最新更新日:2024/06/10
本日:count up130
昨日:167
総数:748210
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

卒業式を終えて

画像1
 卒業証書授与式を挙行するにあたり、感染予防対策により、縮小しての開催になりましたこと、卒業生の皆さん、保護者の皆様、そして地域の皆様方にも、大変ご心配をおかけいたしました。しかしながら、卒業生の小学校生活最後の一日にこのような式を持つことができ、卒業証書を手渡すことができたことにも、教職員一同大きな喜びを感じております。ご理解・ご協力いただいただいた皆様に、心より感謝申し上げます。卒業生の皆さんのさらなるご活躍を祈念しております。ありがとうございました。(校長)

卒業おめでとうございます〜お見送り編〜

 各教室でのお別れの後は、グランドでお見送りをしました。保護者の皆さんと教職員で見送りました。西脱靴室から南門までの短い距離でしたが、去っていく卒業生の背中がたくましく見えました。
画像1
画像2
画像3

卒業おめでとうございます〜各教室で〜

 体育館から退場した後の、教室での様子を紹介します。黒板には、担任の先生からのメッセージがぎっしりと書き込まれています。卒業をお祝いする、思いのこもったメッセージです。
画像1
画像2

前日準備(5年生)

 5年生と職員で、明日の卒業式のための前日準備を行いました。卒業生の心に残る素敵な式になるようにと、心を込めて清掃、会場準備などを行いました。5年生の様子がとてもきびきびしていて、準備がスムーズに進んでいきました。5年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

春の訪れ その2

 西門の近くに、あんずの花が咲き始めました。薄いピンクの花びらに、濃いピンクのがくがついた花でとてもきれいです。
 初夏には、たくさんの実をつけます。
画像1
画像2

卒業式の総合練習

 卒業式が1週間後に迫りました。今日は、6時間目に総合練習を行いました。式次第の初めから終わりまで、本番通りの動きで進めました。卒業生はかなり緊張しているようでしたが、壇上ではしっかりと動けているようです。練習後は、職員でミーティングをし、留意点などについて話し合いました。卒業生にとって素晴らしい式となるように取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

なんかんパトロール会議(最終回)

 今年度最後の「なんかんパトロール」の会議を開きました。久しぶりに隊員の皆さんに集っていただくことができ、嬉しく思いました。1年間、毎日の登下校を見守っていただけたこと、心より感謝いたします。おかげ様で、子どもたちに大きな事故等なく安心安全に登下校をすることができました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ありがとうを伝える会 その2

 発表の最後は5年生でした。「皆さんが卒業した後は,私たちが南観音小学校を守っていきます。」と堂々と宣言し、頼もしかったです。
 会の終わりには、みんなで「さよならはいわない」を合唱しました。美しい歌声が校舎に響いていました。
 6年生の代表からは、「この六年間は、すてきな思い出ばかりです。それは、先生や友達に恵まれ、楽しく過ごせたからです。在校生のみなさんにも、仲間を大事にして学校生活を送ってほしいです。」とお礼とメッセージがありました。
 校長先生のお話では、、1〜5年生には6年生への思いが伝わる発表や飾りだった、6年生には、コロナ禍で大変な一年だったけれど、運動会や修学旅行、総合的な学習の時間で取り組んだSDGsなど、自分たちにできることを精一杯がんばったとほめてもらいました。
 各教室に分かれて行った集会ではありましたが、全校の気持ちが一つになって学校が温かい雰囲気に包まれた時間になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生ありがとうを伝える会 その1

 6年生の卒業をお祝いし、これまでの感謝の気持ちを伝えるために「6年生ありがとうを伝える会」を開きました。
 始まる前には、お祝いの言葉を発表する各学年の代表の子が、放送室の前で緊張して出番を待っていました。
 企画運営委員会の5年生の司会で、1年生から順にお祝いの掲示の画像を見てもらいながら、6年生にお祝いやお礼の言葉を伝えました。
 心温まる飾りや言葉に、6年生は感激していました。 
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 「学校納金の精算について」配付(1〜5年) SC相談日
3/24 給食終了 あゆみ渡し(1〜5年)
3/25 修了式 離退任式 机椅子移動
3/26 学年末休業(〜31日)

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494