最新更新日:2024/06/08
本日:count up43
昨日:77
総数:747956
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

個人懇談会 1日目

 午後は、個人懇談会(1日目)を行いました。自己評価カード「ぐんぐん」を参照しながら、学習・生活面で子どもたちの頑張りを伝える時間となりました。
 教室前の掲示板には、冬休み中の宿題についての説明が貼られていました。
 本日はご足労いただき、ありがとうございます。明日が懇談予定の保護者の皆さん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学力調査2

 国語科では、質問に対する答えを決められた制限字数内で答えるという問題もあります。難しいですが、子どもたちに付けたい学力の1つです。
 1年生にとっては、初めての学力調査でした。とても真剣なまなざしで取り組んでいる姿がありました。
画像1
画像2
画像3

学力調査1

 1年生から6年生まで、一斉に学力調査を行いました。今年度になってから学習したことが定着しているかどうかを確かめるためのテストです。
 1時間目は国語、2時間目は算数です。机をテスト隊形にして、真剣に取り組んでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

冬季競技大会〜大縄跳び〜

画像1
画像2
画像3
12月14日(土)に、グラウンドで大縄跳びの競技が行われました。
チーム全員が、声を合わせ、跳ぶ回数を数えながら、本戦出場目指して頑張りました。
縄を見ながら、みんなでジャンプ!素敵な笑顔がたくさん見られました。

マーチングバンド 全国大会1

画像1画像2
本番の日になりました。
さいたまスーパーアリーナに来ています。
緊張した表情で、先生のお話を聞いています。

委員会活動

6校時に委員会活動がありました。5・6年生が積極的に取り組む様子がみられました。さすが高学年です。
画像1
画像2
画像3

クリスマス行事食

今日の給食は、クリスマス行事食でした。1年生とたんぽぽ学級の教室には、サンタさんとトナカイさんがやってきて、ケーキをプレゼントしてくれました。サンタさんから「南観音小学校のよい子にだけケーキをあげます。よい子は手に挙げて!」と言われると、全員が「はーい」と元気よく手をあげていました。みんなとても嬉しい気持ちになりました。
画像1
画像2
画像3

ピカピカ週間

今週は、「冬休み前ピカピカ週間」です。毎日、意識して取り組むことを二つ決めて、全員「もくもく掃除」を頑張っています。学校がどんどんきれいになっていきます。
画像1
画像2
画像3

いじめ防止等のための基本方針

南観音小学校いじめ防止等のための基本方針【改訂版 令和元年12月】を配布文書に掲載しましたのでご一読ください。よろしくお願いします。

朝の登校指導

PTAによる朝の登校指導がありました。児童が横断歩道を安全に渡れるよう誘導してくれたり、元気よく「おはよう」の声掛けをしてくれたりしています。朝の寒い時間帯に本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議2

 本校の食育について説明した後、今日の給食を試食していただきました。とてもおいしいと好評をいただきました。
 その後の「もくもくそうじ」の参観でも、子どもたちの頑張っている姿を見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

観察授業より(5年1組 音楽科)

 「インターロッキングの音楽を作ろう」という単元です。グループ活動で、リズムを組み合わせて音楽を作ろう、というめあてです。手拍子を打ったり、足を鳴らしたりしながら、変化を付けたリズムを考えています。
画像1
画像2
画像3

第3回学校協力者会議

学校協力者会議がありました。今日は、学校協力者会議員に給食を試食していただきました。その後、地域の様子や学校への要望等を協議し、「もくもく掃除」の様子を見て回られました。子ども達が、静かに一生懸命掃除をしている様子を見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動

5回目のクラブ活動がありました。どのクラブもとても意欲的に活動していました。
画像1
画像2
画像3

今日のそうじ道具入れ(12/4)

 雑巾の掛け方、バケツの置き方。そうじに対する意識の高さがうかがえます。
 「お見事」です。
画像1

学校訪問2

せいふう子ども園の学校見学の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校訪問1

せいふう子ども園の園児が学校訪問に来ました。給食の様子を見学した後、昼休憩、掃除、5校時の様子を続けて見て回りました。園児達はとても興味を持ちながら、一年生の学習の様子等を見ていました。
画像1
画像2
画像3

今日のもくもく掃除(12/2)

画像1画像2
トイレ掃除は床に水と研磨剤をまき、棒ずりでこすります。階段は、一段一段水ぶきをして、汚れを取り去ります。
もくもくと頑張っています。

参観懇談3

参観授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

参観懇談2

参観授業の様子です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 たんぽぽ学級卒業を祝う会5h PTA常任理事会
2/27 クラブ・委員会(反省) 学習クラブ2年
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494