最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:49
総数:311476

HOTなクラブ活動

節分にあたる3日は、1日中曇り空で気温が上がらず寒い一日となりました。
明日は暦の上では「立春」とは思えません。
そんな寒い中でも、運動系のクラブの子どもたちは半袖や半ズボン姿で運動場や体育館で元気いっぱい活動していました。まさに「子どもは風の子」を体現していました。
画像1
画像2
画像3

入学説明会

画像1画像2画像3
 1月27日(木)午後,入学説明会を実施しました。
 感染拡大防止のため,体育館での一斉説明会を取りやめ,各教室に分散していただきTV放送で説明を行いました。
 ご参加いただいた保護者の皆様,お忙しい中お越しいただき,本当にありがとうございました。
 また,ご都合等で本日ご参加いただけなかった保護者の皆様,ご都合がつく日に書類を取りに来ていただけると幸いです。
 短い時間での説明でしたので,ご不明な点などあるかと思います。遠慮なく尾長小学校【261-4242】までお問い合わせください。

クラブ活動(3年生見学)

 今日は今年度2回目のクラブ活動を行いました。
 日常の会話などから、クラブ活動を楽しみにしている子どもたちは多いようです。
 2回目のクラブ活動でしたが、部長を中心に多くの子どもたちがテキパキと動き準備や片付けをしていました。
 3年生は、少し緊張した面持ちで静かにお兄さんやお姉さんたちの活動する様子を真剣に見ていました。
 次回のクラブは、2月3日(木)です。
画像1
画像2
画像3

わかくさ保育園避難訓練

画像1画像2画像3
 12月24日(金)わかくさ保育園の避難訓練が行われました。毎年,この時期に行われていましたが,昨年は感染拡大防止のため本校の校門までの避難となりました。一年ぶりに本校校舎内へ避難する訓練となりました。
 園児の皆さんが,「おはようございます!」「ありがとうございます!」と笑顔であいさつしてくれました。みんな先生の指示に従って,安全に避難することができていました。
 今日から冬季休業に入りさみしくなった学校が,園児の皆さんのおかげで,パッと明るくなりました。
 園児の皆さん,上手に避難ができましたね!何買ったら,いつでも尾長小学校に避難してきてくださいね!

尾長小のみんなのために

 6時間目に委員会を行いました。
 栽培委員会は、底冷えする寒い中、雑草を抜きパンジーを植えました。
 美化委員会は、校舎内の掃除ロッカーの整理整頓を点検して回りました。
 体育委員会は、各クラスのボールの数や空気の入りを確認し、ボールに空気を補充していました。
 このように、各委員会が学校のために動いています。
 そんな5・6年生がいる尾長小学校です。
画像1
画像2
画像3

第1回学校協力者会議

 11月30日(水)に本年度初めての学校協力者会議を行いました。本来なら6月に実施する予定でしたが,新型コロナウイルス感染症対策のため延期となっていました。
 ご多用の中,14名の委員の皆さんが出席してくださいました。
 「学校の指導が子どもたちに伝わっていますね。」「学校が子どもたちとの対話を大切にしていることがよくわかりました。」「子どもたちがとてもよい雰囲気です。」「子どもたちのあいさつがとてもいいです。」など,子どもたちのがんばりや先生たちのがんばりをほめてくださいました。
 また,貴重なご意見もいただき,とても心強く思いました。
 今後も尾長小学校の応援団として,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
 子どもたち,保護者の皆さん,地域の皆さん,そして学校が一緒に手を取り,日本一の尾長の町にしていきたいなと思っています!
 
画像1

クラブ活動

今日の6時間目に、クラブ活動を行いました。
今年度初めてのクラブ活動です。
夏場にコロナ感染が拡大し延期となり、今日やっと実施できました。
子どもたちは、とっても楽しみにしていたみたいで、どのクラブも意欲的に活動に取り組んでいました。4年生にとっては、初めてのクラブで緊張した面持ちの子どもたちが多いように感じました。
次回は1月です。
画像1
画像2
画像3

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました!

春以来、お知らせしておりました「ユニセフ募金」の集計作業が終わりました。
今回は3,148円の募金が集まりました。
責任をもってユニセフ事務局へ入金させていただきます。
ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

たてわり班活動

画像1画像2画像3
夏休み前に折り鶴を折った時以来、久しぶりに、たてわり班活動を行いました。
今日はリーダーの6年生が考えてきたゲームを、班のみんなで楽しみました。
リーダーとして下学年をリードする姿が板についています。
6年生が中心となって行う、たてわり班活動も残すところ12月の1回のみとなりました。
ついこの間6年生になったばかりと思っていましたが、時が経つのは早いものです。
最後まで頼みますね!6年生!

公衛協からパンジーの花を頂きました。

11月日に公衛協の方からパンジーの花を頂きました。
給食の準備中に贈呈式を行いました。
学校代表で、6年生の児童会の児童が式に参加しました。
毎年この時期にパンジーを頂いています。
色とりどりのパンジーで、校内が華やかになります。
栽培委員会を中心に、大切に育てていきます。
画像1
画像2
画像3

地震防災訓練を実施しました。

画像1画像2画像3
 いつ起こるか分からない地震に備えて訓練をしました。
 事前に全学年において「ひろしまマイ・タイムライン」を活用し「地震防災訓練の目的」と「安全行動1−2−3」について学習しました。

「安全行動1−2ー3」とは
1姿勢を低くして(しゃがむ)
2体や頭を守って(かくれる)
3揺れが収まるまでじっとする(まつ)
です。

 日頃から、災害に対する備えを心掛け、このような訓練を通して地震発生時に自分の安全を守る方法を身につけてほしいと思います。

スポーツの秋?晩秋?

 一週間後に迫った、体育参観日に向けた練習が佳境を迎えています。
 涼しさを通り越し、突然肌寒くなりましたが、寒さに負けない”パワー”で練習を重ねています。
画像1
画像2
画像3

委員会

 学校のリーダー,副リーダーとして、学校がより良くなるよう6年生と5年生ががんばっています。
 花壇の雑草を抜いたり、ポスターを作成したり、より良くなるための振り返りをしたり、校内にある掲示の数を調べたりしていました。
 自分のためではなく人のために動いていましたね。
 これこそ「人+動=働」!本当にありがとう!
画像1
画像2
画像3

秋の深まりとともに・・・

 校庭のもみじの木も緑から赤色や朱色に色づき始めました。
 秋と言えば!スポーツの秋。芸術の秋ですね。尾長っ子たちの学習も深まってきています。
 体育参観日(28日)皮切りに来週から学校へ行こう週間が始まります。
 練習を重ねた成果や日頃のがんばりを見て頂ければと思います。
 尚、今年度は感染症拡大防止対策のため、初日の体育参観日は学年毎、29日〜11月2日は地域ごとの分散型参観となっております。
 29日以降に、ご来校の際は、配付しましたプリントの来校前健康調査にご協力ください。
画像1
画像2
画像3

秋といえば・・・

 今日は、校内に訪れた”芸術”の秋を紹介します。

 最初の写真は、特別支援学級の「夜空に長いはしごをかけたら月に手が届くかな」です。有名な絵本の「パパ、お月さまとって!」(エリック・カール)の作品からインスパイヤを受け、満月にはしごをかけての登っていく自分を表現しました。

 次の写真の作品は、1年生の「カラフルなぼうし」です。初めての絵具を使って模様を描き、色紙を帽子の形に切り抜き、貼り付けました。

 最後の写真の作品は、2年生の「三原色の混色」の学習。赤・黄・青色の三原色だけを使って、混ぜてできた色で塗った秋模様の葉っぱ。

 まだまだ、尾長小には”芸術”の秋の波が押し寄せています。
 
 また、紹介させていただきますので、楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

尾長小学校にも秋の気配が・・・(収穫の秋)

 朝夕も冷え込みとともに、学校の周辺の落葉樹も色付き始め、尾長小学校にも秋の足音が聞こえてきました。

 秋と言えば”収穫”の秋です。

 校内にも、多くの花や実がなり大豊作です。

 1枚目の写真は、4年生が育てている「ヘチマ」。天然のスポンジですね。

 2枚目の写真は、「深紅のバラ」。このふか〜い赤はまさに自然美!

 そして、3枚目の写真は特別支援学級の子どもたちの作品です。たくさんの「実」がなりましたね!
画像1
画像2
画像3

前期終業式

画像1画像2
 今日は前期の終業式です。早いもので、1年のうちの半分の月日が経ちました。
 始めに、学校長が尾長っ子たちの前期のやさしさやがんばりを認めながら「後期もお互いに認め合いながらいろいろなことをがんばっていきましょう。」と話しました。
 次に、児童代表の3年生の女子児童が前期の目標の振り返りと後期に向けての目標を話しました。前期は「忘れ物を少なくすること」をはじめ3つの目標を達成でき、後期は「学校の復習を中心に自主勉強をがんばりたい。」と力強く堂々と話すことができました。
 彼女の堂々とスピーチをする立派な姿にこの半年間の成長を感じ、充実した前期を過ごせたんだなとうれしく思いました。
 月曜日から後期が始まります。後期の始まりがますます楽しみになりました!

平和を祈る集い

 今日は、76回目の平和祈念式典です。本校も登校日とし「平和を祈る集い」を行いました。2週間ぶりの登校となりましたが、みんな元気そうで安心しました。

 各教室で、8時15分に1分間の黙とうをしました。

 その後、平和祈念式典の市長による平和宣言や同じ広島市の6年生が発表した子ども平和宣言を聞きました。

 最後に、「平和とは”違いを認め合う”ことから始まります。”違いを豊かさ”に変えていきましょう。」と校長が話しました。

 みなさんにとって、平和とは何ですか。どんなことが自分にできますか。今日8月6日が平和について考え、実行できる1日となれば良いですね。
画像1
画像2
画像3

危機管理(防犯)研修

画像1
7月27日(火)の午後から東警察の警察官の方と連携して防犯研修を行いました。
前半は、警察官扮する”不審者”が授業中に校内に侵入する、という設定で火曜日の時程に合わせて訓練を行いました。
後半は、前半の訓練を録画した映像を見ながら危機管理について東署の方にご指導頂きました。
常に全教職員が危機管理意識を持ち”命”を守るために、冷静で迅速な判断力と行動力を身に付ける必要性を感じました。

教職員で環境整備作業!

7月27日(火)、教職員で学校内の環境整備を行いました。
気温30度越えの中、汗びっしょりになりながら清掃をしました。
特にがんばったのはプールです。
2年間の汚れをがんばって洗い流しました。
すっきりきれいになり先生たちは大満足でした。
みんなで力を合わせる大切さを改めて実感しました。
来年こそはプールに子どもたちの元気な声が響き渡るといいなと思います。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10
TEL:082-261-4242