最新更新日:2024/06/06
本日:count up28
昨日:168
総数:747598
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

全体朝会

画像1
画像2
画像3
今朝は、今年度最後の全体朝会でした。このメンバーでの朝会が最後となります。
6年生が、体育館に入る時、出る時、とてもよい手本を見せてくれました。

校長先生からは、いじめについての話を聞きました。途中、「あかいほっぺた」の絵本の読み聞かせもありました。

「1月、6年生が弁護士さんに来ていただいて、いじめの勉強をしました。弁護士というのは、困っている人がお願いすると、法律に基づいて人の大事なものを守るために働いてくださる方です。その弁護士さんが、いじめの話をしに来てくださいました。なぜいじめに弁護士さんが関係あるのか、それはいじめが人の一番大事な命に関わる事だからです。遊びのつもりだったのに・・・いじめるつもりはなかった・・・もうこんな言い訳では許されないことなんです。

(読み聞かせ)

トムは、ほっぺたが赤い。人はそれぞれ特徴をもっています。それを笑われても、からかわれてもどうすることもできません。人の特徴を捉えていじめる・・・どうしようもないことだと知っていて攻撃するのですから、卑怯です。世の中、一人として同じ人はいません。違って当たり前なのに、違いを攻撃するいじめはそもそもおかしなことです。


みんな違って当たり前。これからの長い人生を生きていくための根っこを太く、長くしていく学びを邪魔したり、終わらせたりしてはいけません。人の大事な将来をなくしてしまうこともある、いじめの罪は大きいです。」





          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 委員会活動  3年校外学習(西消防署)  観音中学校物品販売(14:30〜15:15)  なんかん学習クラブ(2年)  
2/15 参観懇談(5,6年)  学校納金2 
2/18 6年観音中出前授業  家庭学習カード(〜24日)  4年物作り授業1(三菱重工)  長縄週間(〜3/1)  なんかんパトロール  
2/19 4年物作り学習2(三菱重工)  ありがとうさようなら集会(5,6h)
2/20 なんかん検定(1h)  2年自転車教室(14:00〜)  独自献立給食  

いじめ防止等のための基本方針

なんかんの取組

確認事項

各学年 年間学習計画

校長だより

学級懇談会資料

合唱クラブ30周年記念の会

H31 1.11 子育て講演会

広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494