最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:74
総数:106813
〜いっぱい遊んで心が育つ、地域の中の広島市立幼稚園〜豊かな体験を通して育てます。たくましく意欲的な子供を育てます。一人一人を大切に保護者と共に育てます。

5月の誕生会 その4

画像1
画像2
画像3
おめでとう!ありがとう!お祝いの言葉と拍手がいっぱい!1年に1度のお誕生日。忘れられない日になりました。

遠足 その1

画像1
画像2
画像3
今日はあいにくの雨模様でしたが、場所を近くの第6公園に変更して、雨が降り出す前に出かけました。傘を上手に持ち、仲良く手をつないで楽しい話をし、笑顔の子供たちでした。
お出かけは楽しいね!

遠足 その2

画像1
画像2
画像3
おやつのゼリーは、「冷た〜い」「おいし〜い」という声がいっぱい。みんなでほっと一息ついて休みながら食べるゼリーは格別な味でしたね。

遠足 その3

画像1
画像2
画像3
公園には魅力的な遊具があり、目いっぱい遊んでいるうちに雨がポツポツ・・・。子供たちはまだまだ遊びたい気持ちをさっと切り替えることができました。やさしくてたくましい子供たちです。ぐんぐん成長しています。

遠足 その4

画像1
画像2
画像3
お弁当は、幼稚園に帰って遊戯室でみんなで食べました。シートを敷いておむすび弁当をパクリ!遠足気分で賑やかに楽しく過ごしました美味しいおむすび弁当をありがとうございました。雨で遠足には行けないかもと思っていたけれど、近くでも行けたことで、楽しい時間を共有し、新たな発見もいろいろして、いい思い出ができました。行けて良かった!

こどもの日のつどい かぶとのプレゼント

画像1
画像2
画像3
年長組が背中にそ〜っと隠しているものは・・・。

そう!手作りのかぶとです。

わくわくそわそわ。年少組が待っています。素敵な模様のかぶとですね。あたたかい気持ち、ありがとう!

入園・進級して、ぐ〜んと大きくなりましたね!

こどもの日のつどい かけっこだ!

画像1
風を受けて、元気いっぱいかけっこ!5月の風はとっても気持ちがいい!

子どもたち、これからもすくすく大きく育ってくださいね。

こどもの日のつどい こいのぼり

画像1
画像2
屋根より高いこいのぼり ぐんぐん空に向かって登っていきます!

みんなが、がんばれ〜と応援してくれました。

みんなが作ったこいのぼり、空を気持ちよさそうに泳いでいます。

こどもの日のつどい 輪になって トンネルくぐって

画像1
画像2
画像3
みんなで輪になってダンス。

上手に手をつないで、ま〜るくなることができました。

顔を見合わせて、息を合わせて。年長組が上手にリードしてくれます。

こどもの日のつどい 元気に体操

画像1
画像2
画像3
5月5日はこどもの日。川内幼稚園では、一足はやくこどもの日の集いをしました。

元気に体操!1,2,3!もりもり、パワーアップ!全身を使って伸び伸びピーン!

初めての参観日

画像1
画像2
画像3
4歳児すみれ組さんは、初めての参観日でした。お家の方とふれあい遊びや普段の遊びをみていただきました。みんな、ニコニコ笑顔で、お家の方もホッとされたことでしょう。

第71回入園式  その1

画像1
画像2
画像3
本日は第71回入園式でした。かわいい年少すみれ組のお友達が入園しました。来賓様や年長組の参加で、嬉しく楽しいお祝いの時間になりました。年長ひまわり組から手作りのペンダントをもらい、にこにこ顔の子供たち。お家の方から離れて、一緒に手をつないで入場しました。今日から、川内幼稚園の仲間になりました。

第71回入園式 その2

画像1
画像2
仲良く手をつないで、会場がある2階の遊戯室に向かいました。もう仲良しになったんだね。手がつなげたね!先生やお兄さんお姉さんがいるから安心だね!

第71回入園式 その3

画像1
画像2
式では、お家の方と離れて自分の席に座ることができましたね。緊張の表情も、先生たちの寸劇で、動物たちが登場すると、笑顔に変わっていましたね。明日から、いっぱい遊びましょうね。待っています!

祝 川内小学校入学式

画像1
画像2
画像3
今日は、同じ敷地内にある川内小学校の入学式でした。1年生の皆さん、ご入学おめでとうございます!お天気にも恵まれて、子供たちの弾ける笑顔と共に、ランドセルや基準服、靴もピカピカに輝き、新しい環境に希望をもってのスタートでした!立派な1年生の姿になりましたね!とても嬉しかったです。これからも幼稚園から見守っています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立川内幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-2
TEL:082-879-6751