最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:68
総数:124406

すてきがいっぱい わせだっ子

寒い中、縄跳びを頑張る児童が増えてきました!
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

先日の休憩時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

避難訓練の様子

普通に遊んでいたのですが、サイレンを聞いて、すぐに座って放送を聞く子供たち。

無言での素早い行動。
目と耳と心を傾けて話を聞く姿。

さすが高学年!下学年の見本として活躍しました。

画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

初日の下校の様子

「今日はどうだった?」と、下校する子供たちに聞くと、「楽しかった!」と子供たち。
「何が楽しかったの?」と聞くと、「算数です!」「学活です!」といった回答のほかに、「学校に来られただけで楽しくて嬉しかったです!」という返答が6年生からありました。

 残りの3ヶ月、1日1日を充実したものにできるよう取り組んで参りたいと改めて思いました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

「隣の人や、周りの人を大切にする心を育てていきましょう!」

 新年の始まりの学校朝会では、久保田校長先生から能登半島地震により被災されて困っている人がたくさんいるという話があり、自分たちにできることはなにかを考える大切な時間になりました。

 空気を温め10円玉を動かす実験の紹介がありました。瓶の中の空気を手のひらのぬくもりで温めます。すると10円玉がカタカタと音を立てて動き始めました!

 一人一人の手の温もりが、物を動かす力に変わる!
 すてきな早稲田小のみんなには、すぐそばにいる大切な人、周りの人を大切にしていってほしい!

 と、久保田校長先生からエールが送られました。

 実験セットは校長室前に置かれていて、チャレンジする子供たちの様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

新年明けましておめでとうございます!

教室に上がった子供たちをお迎えしたのは、担任の先生からの新年の挨拶でした。

物事は初めが大切、しっかりとこれからの計画を立てて、着実に実行し、龍の如く上昇していきます!
本年もどうぞよろしくお願いたいします!
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

冬休み明け 朝の様子

1年生が気になっていたのは、自分たちが植えたお花たちです!
「あけましておめでとう」と言いながら水をあげています!

今シーズンで1番冷え込んだ朝ですが、みんな元気に登校しています!
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

朝の様子
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

朝の様子

チューリップ、デイジー、ムスカリの種を植えた子供たち、気になるので朝のチェックは欠かせません!
画像1
画像2
画像3

もうすぐ冬休み

冬休みの間、タブレットを持ち帰って学習に活用します。
教室では、持ち帰りの準備がされています!

・タブレット端末は、学習のために使います。
・タブレット端末の画面を見る時間は、1日1時間にしましょう。
・タブレットは家から持ち出しません。

以上3点は全学年共通する「お約束」です。
ご家庭での適切な使用・管理をよろしくお願いします。
画像1

すてきがいっぱい わせだっ子

朝の様子

4年生の学習で育てた「ヘチマ」が収穫され、ヘチマも心地よい朝日を浴びています。
画像1
画像2
画像3

すてきがいっぱい わせだっ子

朝の様子

冷え込んで、雪がちらつく朝ですが、子供たちは元気よく登校してきています。
画像1
画像2
画像3

わくわく集会20

6年生のお店の様子
『スーパー早稲田ブラザーズ‼︎』
ナールちゃんがさらわれた!
君たちはイーネくん!
君たちはボスを倒し、ナールちゃんを助けられるか‼︎
画像1
画像2
画像3

わくわく集会19

6年生のお店の様子
『サンタ苦労中』
ここはサンタクロース村。
クリスマス前日の夜、サンタさんの袋が破れてしまいました。
プレゼントを全部落としてしまって困っています。
クイズに答えて、サンタさんを助けましょう!
画像1
画像2
画像3

わくわく集会18

5年生のお店の様子
『クマ魔王からハチミツを取り返せ!』
障害物を乗り越え、○×クイズに正解し、クマ魔王を倒せ!
画像1
画像2
画像3

わくわく集会17

5年生のお店の様子
『だるまさんピンポンダッシュ!!』
だるまさんがころんだをして、鬼にタッチをする代わりに、ピンポンを押して捕まらないように10秒逃げよう!
画像1
画像2
画像3

わくわく集会16

4年生のお店の様子
『わせだいろいろクイズチェック』
制限時間は3分、問題3問、大体6人くらいで障害物をこえて遊ぶ
画像1
画像2
画像3

わくわく集会15

4年生のお店の様子
『クッパにばれるな!ピーチひめをすくえ』
1、マリオになりきり、隠れながら前進してアイテムと旗をとる
2、最後に的に向かって、アイテムを投げ、得点をゲットする
画像1
画像2
画像3

わくわく集会14

3年生のお店の様子
『マリオアイテムゲーム』
コースのアイテムをとっていく。
敵を倒していくとアイテムがもらえる。
アイテムを一番多くとった人が勝ち!
画像1
画像2
画像3

わくわく集会13

3年生のお店の様子
『楽しいスーパーボウルすくい』
3分間にとれるだけとってください!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校連絡ポータル

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140