それぞれの子どもたちに、すてきな思い出ができたようです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

PTA活動

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494