最新更新日:2024/06/08
本日:count up65
昨日:77
総数:747978
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

バスの中で3

画像1画像2
 みんなうれしそうで、良い笑顔です。

バスの中で2

画像1画像2
 後部座席から見た様子です。
ガイドさんの話をよく聞いています。

バスの中で

画像1画像2
運転手さん、ガイドさんの紹介がありました。
これからの旅が、楽しみです。

バスに乗って

画像1画像2画像3
荷物を積み込み、手指消毒をして、バスに乗る様子です。
お見送りしてくださった保護者の方々、早朝よりありがとうございました。

修学旅行 出発式

画像1画像2画像3
いよいよ今日から、修学旅行です。朝早くから集まった6年生は、とても良い顔をしています。
 出発式では、校長先生、教頭先生から南観音小学校の代表として、気持ちの良い態度で行動すること、感謝の気持ちを持って過ごすことなどのお話がありました。
 暖かく良いお天気にも恵まれ、楽しい修学旅行になることでしょう。

明日から修学旅行

 11月18日(水)〜19日(木)の日程で、四国方面に修学旅行に行ってきます。今日は、1年生から6年生に素敵なプレゼントをもらいました。良い思い出となるよう、みんなで協力し合いながら過ごしていきたいと思います。
 なお、道中の様子は、ホームページ上にも随時アップしていきたいと思いますので、どうぞご覧になってみてください。よろしくお願いします。(校長)
画像1

おもちゃランド1

 2年生が1年生を招待して、「おもちゃランド」を行いました。毎年恒例の授業です。2年生は、1年生に楽しんでもらおうと一生懸命に準備をしてきました。2年生の1年生への心配りや声掛けがとても上手で、ひと回り成長した姿を見ることができました。2年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランド2

 まずは、2年生が生活科で作った「ヨットカー」で、レースをします。1年生はうちわを使ってヨットに風を送り、ゴールを目指しました。優勝、準優勝の人には、金メダル、銀メダルが送られました。
画像1
画像2
画像3

おもちゃランド3

 「あやとり」「たこぐるぐる」など、実際におもちゃを作って楽しみます。作り方、楽しみ方をていねいに伝える2年生の姿が、とても頼もしく、かっこいいです。
画像1
画像2
画像3

「おもちゃランド」4

 「かみざらくるくる」「魚つり」など、どのお店も楽しそうに活動しています。2年生が、おもちゃの作り方を説明しています。説明の仕方も何度も練習したので、とても上手に言えています。
画像1
画像2
画像3

整える

 教室内はいつも整頓された状態でありたいと考えています。ランドセルや道具箱を始め、習字道具や絵の具道具、そうじ道具など、整っていることが「当たり前」になるように声掛けをしていきます。
画像1
画像2
画像3

なんかんパトロール

 なんかんパトロールの皆さんに、月に一度学校にお集まりいただき、会合を持ちます。最近の不審者情報をお伝えしたり、毎日の見守り活動での気づきを交流したりしています。なんかんパトロールの皆様のおかげ様で、子どもたちが毎日安全に登下校をすることができています。ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

教室内の掲示板

 教室内の掲示板に、学習した内容がカードや模造紙になって掲示されています。授業中の思い出しに効果的です。(画像は、2年生、6年生です。)
画像1
画像2
画像3

授業の様子9

 今日はあいにくの雨でしたが、広島市教育委員会から先生が来校され、すべての学級の授業の様子を少しずつですが参観されました。学年に応じて、落ち着いて授業に向かう姿を見ていただくことができました。学年ごとに、紹介します。
画像1画像2

避難訓練1(地震・津波対応)

 朝時間の8時半から地震・津波対応の避難訓練を行いました。本部からの放送で地震が起こったことがわかると、全児童がすぐに机の下に入って自分の頭と体を守りました。机の脚を握ってしばらく待ちました。揺れが収まったことが確認されると、放送の合図で避難を開始しました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練2(地震・津波対応)

 近くに丘や山のない南観音小学校では、建物内で垂直非難をするように指導します。全児童が、校舎の3階以上の教室や廊下に避難して、放送の案内を待ちました。
 全児童が無事に非難したことが確認され、校長先生のお話が放送でありました。いつどこで災害が起こるかわからないものなので、今日のような避難訓練をきちんと繰り返し行い、いざという時に自分の命を自分で守れるようになってください、というお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 なんかんパトロール
3/9 SC相談日
3/10 代表委員会 学校納金1回目
3/11 学校納金2回目(ゆうちょ銀行のみ)
3/12 卒業式総合練習

学校だより

食育だより

保健だより

その他の文書

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494