最新更新日:2024/06/14
本日:count up95
昨日:79
総数:749046
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

2日目、夕べの集いです。旗下ろしと、スピーチをしました。

画像1画像2

速報?先ほど、全員無事に、下山しました。部屋で休憩して、夕べの集いです。


男三瓶山、頂上到着!先発の4組から続々と。

画像1

頑張って登っています。水分補給も怠りません。

画像1

これから三瓶山登山に出発。説明を聞いています。三瓶山は少し曇っています。

画像1画像2

2日目朝食、バイキング。登山に備え、エネルギー補給します。

画像1画像2

朝の清掃タイム。南観音は、やっぱりもくもく掃除!

画像1画像2

2日目スタート 朝の集いで、旗の掲揚と挨拶をしました

画像1画像2

あさってのキャンプファイヤーに向け、クラスでスタンツ練習!

画像1画像2画像3

部屋に入室。ベッドメイキング、頑張ってます。

画像1画像2

オリエンテーリング、奮闘中。ポストを探せ、

画像1画像2

三瓶青少年交流の家に到着しました。

画像1画像2

野外活動 3

画像1画像2
高速道路を下りて、布野にある道の駅で休憩です。
全員元気です! 

やりきったね! サマースクール

画像1
画像2
画像3
昨日は水質が悪く、水泳指導をすることができず、大変ご迷惑をおかけしました。
今日は、サマースクール最終日となりました。1年生の様子を見てびっくりです。初日は、顔を水につけることを嫌がっていた児童が、ばた足に取り組んでいます。水に慣れ、喜んでプールに入っているように見えます。
4年生の児童もそれぞれ泳力を伸ばしました。25m泳ぎ切った児童がいます。短い時間で子どもたちは大きな伸びを見せています。
是非、この夏休みに自分で続けて練習してみましょう。

サマースクール開始! その2

画像1
画像2
画像3
先生や友達と一緒なら、苦手な事にもチャレンジできます。

サマースクール開始! その1

画像1
画像2
画像3
勉強したり、泳いだり、料理をしたりといったサマースクールが始まりました。
まずは、学校によくやってきました。児童それぞれの満足感や自信につながりますように。

樹木の剪定・伐採 その3

画像1
画像2
画像3
午後も作業を続けてくださっています。アメリカフウの木は、伐採されました。狭い所で大きくなっていました。児童館北側のタイサンボクもすっきり変身中です。

樹木の剪定・伐採 その2

画像1
日差しの強い中、作業は進みます。ありがとうございます。
大休憩前には、アメリカフウはこのような状態になりました。

樹木の剪定・伐採 その1

画像1
画像2
児童館周りの大きな樹木5本を、剪定・伐採していただきます。
中には狭い所で大きくなりすぎて、日光をふさぎ、下水管に根が入り込む樹木があります。秋にはご近所の方にもご迷惑をおかけしていたアメリカフウの木です。
作業、よろしくお願いします。

暑さに負けず

画像1
画像2
画像3
午後からは、強い日差しが戻りました。
外には、2〜4年生がいました。
2年生は、育てているミニトマトとピーマンがたくさん実をつけ、家に持ち帰る児童もいます。3年生は、水泳の学習です。「水はぬるいです。」と子どもたちが笑顔で教えてくれました。4年生は夏の木の観察。木陰は良い風が吹きました。
暑さに負けず、それぞれの学年で学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 3年校外学習(西消防署:1〜4h)  6年薬物乱用防止教室(6h)
2/9 入学説明会(14:00〜15:30)
2/10 校内研修会(4時間下校)
2/13 参観懇談(5・6年)  6年PTC
2/14 参観懇談(1・2年、たんぽぽ)  ふれあい相談日
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494