最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:108
総数:183747
広島市立幼稚園19園の各HPは、右側のリンク「広島市立幼稚園の紹介」から御覧になれます。

1月 誕生会

画像1
今日はとっても寒い大寒。一月の寒い季節に生まれたお友達の誕生会でした。
先生から素敵なところをたくさんほめてもらって、おうちの方からも温かい言葉をいただいて、素敵な誕生会となりました。
これからも健やかに大きくなってくださいね。おめでとうございます!

実習生とのふれあい

画像1
今週から二人の学生さんが実習に来られています。
今日は楽しい絵本の読み聞かせやシアターを見せてくれました。
先生たちの温かい優しい雰囲気のもとで、身を乗り出して参加する子供たち、楽しいひと時となりました。
画像2

友達のそばで見て感じて〜やってみたいな

画像1
午後から広い園庭に、三輪車を存分に走らせる楽しそうなコースを先生が描きました。
年少さんの友達と先生が一緒に楽しい遊びをしている様子に気づいたAくん。自分で自転車を出してきて、早くサーキットに近づこうとしていました。そばで友達のしていることを見て感じて、やってみたいと自ら動き出す姿。
安心した笑顔から、心地よさを感じているようでした。

地震・火災避難訓練

画像1
地震が起き火災へ発展したことを想定した避難訓練でした。
「おはしも」の約束を守って避難しますが、今日は少しおしゃべり声が聞こえていました。
「し」・・・しゃべらない・・・を再確認して、保育室に静かに戻りました。
これからも、命を守るための行動、毎月の訓練の経験を重ねていきたいと思います。

画像2

木の家は素敵な場所

画像1
木の家は、毎日先生や友達が集って会話をはずませ、
楽しい時間が流れる場所になっています。素敵な空間です。

羽根つきに夢中

画像1
お正月ならではの遊びを先生や友達と一緒に、夢中になって遊ぶ子供たち

ぐるぐるじゃんけん 楽しいな

画像1
ルールを守って楽しんで遊んでいます。
心も体もウキウキ弾んで、笑顔と笑い声があふれています。
楽しい遊びはつづきます。

新年のお祝いに!ひょっとこさん!来園

画像1
地域のひょっとこ踊りの方々が基町幼稚園に新年のお祝いの舞に来てくださいました。
軽快な音楽に合わせてひょいひょいと踊って・・。
画像2

幼稚園は楽しいお祝いの雰囲気に!

画像1
子供たちはひょっとこ踊りをみて、楽しくなって身体が動きだしたり、びっくりしたり、ひょっとこさんの衣装に触れて喜んだり。様々な様子でしたが、基町幼稚園に新年の喜ばしい風がふいてきました。

地域の皆様に、温かく支えられていることにとてもありがたく思います。ありがとうございました。
画像2

木の家が!新しくなってる!発見!

登園時、新しくなった木の家をさっそくみつけた子供たち。
新しくなってる!色がかわった!ここにずっといたい〜!
画像1
画像2
画像3

木の家に入ってみよう!

画像1
中が緑で外が青。前と変わったね。
以前の家との色の違いに気づいたり・・
つるつるだね。触ってみたり・・・
ここでおままごとしたいの。新しい木の家が楽しい場所となり、
子供たちの遊びや生活に喜びや刺激を与えてくれる環境となっていますね。
画像2

木の家は大にぎわい!

画像1
天井を見上げて、すごいね、全部作ったの?誰が?
広島市立工業高等学校のお兄さんお姉さんや先生たちだよ。

素敵な環境をつくってくださり本当にありがとうございました。
画像2

木の家がきれいになりました

画像1
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

老朽化していた木のお家を、広島市立広島工業高等学校のお兄さんお姉さんが補修をし、なんと冬休みの間に完成させて下さいました!新しく生まれ変わった木のお家。みんな楽しみに幼稚園に来てくださいね。

広島市立広島工業高校のお兄さんお姉さん、先生方、本当にありがとうございました。
直接お会いすることはできていませんが、写真や動画等、間接的な交流を通して、子供たちと温かく関わって下さっていること、心より感謝申し上げます。

画像2

2学期終業式

画像1
2学期も運動会や発表会、楽しいことや頑張ったことがたくさんありました。
生活の中で、お休みの友達を心配したり登園を喜んだり、優しく友達を思う心が育まれていることをうれしく思います。
明日から冬休み。冬休みを楽しく元気に過ごすための約束をみんなで確認しました。

画像2

雪がふったよ〜

画像1
雪合戦をしたり雪を頭にのせてみたり・・・。
寒いけど、子供たちは園庭を駆け回り、元気いっぱい雪に触れて遊ぶ楽しさや喜びを味わっていました。
画像2

雪がふったよ〜

画像1
たくさん雪がふったから、大きな雪玉や雪ウサギも作れました。
寒くて手がかじかんで「寒いよ〜」と涙も出ましたが、雪の日ならではの経験となりました。

明日から冬休み、元気に冬休みをお過ごしください。
画像2

りゅりっぷが咲いたら嬉しいな

画像1
画像2
画像3
年中さんは、春になったら年長さんになります。新入園の友達を迎えることに期待感をもちながら、チューリップの球根を植えました。
芽がちょっとだけ出てるね。何色が咲くかなあ。。春がくるのが待ち遠しいですね。

外の大掃除!

画像1
今日は砂場の遊具の大掃除!
今日も寒かったです。温かいお湯をたらいにためて、「あったか〜い」
たくさんの遊具をみんなで力を合わせて洗いました。

画像2

色や形をそろえて

画像1
画像2
画像3
同じ仲間はどこかなあ・・・。
洗った遊具を、色や形をそろえて重ねて・・・。
丁寧に片づけをしました。

自分たちの生活の場を自分たちで整える

画像1
砂場ネットを年長さんが張り切ってつけてくれました。
使った遊具にありがとうの気持ちを込めての大掃除。
自分たちの生活の場を自分たちで整えること、園生活を通して身についていますね。
来年も気持ちよく遊べそうですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立基町幼稚園
住所:広島県広島市中区基町20-3
TEL:082-228-3888