最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:62
総数:107352
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

見て見て!

画像1
「チョウチョの形になったよ!」

じっくり作る中でも偶発的にできた形を
友達に伝えて喜ぶ姿、生き生きとした表情でした。
画像2

渡す相手のことを思いながら

画像1
友達への思いを込めてじっくりと描いています。


「小さいお友達にプレゼント」と張り切って・・・
早く会える日が来るといいな💖
画像2

整理整頓

靴箱をきれいにした後は意識して靴揃え

週末なので自分が作ったものも整理して
持ち帰る準備ができています。

画像1
画像2
画像3

うずまきジャンケン楽しいね!

自ら選ぶ活動の中で
へびじゃんけんや
うずまきジャンケンを楽しむ子供たち

「みんなでやりたいね!」
子供たちから意欲的な声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

夢中になって・・・

チームに分かれてスタート!

勝敗の行方をじっと見守る子供たち

最後は子供たち対先生で・・・

ルールを確認しながら
みんなで遊ぶ楽しさを味わっていました。
画像1
画像2
画像3

製作って楽しいね

「ここを開くとカメラになるんだよ」

広告紙や折り紙がいろいろなものに変身しています。

遊びの中で自分なりに考え工夫する場面が
増えていますね。
画像1画像2

気持ちがいいね!

画像1
画像2
画像3
自分たちで掃除する場所を決め、
初めて掃除をしました。

ほうきの使い方を知り、
自分たちが使っている場所をきれいにしました。

「ピカピカ大成功!」
「きれいになった〜!」と嬉しそうなすみれ組さん!

みんなできれいにすると心もすっきり!
気持ちがよくなりました♪

大好きな友達への思い

「先生、〇〇ちゃんにプレゼントしたいから
“〇〇ちゃん、おたんじょうびおめでとう”って書いて」

大好きな友達に思いを込めて・・・

一生懸命に文字を書こうとしています。

友達をお祝いしたい、喜んでもらいたいという気持ちが
文字への関心にもつながっていますね。
画像1

運動遊び教室(4歳児)

今日は屋内での運動遊び教室でした。
遊戯室を広々と使いながら、鬼ごっこや
体幹を鍛える遊びを教えていただきました。

友達と一緒に思い切り身体を動かした後は
「楽しかった!」と満足げな表情の
すみれ組さんでした✨
画像1
画像2
画像3

お楽しみ会に向けて

自分で選んだ毛糸で作ったブーツ
今日はブーツに貼るツリーを作りました。

お楽しみ会で飾ることをイメージしながら
思い思いの飾りつけを楽しんでいました。


画像1
画像2
画像3

1部 4歳児すみれ組 生活発表会

すみれ組さんにとって初めての生活発表会

お家の皆さんに見守られる中で
自分なりの表現を楽しんでいましたね!
画像1
画像2
画像3

カプラを使ってお家作り

自分たちでイメージを広げて・・・

思わず入って見たくなるようなお部屋がいっぱい

真剣な表情で一生懸命に作っていたものは・・・

「ピアノができた!」

傍にいた友達が、そっとピアノに手をのせ
弾いていましたよ♪
画像1
画像2
画像3

親子絵本読み聞かせ

感染症予防対策のため、なかなか
実施ができていませんでしたが・・・

やっと親子で一緒に絵本を選び
お家の方の温もりを感じながら
大好きな絵本タイムを味わうことができました。

子供たちは、いろいろなお話を通して
様々な感情を抱いていることでしょう。
画像1
画像2
画像3

素敵な作品に

秋の自然物を使ってじっくりと
作り上げました☻

日曜参観での展示をお楽しみに!
画像1
画像2
画像3

実習生さん ありがとう

4歳児クラスでしっぽ取りゲームを
してくださいました。

しっぽを付けて、友達と一緒に思い切り
走ることを楽しんでいた子供たち。

楽しかったね!
画像1
画像2
画像3

運動遊び

コーチが来てくださり、
鬼ごっこやボール遊びなど
色々な運動遊びを教えて頂きました。

終わったころに、
「まだやりたかった〜!」
「たのしかったね!」などと
友達と会話を弾ませていました。

みんなで一緒に体を動かす楽しさを味わい、
笑顔いっぱいのすみれ組さんでした。


画像1
画像2
画像3

4歳児すみれ組かけっこ

画像1
画像2
友達と楽しそうに走ったり
遊具にチャレンジしたりしました。

当日が楽しみだね

4歳児すみれ組さんにとって
初めての運動会

忍者になって踊っていると
そこに現れたのは・・・

忍者屋敷からの登場にそれぞれの
リアクションが見られました。
画像1
画像2
画像3

スタンプ 楽しいな

画像1
すじ芋などを使ってお芋スタンプをしました。

何度も何度もスタンプして
色の付き具合などを楽しんでいました。

何になるのかな・・・?
画像2

お休み調べ

画像1
今日は、朝の会の場所が遊戯室

子供たちが、隣のお友達の名前を
呼んであげていました。

場所が変わっても大好きな仲間と一緒に
安心した時間を過ごしていることを
感じました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

幼児のひろば

園児募集

園庭開放

安全対応

子育てちょこっとアドバイス

おうちであそぼう

広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751