最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:16
総数:107543
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

ちょうちょの模様

5歳児ひまわり組が
紙と紙の間に絵具を挟み
再び開いて偶発的な模様を
作ることを楽しみました。

「わぁ〜こんな模様になった!」
「きれい!!」

さなぎから、ちょうちょになった
ところをずっと見守ってきた
子供たちだったので
この活動への興味や関心、意欲も
より一層高まったことでしょう。

画像1画像2画像3

フープ遊び

フープを使っていろいろな遊びをしました。

フープ鬼
縄跳び
トンネルくぐり

最後に、音楽に合わせて演技をしました。
昨年度の年長児の様子をよく見て覚えていて、
自然と体が動く子供たち。
友達と一緒に輪になって回るのがとても楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

七夕かざりをつくったよ。

七夕会に向けて、ひまわり組は
輪つなぎとすいかの飾りを作りました。

輪つなぎには、願いが消えずに
つながっていくようにという意味があり
スイカには豊作を願う意味があります。

ひとつひとつを丁寧に、大切に作りました。

7月7日が良い天気になりますように☆彡
画像1
画像2
画像3

内緒のプレゼント♪

画像1
画像2
画像3
「内緒だから隠して渡さない?」

見えないように後ろに持って・・・

「いつもありがとう」
「大切に使ってね」

大好きなおうちの人のために
一生懸命作った花瓶をプレゼント。

気持ちが伝わって嬉しいね♪

貼り絵

自分で色画用紙を選んで・・・

切ったり貼ったり・・・

自分の顔と体作りに

じっくりと取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

新聞ジャンケン!

先生と一緒にジャンケン!

負けたら自分がのっている

新聞紙をたたんでいきます!

頑張るぞ!
画像1
画像2

新聞紙を使って思い思いに表現

友達と一緒にジャンケン!

スカート素敵でしょ!

マントをつけてハイポーズ!

自分なりの表現を楽しんでます!
画像1
画像2
画像3

思い切り遊んで!

新聞紙をちぎって

海に見立てた子供たち

「わぁーい!!すいすい気持ちいい!」

思い切り遊んだ後は、チームごとに

片付け競争!
画像1
画像2
画像3

何になるのかな?

5歳児ひまわり組の部屋に足を
一歩踏み入れるなり・・・

子供たちの遊びへの意欲と
工夫しながら取り組んでいる
真剣な眼差しを感じました。

「何になるのかな?」と聞くと
「できたら、呼ぶね!」
「待っててね。」と・・・

友達と一緒に目的をもって遊びを
進めていることを感じました。


画像1
画像2
画像3

大事に育てています!

毎日の水やりや

愛おしそうに野菜を観察したり

声をかけたりすることが

栄養になっています。
画像1画像2

夏野菜の収穫

「ミニトマトが赤くなってる!」

親子で一緒に育てている夏野菜を

収穫して大喜びです!!
画像1画像2

誕生会の司会 頑張るぞ!!

ちょっぴりドキドキしているけど・・・

友達と一緒に声を合わせたり

一人でも頑張って言ったりするよ💛
画像1
画像2

ぬりぬり

ぬりぬり。
オセロの駒を作りました。

「はしっこはトントンぬるといいんよ。」

はけの使い方を工夫しながら色を塗りました。
画像1
画像2

できたよ。

「高いねー。」

みんなでがんばってこんなにたくさんできました。
画像1

さすが年長さん!(1)

朝のお仕度がとってもスムーズにできています。
教えてもらった新しいたたみ方もしっかり覚えて、正しくできます。
さすが年長さん!
画像1
画像2
画像3

さすが年長さん!(2)

画像1
画像2
画像3
階段も手すり側をゆっくりと落ち着いて昇り降り。
これからもみんなのお手本としてよろしくね。

触ってみたぁい!

今日は5歳児ひまわり組の登園日。

気持ちの良い青空の下

元気いっぱい体操から始まりました。

鱗雲を見つけて

「あの雲触ってみたぁい!」

「ふわふわかなぁ」っと

可愛いつぶやきも聞こえてきました。



画像1
画像2

サーキット

画像1
画像2
画像3
「橋の下にはトロルがいるよ!」

「先生!海の中にはさめがいる〜!!」

2本橋やはしごにもイメージを膨らませながら

自分なりの体の動かし方を見つけて楽しんでいました。

ソフトハードルでは、2つ跳びに挑戦!!

ジャ〜ンプ!! すごいね!



楽しかったね

来週から、毎日会えるのを楽しみにしてます♪♪
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751