最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:185
総数:750669
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

とんど〜合唱クラブ〜

画像1
画像2
画像3
とんどで
合唱クラブが
きれいな歌声を
校庭に響かせてくれました。

とんど火祭り

とんど火祭りの様子です。
画像1
画像2
画像3

とんど

画像1
画像2
画像3
燃え上がる炎、
勢いよく竹がはじける音、
天高く舞い上がる火の粉
とんどが盛大に始まりました。

とんど準備1月11日(土)

町内会・PTA・子ども会の役員の方々により、とんどの準備が行われました。やぐらの土台にシートをひいて砂をまき、その上に竹を組みながらやぐらを作っていきました。並行して竹竿に昨日貼り付けておいた書初めを飾り付けていきました。やぐらが完成した後、最後に書初めを周囲に飾って出来上がり。好天の青空にそびえ立つ20mのやぐらは圧巻の一言です。地域の皆様、二日間にわたるとんどの準備ありがとうございました。明日10時より南観音小グランドにて開会式です。ぜひ、ご家族皆揃っておいでください。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日4

 自分の考えをペアやグループで話し合い、考えを深めていきました。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日3

 発問に対する自分の考えを、ワークシートに書き込みながら進めることもあります。自分の考えをまとめたり、発表したりするときに効果的です。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日2

 教材に登場する人物の気持ちについて考え、気持ちと行動のずれや心の葛藤について考えている場面が多くみられます。
画像1
画像2
画像3

道徳参観日1

 今日は全校一斉の道徳参観日でした。1から5年生では、学年で統一した教材を用いて学習しました。
画像1
画像2
画像3

健康観察情報1/10(金)

本日のインフルエンザ罹患児童は3人です。
画像1

とんどの準備

1月12日(日)10時よりとんど火祭りが行われます。本日、町内会の役員の皆様に学校にきていただき、書初めで書いた半紙やプリントを張り付ける作業がありました。当日、高さ20mのやぐらに掲げ、無病息災を願って点火します。南観音小学校のグランドで行われますのでぜひ、参加してみてください。
画像1
画像2
画像3

子育て講演会

3校時に子育て講演会がありました。一般社団法人 親・子の片づけ教育研究所 理事 江川 佳代先生に「生きる力をはぐくむ 親子の片づけ」という演題でお話をしていただきました。片づけの仕組みづくりと関わり方についてとてもわかりやすく説明していただきました。保護者の皆様の熱心に耳を傾けていらっしゃる姿がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

1月9日(木)健康観察情報

本日のインフルエンザ罹患児童は2名です。
画像1

マザーテリング

今年初めてのマザーテリングがありました。いつものように各学級ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。子ども達は、とても興味を持ちながら、お話に聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

1月8日(水)健康観察情報

本日インフルエンザ罹患児童は0人です。
画像1

登校指導

朝の登校指導がありました。本校の教員がポイントに立って、朝の挨拶、横断歩道の歩行の仕方等を指導しました。毎日、車に気を付けて安全に登校できるようにしていきます。
画像1
画像2
画像3

「今年の目標」

 新年といえばやはり「今年の目標」「新年の抱負」です。次の学年に向けて、あるいは残り3か月で達成したいことなど様々です。
 2年生の教室では、まずみんなでどんな目標が考えられるかを挙げました。その中から選んだり自分で考えたりしながら、カードに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

冬休みの宿題を提出!

 プリント、ノート、書き初め(清書1枚)など、子どもたちの努力の跡が集められています。
画像1
画像2

お迎え黒板3

 子どもたちの、1年の頑張りを願うメッセージになっています。
画像1
画像2
画像3

新年お迎え黒板2

 どのクラスも、温かい雰囲気になっています。これを見た子どもたちの笑顔が浮かびます。力作ぞろいです。
画像1
画像2
画像3

全体朝会

令和2年、いよいよ学校が始まりました。1時間目は全校児童が体育館に集まり、全体朝会がありました。今年は子年、校長先生から干支についてのお話がありました。みんなとても興味深く聞いていました。また、今年度も残り50日となり、「100日間がんばり目標プロジェクト」にもラストスパートをかけて取り組んでいきましょうというお話を聴きました。最後に2名の転入生の紹介もありました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494