最新更新日:2024/06/20
本日:count up42
昨日:77
総数:103928
ようこそ亀崎小へ 本校の教育目標は「かしこくたくましく心豊かな亀崎っ子の育成」です。夢と笑顔いっぱいの学校を創ります。

安全マップの発表(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は、総合的な学習の時間に亀崎地域の「安全マップ」を作りました。交通安全や防犯の視点から機関だと思われる場所を調べ、自分たちがどのように気を付けるとよいかを考え、地図に表しました。
調べたことを1年生に教えてあげる発表会を開きました。グループごとに危険だと思われる場所を地図や写真で詳しく示しました。また、どんなふうに気を付けるとよいかを発表しました。
こども110番の家についてもクイズ形式で発表し、1年生は、「ここ、知ってる。」「家の近くだ。」などとても関心をもって話を聞くことができました。
感想を書くプリントも3年生が用意して、1年生に書き方を教えあげました。3年生が調べたことがしっかり伝わり、1年生も安全に気を付けて地域で過ごすことができそうです。

授業風景(3年生)

画像1
画像2
3年生は算数の時間に「足し算とひき算の筆算」の学習をしています。今日は百の位の足し算に挑戦していました。
これまで学習したことをもとにして、百の位の計算についてタブレット端末で図を使って説明したり、筆算の仕方を考えることができました。

音楽発表会の練習(3年生)

画像1
画像2
画像3
ノリノリの振り付けで歌っている3年生。
音楽発表会で歌う曲を練習しています。
リコーダーはまだ学習が始まって日が浅いのですが、発表会での披露ができるよう頑張っています。

授業風景(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生になって社会科の学習が始まりました。「わたしたちのまち みんなのまち」の学習では学校のまわりの様子を調べます。
今日は、方位について学習し、亀崎小学校の屋上から東西南北それぞれの方位から見えるまわりの様子を観察して記録しました。
「どっちが南だったっけ?」と方位を確認しながら、見える景色の特徴を記録していました。

自然を見よう(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生になって新しく学習する教科が増えました。理科、社会、毛筆書写、外国語活動、総合的な学習の時間とたくさんの教科や活動があります。
理科は専科の先生との授業です。今日は校庭の草花を観察しました。いつも見ている草花なのに、草花のつくりや特徴を調べると、それぞれたくさんの気づきがあります。それぞれの生き物の違いや周囲の環境と関わっていることなど、気づいたことを表現していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立亀崎小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目2-1
TEL:082-843-1370