最新更新日:2024/06/02
本日:count up12
昨日:236
総数:549923
校訓「つながりを誇りに 自主 協働 感謝」

10月7日(金)夜間学級の終業式

 夜間学級でも前期終業式を実施しました。校長先生のお話は,生徒の「前期の実」を聞きながら前期を振り返られました。続いて,「校歌斉唱」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)夜間学級の授業

 夜間学級の合同美術は、水彩色鉛筆を使った水彩画の制作の続きです。いよ色仕上げの作業に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(火)夜間学級の授業

 夜間学級の合同美術は、水彩色鉛筆を使った水彩画の制作です。今日は、これから描く作品の構想を練りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)夜間学級の授業

 夜間学級でもC班とD班は,第2回テストを実施しました。A班とB班は,合同でタブレットを使った技術の授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月)夜間学級の授業

 夜間学級は,合同体育でバスケットボールを行いました。先生も含めてみんなで楽しくパスやシュートの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(月)夜間学級登校日

 夏休みが始まり2週間が経ちました。夜間学級では,夏休みの宿題の進度チェックや分からない箇所の質問をするために登校日を設定しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(金)夜間学級の救命講習

 夜間学級では,西消防署の方を講師にお招きして,救命講習を実施しました。全員が講義や実習などを真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(月)夜間学級 国際理解講座

 夜間学級では,国際理解講座の一環として日本文化の一つである茶道の体験をしました。(外国出身の生徒から見ての日本文化を学ぶ)昼の先生方にも参加してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)七夕飾り

 夜間学級でも,七夕の短冊を作り飾りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月)夜間学級の授業

 合同体育でラジオ体操とダンスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日(日)夜間学級校外学習2

 次に吉香公園で昼食の弁当を食べました。校長先生も駆けつけてくださいました。昼食後は公園内を自由散策しました。最後に岩国アイスを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日(日)夜間学級校外学習1

 夜間学級では,日本の文化や歴史などの理解を深めるために,校外学習で岩国市の錦帯橋周辺へ出かけました。まずは錦帯橋を渡り,ロープウェイで岩国城へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月)夜間学級の授業

 6月19日(日)に実施予定の校外学習(錦帯橋周辺)に向けて事前学習(山口県や岩国市の地理や名物など)を行いました。また,17日(金)に行う歯科・耳鼻科・内科・眼科の4科検診に向け保健指導を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(月) 夜間学級 地域交流

 夜間学級では,観音公民館と連携して地域交流会を行いました。今回は,観音地区3小学校区の体協さんとグランドゴルフを通して交流を深めました。みんな楽しくプレーすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月) 夜間学級の授業

 夜間学級の授業の様子です。今日は日本語や英語の授業に取り組んでいます。
 3時間目からは,美術で切り絵に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(木) 夜間学級の授業

 今日の3時間目は合同技術の授業を行いました。シャドーイングとワープロを使ったタイピング練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 夜間学級の授業

 上の6枚の写真は,2日(月)の合同美術の授業で切り絵の作品を作っている様子です。下の7枚の写真は,今日の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月) 夜間学級合同体育

 3・4時間目に合同体育で,グランドゴルフを行いました。昼の若い先生も加わり,みんなで楽しくプレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木) 夜間学級の授業

 日本語学習の一環として,先日の授業でつくった「名刺」を使い,名刺交換の練習をしました。日本語会話の練習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(月) 夜間学級の授業

 新学期の授業が始まり,夜間学級の教室も賑やかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

観音中だより

進路だより

資料

広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6
TEL:082-232-0458