最新更新日:2024/06/21
本日:count up16
昨日:85
総数:341876
広島市立矢野小学校のホームページにようこそ!

耳鼻科検診

画像1
画像2
耳鼻科検診を行いました。

1年生,はじめての給食

画像1
1年生のはじめての給食です。

1年生の給食

画像1
画像2
画像3
はじめての給食です。

代表委員会

画像1
画像2
代表委員会を行いました。1年生を迎える会について話し合いをしています。

学校スケッチ(1年生 4月11日の朝の様子)

4月11日朝の様子の続きです。

画像1
画像2

学校スケッチ(机や椅子からも見えます)

新学期が始まって3日目。子どもたちが新たな気持ちでスタートを切っている様子がはしばしにも見られます。空き教室の様子です。机椅子がきちんと整頓されています。子ども達のやる気が机や椅子からも伝わってくるようです。
画像1
画像2

学校スケッチ(最高学年の姿)

6年生に進級して3日目。入学式の準備や片付けをする姿に最高学年としてのやる気が見られます。気持ちよく動いている姿が見ている者をさわやかな気持ちにしてくれます。
画像1
画像2
画像3

学校スケッチ(授業風景 6年生)

 4月15日矢野町在住の広島カープOB会名誉会長の長谷部稔先生にお越しいただき,平和学習を行いました。原子爆弾が投下された8月6日の矢野町の様子,その時の思いや目にした光景を語ってくださいました。
 また,カープに入団を決意した時の思いやカープと広島の復興との強い関わりについても話してくださいました。

 昭和26年2月27日,現,矢野小学校グラウンドでカープの紅白試合が行われたのです。カープ誕生時,矢野町民が大きく関わっていたことを知り,子ども達はびっくり。なんだか誇らしい気持ちになりました。

 平和であることの大切さ,復興を成し遂げた広島市民,復興に欠かせなかったカープの存在を学んだ貴重な時間でした。
画像1
画像2

授業の様子

画像1
画像2
5・6年の体育の様子です。

学校スケッチ(1年生 4月11日の朝の様子)

入学式から1日目。1年生,全員,元気に登校できました。
先生の話をみんなしっかり聞いていました。
画像1
画像2

入学式

画像1
画像2
画像3
入学式を行いました。112名が元気よく入学しました。

就任式,始業式

画像1
画像2
画像3
就任式と始業式を行いました。

あいさつ運動

画像1
画像2
本日より,前期が始まります。2年生から6年生が登校しました。あいさつ運動に参加された地域の皆様,ありがとうございました。

学校スケッチ(新しい正門ができました)

いよいよ明日から新年度の始まりです。
新しい正門も出来上がりました。
ゴールドの正門です。

正門前には,戸坂中学校の先生方や広島市の養護教諭の先生方に支援していただいたチューリップが満開です。

これで,学校内の豪雨災害にかかわる工事は,すべて完了です。
いろいろご不便をおかけしました。
ご協力ありがとうございました。
あとは,矢野川沿いの歩道改修工事のみです。
もうしばらく,迂回路の通学路でお願いします。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立矢野小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野西六丁目11-1
TEL:082-888-0048