最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:19
総数:59754
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

修了証書授与式

画像1
画像2
画像3
証書を一人一人立派な姿で受け取り、おうちの方に「チャレンジを応援してくれてありがとう」「運動会の時応援してくれてありがとう」と、心を込めて思いを伝え、おうちの方に証書を渡しました。
子供たちのお別れの言葉と歌では、緊張しながらも一生懸命思い出を語る姿に、また、子供たちの歌声に保護者の方も目頭を熱くしておられました。退場時には、子供たちの目にも涙がこぼれていました。
様々な体験を通して、心も体もたくましく成長した子供たち、小学校でもたくさんの学びをして成長してほしいと思います。これからも応援しています。

卒園おめでとう!

画像1
画像2
画像3
暖かい日差しのもと、親子で手をつないで登園、この姿も今日で見納めです。
いつもと違う服装にちょっぴり緊張感も見られましたが、担任の先生の話を聞いて緊張が少し和らいだ子供たちでした。

もも組からのプレゼント渡し

降園前に全園児親子で集い、もも組さんからのムスカリのプレゼントを渡しました。
「一緒に遊んでくれて、ありがとう。楽しかったです。」と言って、ムスカリをふじ組さん一人一人に手渡し、お礼を伝えていました。
もも組さん親子と先生たちの作る花道を通り、ふじ組さんを送りました。
明日は、いよいよ修了証書授与式です。明日を迎える準備を整え、心を込めてお祝いし、ふじ組さんを送りたいと思います。
画像1
画像2
画像3

人形劇を観ました!

おはなしドンドンさんの人形劇『へんしんトンネル』『ヘンゼルとグレーテル』を観ました。
『へんしんトンネル』は、子供たちが大好きなお話なので、何に変身するのかワクワクしながら観ていました。
『ヘンゼルとグレーテル』のお話では、兄妹が魔女に捕まり食べられそうになる時に、どうなるんだろうと真剣なまなざしで見守ったり、応援したりする姿が見られました。最後に、意地悪で小さくなった魔女が謝ったので、魔女を許してあげ、おまじないをみんなで唱えて、元の大きさの魔女に戻してあげました。
一人一人の子供たちの中に、楽しかった思いがあり、出演者の皆さんも子供たちの反応の良さに元気をもらったと言ってくださいました。みんなが幸せな一日となりました。
画像1
画像2
画像3

ひな祭り会

3月3日はひな祭りです。幼稚園で、ひな祭り会をしました。
ふじ組、もも組それぞれの代表の友達が雛飾りの紹介と合わせて、頑張って作ったところや、気に入っているところなどを話してくれました。
ふじ組の友達は、「刀の剣と鞘を作ったところが気に入っている」「扇を切るところが難しかった」と上手に話し、もも組の友達は、「和紙を折るのが楽しかった」と話してくれました。そして、みんなで「うれしいひな祭り」の歌を気持ちを込めて4番まで歌いました。
画像1
画像2

続・ひな祭り会

画像1
画像2
続いては、「ひなまつりバスケット」をみんなでしました。お雛様・お内裏様・三人官女・五人囃子のグループを作り引っ越しゲームを楽しみました。全員が引っ越しする言葉は「ひなまつり」でした。先生たちも、鬼にならないように必死でした。そして、最後は、ひし餅リレーです。お盆の上にひし餅を三段重ねて、落とさないように三角コーンを回り次の人へお盆を渡します。ひし餅を落とさないようそっと歩いたり、重ね方を考えて運んだり、一人一人の工夫が見られました。
とても楽しいひと時をみんなで過ごせたひなまつり会となりました。

続・お別れ会

画像1
画像2
画像3
楽しい雰囲気でプログラムが進んでいます。
次は「オセロゲーム」です。もも組さんが2チームのメンバーを発表し、2回戦行いました。結果は、1対1の引き分けでした。2チームとも大喜びでした。
お別れ会も最後となり、ふじ組から感謝の気持ちを込めて、サプライズ・・・「けん玉発表」をもも組の前で披露しました。もしかめ・ろうそく・ひこうき等の技とふじ組全員で大皿ウエーブをしました。もも組と先生たちからたくさんの拍手をもらって嬉しそうでした。そして、今度はもも組からのサプライズ・・・紙粘土で作ったマグネットのプレゼントでした。
思い出に残るお別れ会になりました。もも組さん、最後までよく頑張りましたね!

豆まき会 続

画像1
画像2
画像3
突然赤鬼がやって来て、「好き嫌いをする子はいないかあ」「話を聞かない子はいないか」と言って遊戯室で暴れました。びっくりした子供たちは、「鬼はそと!」と言いながら持っていた新聞豆を投げました。しかし、なかなか逃げてくれないので、お酒を飲んでもらって寝ている間に、みんなで力を合わせて新聞豆を投げると山へ戻っていきました。

ほっとした子供たちは、その後お腹の中にいる鬼を発表し合い、「泣き虫鬼」や「好き嫌い鬼」などを友達に追い出してもらいました。

豆まき会

画像1
画像2
画像3
2月3日、今日は節分です。幼稚園で豆まき会をしました。
歌を歌ったり、4歳児、5歳児の作った鬼の面や飾りの紹介をしました。紙粘土で鬼の飾りを作った年長児は、髪の毛を渦のように作ることが難しかったと話し、4歳児は、色画用紙を折って角にするところを頑張ったと話してくれました。一つずつどれも味わいのある素敵な作品を見合うことができました。

交通安全教室 続

画像1
画像2
画像3
交通安全教室の後半は、園庭に道路を書いて、踏切や信号機を設置しての練習です。
最初は、傍で交通管理課の方が声を掛けてくださる中、2,3人の友達と一緒に歩きながら確認し合いました。最後は、一人ずつ行い、緊張して声を震わせながら、教えていただいた通りに「止まる、手をあげて・・」の歌を歌いながら、やり切ることができました。
今日は、自分の命を守る大切な勉強をしました。日々の登降園時を利用して、子供たちがしっかり身に付けられるよう、御協力よろしくお願いします。

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
全園児で、交通安全教室に参加しました。パネルを使って道路標識を知ったり、線路や道路の渡り方、歩き方を学んだりしました。「横断歩道の渡り方を知っている人」と言われて、前に出てやって見せてくれました。全員で「止まる、手をあげて、右見て左見て右を見て、右を見ながら歩く、左を見ながら歩く」と歌を歌いながら繰り返し練習しました。
今日一緒に来てくれていたしんちゃんと、駐車場や道路で遊ばないと、約束しておわかれしました。

鏡開き

画像1
画像2
画像3
今日、一日遅れの鏡開きをしました。
由来の話や先生たちの和太鼓の演奏を聴きました。子供たちは鏡割りをする前に、「けん玉のとめけんを頑張りたい」「縄跳びのあや跳びを頑張りたい」など今年頑張りたいことを一人ずつ発表しました。
みんなの力で鏡餅を開くことができ、無病息災、今年みんなが元気に過ごせることを願いました。
家庭でも経験しなくなった日本の伝統行事を大切にしていきたいものです。

3学期始業式

画像1
画像2
画像3
いよいよ、3学期が始まりました。
お正月の雰囲気の遊戯室で、始業式を行いました。園長先生から3学期頑張って欲しい事や鏡餅、春の七草の話などを聞きました。
子供たちは、「竹馬を頑張りたい」「後ろ跳びが出来るように頑張りたい」「早寝早起きを頑張ります」など3学期の目標を一人ずつ発表しました。

2学期終業式

昨日は、2学期の終業式をしました。
子供たちと楽しかったことや行事、頑張ったことなどを振り返り、そして、子供たちが2学期頑張ったことをみんなの前で、発表しました。「跳箱の6段が跳べるように頑張りました」「けん玉を頑張りました」など自分の頑張りを振り返り伝える言葉には「なるほどそうだったよね」「ほんと、頑張ったよね」とその時のことを思い出す内容でした。
終業式後は、冬休みの生活の話を聞き、みんなで確認し合いました。規則正しい生活をして、1月7日に元気で再会することを約束しました。
画像1
画像2
画像3

サンタさんがやってきた!続

画像1
画像2
画像3
プレゼントをもらった後は、記念写真を一緒に撮り、サンタさんとお別れをしました。

お楽しみ会終了後、園庭を見ると2本の線が付いており、「サンタさんのそりのあとじゃない?」「ながぐつのあとがある!」「これ、トナカイの足跡じゃない?」と子供たちの想像はどんどん膨らんでいきました。線が消えたところでサンタさんは、トナカイのそりに乗って空へと向かって飛んでいったようです。子供たちの会話はとても楽しく、想像力豊かで素晴らしいなと感じました。

サンタさんがやってきた!

画像1
画像2
画像3
今日は、ちゅうりっぷ組の友達と一緒にお楽しみ会をしました。
子供たちが芋づるで作ったクリスマスリースを壁面に飾り、先生たちが合奏や歌、パネルシアターの出し物をしました。
鈴の音と共に、サンタクロースが遊戯室に現れ、子供たちはびっくり!「サンタさんはどこから来たのですか」「どうして赤い服なのですか」「サンタさんは、何人いるのですか」などの質問に、英語で丁寧に答えてもらいました。
そして、大きな袋の中には、プレゼンが入っており、一人ずつプレゼントをもらいました。子供たちは、サンタさんに「サンキュー」と英語でお礼を言っていました。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は、火災の避難訓練をしました。
東消防署(福田出張所)から4名の消防士の方が来られ、子供の避難の様子を見ていただきました。「おはしも」の約束がきちんと守られていて褒めていただきました。その後、先生たちの消火訓練や消防車の見学などをし、子供たちは、「絶対に火遊びはしません」と約束をしました。

続・もちつき会

画像1
画像2
画像3
今度は、子供たちの番です。少し、小さい杵をもち一人5回ずつ餅をつきました。途中、杵にもちが「びよ〜ん」とくっついて、もちが伸びている様子もみることができました。子供たちは、「もちつき」の歌を口ずさんだり「よいしょ!」と掛け声を掛けたりして餅つきを楽しんでいました。
福木幼稚園は、今年度50周年を迎えたので紅白もちにしてお祝いをしました。

もちつき会

画像1
画像2
画像3
今日は、地域の方や役員さんにお手伝いしていただき、「もちつき会」を行いました。
餅つきをする道具の説明を聞いたり、蒸したもち米から柔らかい餅になる様子を見たりしました。地域の方が餅をついている時は、「よいしょ!よいしょ!」の掛け声をかけ、応援しました。

誕生会

画像1
画像2
画像3
今日は、誕生会がありました。
5歳児ふじ組さんが最後の司会となり、一人ずつ張り切って進行をしてくれました。年明けからは、もも組に引き継がれます。

友達が作ってくれた冠のプレゼントをもらったり、おうちの方が年長児は、名前の由来を、年少児は素敵なところを話してくださったりしました。

山野井先生が「ねずみのすもう」の昔話をしてくださり、子供たちは自然にもちつきの合いの手を手拍子で音頭をとっていました。心に残る素敵な誕生会となりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

福木幼稚園の紹介

幼児のひろば

未就園児保護者の皆さんへ

非常災害時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登園について

広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153