最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:46
総数:59966
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

♪い〜しや〜きいも〜♪

先日、収穫したさつまいも🍠

地域のおじいちゃんに、

石焼き芋にしていただきました♪

「お願いします!」

おじいちゃんに芋を渡して、

石焼窯に入れてもらいました。

ちゅうりっぷ組さんも

「お願いします!」

「あま〜い石焼き芋になあれ!」
画像1
画像2
画像3

芋ほり

浜崎さんの畑に芋ほりに行きました。

浜崎さんから「6月に植えた時は小さかった苗が、こんなに長く伸びたんだよ。」

「その根っこにお芋さんがあるからね。」と、話をしていただきました。

お芋が出てくると「あ!あった〜!」と夢中で掘った子供達。

たくさん掘らせてもらって嬉しかったですね☆

地域のおじいちゃん、いつもありがとうございます。

焼き芋会が楽しみですね!



画像1
画像2
画像3

どっちが重い?

画像1
画像2
画像3
ほったお芋を
天秤にかけて…

どっちが重い?

「下にあるほうじゃない?」

量りにのせて…

「やっぱり!」

遊びを通して、いろいろな学びがありますね💕

一番重いお芋を“王様”
二番目に重い芋を“おひめさま”

テラスで子供たちの楽しい遊びを見守ってね(⋈◍>◡<◍)。✧♡



芋ほり

地域のおじいちゃんにお手伝いに来ていただき、幼稚園の畑の芋ほりをしました。

長〜いつるを「うんとこしょ!どっこいしょ!」と引っ張って、お芋と綱引き!

もぐらの手でお芋を傷つけないように優しく掘って、掘って…

「このお芋、大きいよ〜!!」「まだ、掘ったらあるかも…」

土の中の幼虫さんもこんにちは!

楽しい芋ほりになりました☆

地域のおじいちゃん、いつもありがとうございます。


画像1
画像2
画像3

大型バスに乗ってます♪

画像1
画像2
画像3
3園み〜んなで大型バスに乗りました!!

動物園に到着するまで、
幼稚園の紹介やクラスの帽子の色の紹介 

それからそれから・・・

動物クイズを楽しみました(*^^*)


お弁当タイム♪

色々な動物を見た後は、お待ちかねのお弁当タイム♪

園内を歩きながら「お腹すいた〜。早くお弁当食べたい!」「お弁当、どこで食べるん?」
と、おうちの方に作ってもらったお弁当を楽しみにしていた子供たち。

「見て〜。今日はハロウィン弁当なんよ☆」「うさぎなんよ☆」

愛情たっぷりのお弁当を嬉しそうに美味しくいただきました!

おうちの方、ありがとうございました♡
画像1
画像2
画像3

安佐動物公園に行ったよ☆

画像1
画像2
画像3
矢賀幼稚園、温品幼稚園、福木幼稚園の
東区市立幼稚園3園合同で
一緒に大型バスに乗って、安佐動物公園に行ってきました♪

秋晴れの心地よい空気の中、初めて会う友達と

「また一緒に弁当食べようね!」
と約束をして、動物園を回りました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

たくさんの動物を間近で見て大興奮の子供たち👀✨

ライオンはおへそを空に向け
気持ちよさそうにお昼寝中(˘ω˘)

会いたかった動物に会えて、嬉しかったね🌟

平和学習

画像1
画像2
画像3
地域にある安楽寺に平和学習に行きました。

当時、安楽寺の近くに住まわれていた方と、
地域の“ゆずりは会”の皆様に
紙芝居や詩を読んでいただきました。

安楽寺には、たくさんの子供たちが
疎開をされていたそうです。

当時の疎開生活や、
安楽寺から見えたキノコ雲の話を
真剣に聞いていました。

世界では今も戦争が起こっています。
子供たちの未来が平和な世界となるよう、
これからも平和について学ぶ機会を
設けていきたいと思います。

ゆずりは会の皆様、貴重な話を聞かせていただき
ありがとうございました。






運動会☆8

親子ふれあい体操は「世界中のこどもたちが」の曲に合わせて、おうちの人におんぶやひこうきをしてもらったね。

おうちの人も子供達も笑顔いっぱい☆ 世界に笑顔の輪が届いたね。

「運動会、全部、楽しかった〜!!」

運動会を終えた後の子供達の顔は自信にあふれ、ひとまわりもふたまわりも大きくなったように感じました。

おうちの人、地域の方々、たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

運動会☆7

画像1
画像2
画像3
ふじ組さんのリレー!

運動会前日、ふじ組で行われた“F9会議”

議題は、リレーについて。

各チームに分かれ、
順番を決めたり
バトン渡しの相談をしたり…

いよいよ本番!

みんなの真剣な表情✨
友達を応援する声♡

バトン渡しがうまくいかないこともあったけど
チームで力を合わせて
最高の笑顔で走り切りましたね!!

ふじ組さん、かっこいい✨


運動会☆6

画像1
画像2
画像3
はじめての運動会、ちょっぴりドキドキしたけど
笑顔で楽しみました♡


今日までたくさん練習に取り組んできたもも組さん!!
お客様の前で
自信をもってフープを回すことができました!!

もも組さんの笑顔が光るフープでした✨

運動会☆5

画像1
画像2
画像3
4歳児もも組の頃から憧れてきた和太鼓✨

ふじ組になり、
「早く太鼓したい!」と

今日の日をとても楽しみにしてきました✊

自分で描いた世界で一枚のハッピを着て

楽しみながら演奏できましたね💕



運動会☆4

親子競技はふじ組VSもも組。

親子で、そしてクラスで、力を合わせてパズルを完成させます。

「これだ、あってる?」「あってる!」

画像1
画像2
画像3

運動会☆3

画像1
オープニングはバルーン!!

「スマイル」☺の曲に合わせて  ☆せかいにとどけ えがおのわ☆ 

運動会☆2

画像1
画像2
画像3
みんなで一緒に頑張ってきたチャレンジ🍀

「失敗は、あじのもと!!」
「やればできる!!」

みんなで励まし合い

がんばる力をつけてきたふじ組さん♡

自信にあふれる素敵なふじぐみです♪

チャレンジ頑張ったぞ(⋈◍>◡<◍)。✧♡


運動会☆1

画像1
画像2
画像3
今日は楽しみにしていた運動会✨

ふじぐみは、9月から毎朝、おうちの方と一緒に
チャレンジを頑張ってきました☆

一輪車、竹馬、跳び箱、鉄棒、縄跳び

なかなかできなくて涙した日もありましたが
お客様や家族に見守られ
最後までチャレンジ頑張りました🍀


一緒に遊ぶの楽しかったね☆彡

画像1
画像2
画像3
晴天の中、お家の方と一緒に楽しみました☆

くつとりや砂場遊び、大人対子供のリレー!!


「お母さん、一緒にくつとりしようよ!」「砂場でごはん作ろう♪」
「リレー絶対に勝つぞ〜!!」

と、子供たちはお家の方と遊ぶのを楽しみにしていました♡


子供たちだけでなく、お家の方の笑顔も
たくさん見ることができました(*^^*)

「くつとり、初めてしました☆」
「リレーなんて、久しぶり〜(^^♪」


暑い中一緒に
楽しんでくださりありがとうございました☆

ステージ楽しかったよ!

画像1
画像2
楽しみにしていた“福木ふれあいひろば”

福木中学校のステージで
歌の発表をしました♪

たくさんのお客様にドキドキ💛

「はぁ、楽しかった✨」
「終わったらね、お母さんとお祭りでポップコーン食べるんよ!」

楽しみいっぱいの一日になりましたね☆

地域の方々のおかげで素敵な経験をさせていただきました🍀

ありがとうございました♪

うさぎさんに会えるかな?

明日は中秋の名月✨

幼稚園のテラスには
地域の方がくださった秋の七草。

そして、その横には
紙粘土で作ったお団子が💛

「お団子!」
「食べたいね〜☆」
「明日、お月様の中のうさぎさん見れるかな?」

地域の方のおかげで、
お月見に思いをはせることができました♪

ありがとうございます✨

「明日は、もくもく雲がでませんように(⋈◍>◡<◍)。✧♡」

子供たちのかわいいお願い事が
空に届きますように♡

画像1
画像2

参観日もも組☆彡

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた参観日♡

まずは、親子でふれあい体操をしました♪
ペンギン・飛行機・またくぐり・おんぶ
最後は・・・ロケット発射でたかいたかい〜☆

もも組の部屋は笑顔いっぱいになりました♡

そして・・・運動会に向けての衣装づくり(*^^*)
お家の方に
「ここにテープ貼って!」「ここは、♡にする♪」などと
思いを伝えながら、素敵な衣装が完成!!

運動会で着るのが楽しみだね(^^♪

保護者の皆様、ありがとうございました☆☆

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153