最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:152
総数:337008
比治山小学校のホームページへようこそ(^^)

重要 学校の再開について

 保護者の皆様には、臨時休業中子どもの健康管理や課題の確認等にご協力いただき、本当にありがとうございました。また、たくさんのご心配をおかけして、申し訳ありませんでした。
 いよいよ来週月曜日、6月1日より、学校が再開します。全員が登校することになります。ただし6月1日(月)〜5日(金)は、「通常の学校生活に慣れる期間」として、給食は実施せず、午前中のみ3校時の授業を行います。12時頃下校開始となります。6月8日(月)以降、給食を実施し、午前、午後の授業を行います。
 具体的な内容や、学校で取り組むこと、保護者の皆様に留意していただきたいことなど、新たにホームページの配布文書に「学校の再開について」を掲載しました。よくお読みください。

   学校の再開について

 なお、ご不明のことがありましたら、遠慮なく学校へご連絡ください。
 来週より子どもたちに会えることを、教職員一同楽しみにしています。
 引き続き、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

     

学習支援コンテンツまとめ

登校日に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
月曜日から分散自主登校が始まります。

子どもたちを迎えるため
先生たちは、今日、ろう下に
テープで印をつけました。

さて、何のための印でしょうか。

この印を上手に使うと
コロナウイルスの感染を防ぐことができます。

考えてみてくださいね。

分散自主登校日のお知らせ

 <swa:ContentLink type="doc" item="59216">「分散自主登校日のお知らせ」</swa:ContentLink>を、配布文書に掲載しました。
 なお、A、Bのグループ分けにつきましては、メール配信にてお知らせします。
 よくお読みいただき、登校日をお迎えいただくよう、よろしくお願いします。

重要 緊急時の対応について

 「緊急時の対応について」を配布文書に掲載しました。本年度、一部改訂しております。警報発表など緊急時には、こちらに基づき対応をよろしくお願いします。なお、プリントは学校再開後に児童を通じて配付します。

スクールカウンセラーより

 臨時休業の延長にともない、ご心配をおかけしていることと思います。
 そのような中で、スクールカウンセラーの新本先生から、以下の資料をご提供いただきましたので、配布文書に掲載しています。

 ・スクールカウンセラーだより(子ども向け)

 ・子どもたちのストレスとそのケアについて(保護者向け)

 是非ともお読みいただき、心身ともに健康な状態で学校再開の日が迎えられるよう、願っています。子どもたちの元気な笑顔に出会えることを楽しみしています。

家庭学習システムのご案内

 このたび教育委員会より、臨時学習中の学習支援として
「みんなの学習クラブ タブレット版」
の利用について紹介がありました。

 https://gctablet.gakuweb.jp/
 ▲リンクをクリックするとログインページへアクセスできます。
  本ページ右下「リンク」欄にも掲載しています。

 教科書に対応した約10,000枚以上のプリント(小学1年〜中学3年生)と、プリントが分からないときに見ることができる動画解説(マルチメ解説)が、6月10日まで無償で利用できます。
 なおその際には、別途メール配信しますユーザーIDとパスワードが必要です。
 教材配布時に、使い方等が書かれたプリントを配付します。
 是非、ご活用ください。

 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

インフルエンザの治癒証明書

緊急時の対応について

学校だより

いじめ防止等の基本方針

学校生活のきまり

比治山ガイドブック

年間指導計画

広島市立比治山小学校
住所:広島県広島市南区上東雲町28-28
TEL:082-281-9474