最新更新日:2024/06/29
本日:count up13
昨日:73
総数:104521
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

6年生 どんぐり絵本の会

画像1
画像2
画像3
11月18日、6年生もどんぐり絵本の会の方に、1時間読み聞かせをしていただきました。
「月へいったうさぎ」の絵本や「12の扉」から短編を読んでくださいました。
どの子も静かに耳を傾けており、感心しました。
どんぐり絵本の会のみなさんも「どの学級もよく聞いてくれましたよ。」と褒めてくださいました。

6年生 「ゴジラ」の合奏

画像1
画像2
画像3
久しぶりに6年生の音楽科の授業を見に行きました。
前回参観した時は、「これからゴジラの曲を練習しますよ。」という導入段階でした。
今日は、ほぼ完成に近づいていて、電子オルガンと様々な打楽器が合わさり、音のそろった演奏になっていました。
子どもたちの上達ぶりに脱帽です。

6年生 しおりが完成

画像1
画像2
画像3
6年生の修学旅行のしおりが完成しました。
今日の5校時には、しおりを見ながら、修学旅行の日程や諸注意の確認をしていました。
マーカーで大切なところに線を引きながら聞く姿や進んで質問する姿が見られ、楽しみにしていることがよく分かります。

6年生 比例と反比例

画像1
画像2
6年生は、算数科で「比例と反比例」の学習をしています。
反比例の関係を表す表を見て、初めは頭の中に?(はてな)がたくさん浮かんでいたようですが、一つ一つ数字を解明していくうちに規則性に気付き始めました。
xとyを使った式で表せるようにしようと、学びを諦めない姿が見られました。

6年生 地層をつくりました

画像1
画像2
画像3
11月11日、6年2組は中校庭の砂場で理科の授業を行いました。地層つくりの第二弾です。
前回はペットボトルでつくりましたが、今回は流れる水の働きを使って水そうに地層をつくりました。
土と水を何度も流し入れることにより、前回よりも層の数が増え、より本格的なものをつくることができました。

6年生 学校司書による読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
11月9日、学校司書の先生が6年1組で絵本の読み聞かせをしてくださいました。
「さんまいのおふだ」と「がっこうに まにあわない」の2冊です。
特に「がっこうに まにあわない」(ザ・キャビンカンパニー作)は、はらはらドキドキして、6年生もお話に引き込まれていました。

6年生 真剣に彫る

6年生は版画を制作しています。
運動会で頑張る自分を描き、彫刻刀で彫り始めました。
けがをしないよう、真剣に、真剣に版と向き合って作業しています。
画像1

6年生 真剣に彫る

画像1
画像2
画像3

11月7日 6年2組の様子

理科「土地のつくり」学習で地層のつくりを調べるため、実際に地層を作りました。
一人一つペットボトルを用意して、その中に土と水を入れて混ぜ、しばらく待つと…。しっかりと層に分かれていました。
このことから重い物が下に、軽いものが上に積もることを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

11月7日 6年1組の様子

本日の5時間目は、理科の「土地のつくり」の単元で地層の学習をしました。
地層がどのようにしてできるのかを、まずは教室で予想し、実験を行いました。各班で協力して準備や記録を行い、流れる水のはたらきにより地層ができることを理解していました。
タブレットで地層ができる様子を録画することで、より理解を深めることができました。
画像1
画像2

11月4日 6年1組の様子

画像1
 本日の6時間目は総合的な学習の時間でキャリアプロジェクトのまとめをしました。この単元では、子どもたちが自分の興味をもった仕事について調べて、まとめたものを発表するという学習をしてきました。この日は、ゲストティーチャーとして教育実習生の先生に来てもらってお話を聞きました。中学校や高校,大学生活の話に,子どもたちはとても興味をもっていました。学習で学んだことや先生から聞いたお話から、これからの生活に生かしていきたいことを子どもたちは考えることができました。これからも自分の夢について考えたり、実現に向けて頑張ったりしてくれることと思います。

11月2日 6年1組の様子

画像1画像2
 本日の6年1組は,学級会で交流会計画を立てました。国語で学習した話合いの進め方やポイントを意識して、上手に話し合うことができました。いくつも出た遊びから、どれがふさわしいか,理由や具体例を挙げながら自分の考えを伝えることができました。クラスみんなが納得できるように自分たちで話し合い、決めることができており、話し合いの力がどんどんついてきていることを実感します。今後,今回決まったことを実行していきます。どんな交流会になるか楽しみです。

11月2日 6年2組の様子

 総合的な学習の時間に「キャリアプロジェクト」という学習を行っています。これは自分が関心をもった職業について調べ,その内容を発表する学習です。今日はプレゼンテーションソフトを使ってまとめたものを一人ずつ発表しました。よく伝わる発表内容で,たくさんの職業について知ることができる時間になりました。
画像1
画像2

11月1日 6年1組の様子

画像1画像2画像3
 本日の3・4時間目は図画工作科の授業でした。世界の名画から自分のお気に入りの作品を選び、模写をしました。絵の特徴をしっかり捉えて、集中して絵を描くことができました。実際に描くことで、その絵の魅力についてもたくさん気付いていました。さっそく描いた作品を掲示するとじっくり鑑賞しており、学習内容に興味をもって授業に取り組んでいることがうかがえます。

6年生 織田信長の時代

画像1
画像2
6年生は社会科で「織田信長が天下統一のためにどのようなことをしたのか」を学習しています。
城下町の様子を描いた絵をじっくり観察し、気付きを発表し合いました。細かいところまでよく見ています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

配付文書

重要なお知らせ

学校だより

各学年シラバス

広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370