最新更新日:2024/06/27
本日:count up8
昨日:32
総数:59977
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

続・お別れ会

画像1
画像2
画像3
楽しい雰囲気でプログラムが進んでいます。
次は「オセロゲーム」です。もも組さんが2チームのメンバーを発表し、2回戦行いました。結果は、1対1の引き分けでした。2チームとも大喜びでした。
お別れ会も最後となり、ふじ組から感謝の気持ちを込めて、サプライズ・・・「けん玉発表」をもも組の前で披露しました。もしかめ・ろうそく・ひこうき等の技とふじ組全員で大皿ウエーブをしました。もも組と先生たちからたくさんの拍手をもらって嬉しそうでした。そして、今度はもも組からのサプライズ・・・紙粘土で作ったマグネットのプレゼントでした。
思い出に残るお別れ会になりました。もも組さん、最後までよく頑張りましたね!

豆まき会 続

画像1
画像2
画像3
突然赤鬼がやって来て、「好き嫌いをする子はいないかあ」「話を聞かない子はいないか」と言って遊戯室で暴れました。びっくりした子供たちは、「鬼はそと!」と言いながら持っていた新聞豆を投げました。しかし、なかなか逃げてくれないので、お酒を飲んでもらって寝ている間に、みんなで力を合わせて新聞豆を投げると山へ戻っていきました。

ほっとした子供たちは、その後お腹の中にいる鬼を発表し合い、「泣き虫鬼」や「好き嫌い鬼」などを友達に追い出してもらいました。

豆まき会

画像1
画像2
画像3
2月3日、今日は節分です。幼稚園で豆まき会をしました。
歌を歌ったり、4歳児、5歳児の作った鬼の面や飾りの紹介をしました。紙粘土で鬼の飾りを作った年長児は、髪の毛を渦のように作ることが難しかったと話し、4歳児は、色画用紙を折って角にするところを頑張ったと話してくれました。一つずつどれも味わいのある素敵な作品を見合うことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

福木幼稚園の紹介

幼児のひろば

未就園児保護者の皆さんへ

非常災害時の対応

インフルエンザによる出席停止及び再登園について

広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153