最新更新日:2024/06/27
本日:count up5
昨日:106
総数:183818
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

楽しみにしていたプール開き!

画像1
画像2
画像3
今日は、みんなが楽しみにしていたプール開きがありました。

集いが始まると、どこからかきれいな鈴の音が・・・
なんと水の神様の水姫様たちが幼稚園に来てくれました。

水姫様たちは、みんなが安全にプールで遊べるように魔法の水を撒いてくれたり、安全祈願の舞を踊ってくれたりしました。子供たちも夢中になって見ていましたよ♪

プール遊びの約束を確認して、5歳児ほし組さんがテープカットをして・・・
いよいよプール開きです!

楽しみにしていたプール開き!

画像1
画像2
画像3
クラスごとにプールに入りました。

先生や友達と一緒に水の心地よさを感じながら笑顔いっぱい!ダイナミックに体を動かして楽しいプールになったようです。

引き続き、安全面に注意しながら楽しいプール遊びにしていきたいと思います。

プラネタリウム観覧(年長組)

画像1画像2
「プラネタリウム楽しみ〜♪」と、わくわくしながら出かけました。新しくでき始めているサッカー場の広場や、ファミリープールを眺めながらこども文化科学館に到着。プラネタリウムでは、夜の広島の街並みの映像や、きれいな夏の星空、たなばたのおはなしなどを見て、幻想的な雰囲気を味わいました。ぜひ、おうちでも空を見上げて、天の川や夏の星座を見つけてみてくださいね。

プラネタリウム観覧(年長組)

画像1
画像2
画像3
プラネタリウムの後は、こども文化科学館の1階と2階のフロアを見学しました。たくさんのブースがあり、不思議がいっぱいで、子どもたちには時間が足りないほどでした。外に出てお楽しみのお弁当を食べ、遊具で遊んで、賑やかに楽しい時間を過ごして帰りました♪

6月誕生会

画像1
画像2
画像3
お家の人と一緒に笑顔いっぱい素敵な誕生会になりましたね。
これからも元気に大きくなってくださいね!
おめでとうございます♪

6月誕生会

画像1
画像2
1年に1度の素敵な日♪
6月の誕生会がありました。
梅雨に入り外は曇り空、、
そんな空も明るく変えてしまうくらいの
温かい誕生会になりました☆

年少さんと年中さん一緒に こぼれないように

画像1
画像2
画像3
きれいな色水をコップからコップへ移します。さっきはあふれてしまったけど、溢れないようにらそっと二人で手を添えて一緒に見ながら入れています。優しく協力している年少さんと年中さん。

試して驚いて!不思議!魔法のジュース〜色がかわるかなあ?

画像1
画像2
画像3
これもどうぞ〜とコップに魔法のジュースをサービスしてくれます。みんなで静かに見守り、ジュースを入れてみると!色がかわりました!試して驚いて!不思議だね〜と続く遊び。

学生さん、ありがとうございます!

画像1
幼稚園のプールの組み立てをお手伝いいただきました。手際よくあっと言う間に組み立ててくださいました。いろいろな人に生活や遊びが支えられています。本当にありがとうございました!

画像2

隣の小学校の先生にお世話になっています

画像1
芋の苗植え、その後も気にかけてくださる先生に「何をしてるの?」と見て聞いています。先生と一緒に「ありがとうございます!」と大きな声で伝えました。
いろいろな人に子どもたちが生活を支えてくださっていることに日々感謝しながら伝えたり気付かせたりしていきたいと思います。

画像2

さつまいもの苗を植えたよ!

画像1
画像2
さつまいもの苗植えをしました。

先生から1人1本ずつ苗を受け取ると、葉っぱを触ったり、苗の匂いをかいだりしてみました。「納豆の匂いがする!」「葉っぱが大きくなったら芋になる?」等と子供たちならではの気付きや疑問をつぶやく姿が見られました。

先生からさつまいもの話や植え方の話を聞いた後にいよいよ苗植えです!

さつまいもの苗を植えたよ!

画像1
画像2
画像3
苗を土の中にそっと入れて、優しく土をかけて植えて・・・

最後は、みんなで「おおきくなあれ!」とパワーをおくりました♪

これからの生長が楽しみですね♪

学生ボランティアさん ありがとう!

画像1
花壇の土を入れ替え作業。暑い中、気持ちよく進んで動いて下さる姿勢、とてもありがたく、感謝です。

画像2

たくさんの学生さんの笑顔に包まれて

画像1
半日、学生さんは、幼児教育の現場で学ばれました。子供たちはお兄さんお姉さん先生たちと一緒に水遊びを楽しみました。楽しいから子供たちも学生さんたちも笑顔いっぱい!

画像2

優しく寄り添ってくれる学生さん

画像1
一緒に手を添えて関わってくれる学生さん。
いろいろな人との関わりの中で優しさに触れて過ごす子供たち。
あっという間でしたが、素敵な時間を過ごすことができました。


画像2

水着に着替えて水遊び!

画像1
蒸し暑くなってきました。今日から水着をもって嬉しそうに登園する子供たちの姿が見られました。ウキウキ!わくわく!

画像2

シャワー、気持ちがいい!

画像1
水が顔にかかるのは嫌だけど、シャワーを浴びるのは気持ちがいいという子どもたちもたくさんいます。水に触れる心地よさを味わえる楽しい水遊びにしていきたいと思います。
晴れの日が続きますように・・・

画像2

幼稚園の先生と基町小学校1年生  絵本の読み聞かせ

画像1
またまた、一年生に会いに行ってきました。今日は絵本の読み聞かせと楽しい手遊び。

園庭で出会うと元気に挨拶をしてくれる一年生。幼稚園の先生と1年生、とってもなかよくなってきました。

挨拶当番

画像1
親子で元気いっぱいのあいさつで皆さんを迎えてくれます。
大人も子供も元気な挨拶で一日が始まります。

画像2

夏がきました〜水に触れて、気持ちいい〜

画像1
画像2
画像3
たらいにいっぱいの泡、クリーム、シャボン玉、シャワー・・・
水に触れて遊ぶ心地よさを味わう子供たち。
夏ならではの遊びを、今から存分に楽しんでいきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888