最新更新日:2024/06/28
本日:count up11
昨日:109
総数:750974
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

わざわざ ありがとうございます

画像1
画像2
前回歯科検診を行った際に欠席していた児童のために、学校歯科医の平尾先生が2回目の検診においでくださいました。お忙しい中、わざわざ時間をつくってくださいました。
ありがとうございます。

危険個所の交流

画像1
画像2
画像3
グループで調べた地域の危険が考えられる箇所を交流しました。
「事故の発生が考えられるところ」と「事件に巻き込まれるかもしれないところ」に分けて、各グループが発表しました。

実際に地域で起こった事故などの情報を交え、互いに注意していこうという交流になりました。
危険個所を見る目は、育っているようです。

学校訪問

画像1
画像2
市教委指導第一課の船原指導主事先生が、本校児童の学習の様子をご覧になりにおいでになりました。朝の帯時間から二時間目まで、しっかりと児童の様子をご覧いただいた後、気付いた点を教えてくださいました。

1 学習環境が全学級で整備されている。
2 掲示物からも子供を大切にしていることがうかがえる。
3 ノート指導ができている。
4 学習の進め方が、特に算数科で統一されている。
5 統一された帯時間の取組が良い。

等、嬉しい気付きをいただきました。これからも児童にとってよりよい学習の場と内容を提供することができるように、教職員一同励んでいきます。

ありがとうございます

画像1
登校時の一コマです。
月曜日には、近くの三和シャッターにお勤めの方々が、町内の清掃に歩かれます。
大変ありがたいことです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/6 歯科検診欠席者検診  PTA常任理事会
6/7 委員会活動3
6/8 5年野外活動説明会、6年修学旅行説明会(15:00〜15:45)
6/11 防犯教室(1,2,3年生 不審者対応)  救命救急法講習会14:50〜16:50  連合野外活動(〜12日)
6/12 水泳指導開始  2年町たんけん(5,6h)

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494