最新更新日:2024/05/23
本日:count up4
昨日:95
総数:123964

2年生 算数科

「けいさんのくふう」

 26+7の計算をどのように考えたら分かりやすいか…。

 自分の考えをノートに書き、友達に伝えます。
 「まず」や「次に」といった言葉を使ったり「1」、「2」と番号を振ったりして表現しました。

 自分の考えと同じ人が見つかり、安心していました。
画像1
画像2
画像3

4年生

思い出新聞を紹介したり、旅行に行った都道府県を発表したりと、夏休みの思い出を交流することができました!

「僕も行った!」「へえ〜」といった声や満面の笑顔が教室にあふれていました。
画像1
画像2
画像3

校内研修会(学校心理士 久保暢子先生)

 「ひとりも取り残さない授業づくりで学級づくりを」を主題として学校心理士の久保暢子先生をお招きして講義・演習を行いました。
 どの子も大切にする授業づくり・学級づくりには、あたたかい「かかわり合い」の中で、「ひとりひとり」を育てる視点を大切にすることが必要であると感じました。
画像1
画像2

夏休み明け 学習スタート 1年生

 「なつやすみの できごとを つたえあおう」

 国語科「ききたいな ともだちの はなし」の学習では、かいてきた絵日記を友達と交換して読み合ったり、電子黒板に映して発表したりしました。

 友達と花火をした出来事を発表した児童。お友達から、「すてきな思い出が、友達とつくれてよかったね。」といった感想を受け取り、発表者はにっこり笑顔。

 今年度、早稲田小学校は「きき方」「話し方」を大切にした授業づくりを推進していきます。

画像1
画像2
画像3

夏休み明け 学校朝会その2

 最後は早稲田小学校の校歌が校舎に響き渡りました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明け 学校朝会その1

静かだった早稲田小学校の校舎に、子供たちの笑顔と元気が戻ってきました。

 学校朝会では、久保田校長先生が「反応」と「共感」する力を意識して学習し、生活していこうという話をされました。また、ボールを使って例を挙げ、「心の回復力(レジリエンス)」についても、昨年度に引き続き触れました。
 
 最後に、「想」という字を取り上げ、相手を下から、心で支えてあげることの大切さについて話がありました。「どきどきして登校してきた転入生もいます。みんなで心で支えていきましょう。」と、すてきがいっぱいわせだっ子全員にエールを送りました。

 落ち着いた態度で校長先生の話を聞く姿が、どのクラスでも見られました。

 夏休みが終わり、前期の終わりに向けたまとめの時期が始まりますが、良いスタートを切ることができました。

画像1
画像2
画像3

夏休み平和の集い

6年生は小学校生活最後の平和の集いになりました。

 放送で、「早稲田小学校児童平和宣言」を発表し、その後、6年生全員が1〜5年生の各クラスに赴き、「平和な学校にするためにできることは何ですか?」と平和への一歩を考えさせる時間をつくりました。
画像1
画像2
画像3

初めての「夏休み平和の集い」

 1年生にとっては、小学校生活初めての「夏休み平和の集い」でしたが、たいへんすばらしい態度で平和について考えることができました。

 平和式典を視聴し、黙とうを行いました。
 その後6年生が教室にやってきて、「平和な学校にするために、自分たちにできることは何でしょうか?」と投げかけられ、気付いたことをたくさん発表することができました。

 78年前の今日、8月6日に起こった悲惨な出来事を、忘れない、繰り返さない、そのためにできる「平和」について、みんなで考える1日となりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140