最新更新日:2024/06/13
本日:count up79
昨日:61
総数:125316

令和4年度 離退任式

 早稲田小学校を4名の先生方が離れられます。

 児童代表から感謝の言葉が伝えられ、先生方は全校児童に見送られて式を後にしました。

 同じ空の下、それぞれの場で活躍していただき、また会える日を楽しみにしたいと思います。

 この度早稲田小学校を離退任される先生方、今日までありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 修了式

 本日行った修了式では、久保田校長先生が「Unsang Hero 縁の下の力持ち」について、心臓の働きを例に出し、話をしました。

「自分が書いたノートやプリントに、赤い字でコメントが書かれていたり、丸が付けられていたりしませんでしたか?」

「点いていなかった蛍光灯が、次に見たときには点くようになっていませんでしたか?」

「毎日、温かくておいしい給食が教室に届いてくるのは、どうしてだろう?と考えることはありませんか?」

「家庭でも、自分のためにお家の方がしてくれていることがたくさんありませんか?」

 普段気付いていないかもしれないけれど、自分が支えられていることを実感し、今日という日を感謝する一日にしてほしいと、子供たちに伝えられました。

 子供たちは元気な返事をして式を終え、令和4年度の良い締めくくりを行うことができました。


画像1
画像2
画像3

卒業生のお見送り

天候にも恵まれ、校庭でお見送りをすることができました。

ありがとう6年生!

早稲田の『想い』を胸に、早稲田小学校はみんなの活躍をいつまでも応援しています。
画像1
画像2
画像3

第43回 卒業証書授与式

 3月20日(月)56名が学び舎を後にしました。

 久保田校長は、式辞の中で、「自立」と「自尊」について話をしました。松井秀喜選手の星稜高校時代の恩師、山下監督の言葉を紹介し、自らが「こうありたい」と願う気持ちの大切さを伝えました。
 
 また、詩人、宮沢章二さんの『行為の意味』という詩から、自分の思いを行動で表すことのできる人であってほしいとエールを送りました。

 卒業生は、その言葉に応える立派な態度で巣立っていきました。

画像1
画像2
画像3

卒業式当日の朝

 卒業式当日の朝、卒業生との別れを惜しむ姿が様々なところで見られました。
 
 卒業生の姿を見た在校生から、「かっこいい」「かわいい」といった声がたくさん聞こえました。
画像1
画像2
画像3

5年生 卒業式前日準備

 5年生が卒業式の準備に力を発揮していました。

 先日の卒業式のリハーサルに参加した5年生。6年生の立ち姿、証書授与の呼名の返事、呼びかけや歌、すべてが5年生にとってはかっこよく、まぶしく見えたことだと思います。自分たちが1年後、こんな姿になるために、今日から頑張らないといけないということに気付けたようです。

 今日は卒業式の前日準備、体育館掃除に椅子並べ、プランター移動、6年生教室の清掃等、やる気スイッチが入った5年生が大活躍しました。
 
 
画像1
画像2
画像3

早稲田の歌『想い』のCD贈呈式

 早稲田学区社会福祉協議会 会長様と早稲田小学校PTA会長様より、卒業生56名一人一人にCDが贈呈されました。

 早稲田の歌『想い』は、社会福祉協議会の皆様が地域の皆様と協力して作製したそうです。小学校の卒業生に贈呈しはじめてから、20年が経ちます。

 「世界中に、この曲を知っている人がいます。それは早稲田出身者ということ。卒業生の皆さんも世界ではばたき活躍してほしい。」という言葉も、卒業生に贈られました。

 卒業生は、感謝の気持ちを『想い』の曲にのせ、歌声でお伝えすることができました。

 早稲田学区の地域の皆様、6年生56名が『想い』を胸に、立派に卒業していきます。6年間支えてくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2

4年生 自分にタイムトラベル No.2

 リコーダー、エイサーなど、4年生で学習してきたことを精一杯発表することができました!

 発表後は、笑顔がこぼれています。緊張していたことが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 自分にタイムトラベル No.1

 総合的な学習の時間「わせっだっ子タイム」で、前期には早稲田の町の過去について調べ学習を行いました。後期では、自分の過去、今までの生い立ちについて調べてきました。

 保護者の方々には、これからどのような自分になっていきたいかを「呼びかけ」や「歌」で表現することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 安全な町 早稲田

「町探検をして調べた、早稲田の町の様子について発表しよう」

 タブレットと大きな安全マップを活用して、保護者の方々に早稲田の町で気を付けることなどを発表することができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ミニわくわく集会

「感謝の気持ちを込めて楽しもう」

 保護者の方々に「いつもありがとう!」という気持ちを込めて、アイデアを出し合って準備を行ってきました。
 
 体育館中に歓声が広がっていました!
画像1
画像2
画像3

2年生 おもちゃランド No.2

2年生のおもちゃランドは、たくさん楽しんでもらうことが重要です。

制限時間を設定し、音楽の合図で保護者の方々にはローテーションをしてもらっていました。

新規のお客さんがやってくると…。挨拶とルール説明の始まりです。

はじめは緊張していた子供たちでしたが、回を追うごとに上達し、リラックスして楽しむ様子が見られました。

保護者の方々からも歓声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 おもちゃランド No.1

学習でつくったおもちゃの使い方を保護者の方々に説明し、楽しんでもらうことができました。

プログラムは「はじめの言葉」「ルール説明」「遊びタイム」「終わりの言葉」を計画して準備しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 もすぐ2年生 No.2

授業の振り返りでは、できなかったことができるようになった感想。」「友達のすごいなと思ったころ」などを発表し、喜びを伝え合うことができました。
画像1
画像2

1年生 もうすぐ2年生 No.1

「1年生の自分を振り返って、できるようになったことを伝え合おう」

 たくさんのことをできるようになった1年生。保護者の方々に発表することができ、うれしく思います。
画像1
画像2

6年生 理科

水溶液 
「うすい塩酸にアルミニウムを入れたらどうなるだろう」

 赤と青のリトマス試験紙に5種類の水溶液(うすい塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、うすいアンモニア水)を少したらし、反応を観察し、結果をまとめました。

 その後、うすい塩酸にアルミニウム(お弁当で使用するアルミ箔)を入れるとどうなるか、予想→準備→実験を行っています。

 保護ゴーグルを使用し、経過時間とその様子を観察します。
 細かい変化を逃さないよう、タブレットで記録を残していました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

 避難訓練を実施しました。
 子供たちは今週避難訓練があることは知っていましたが、いつあるかは知らされていません。予告なし避難訓練です。

 大休憩にサイレンが鳴り、校庭で遊んでいた児童はその場に座り、遊びを中断して放送に耳を傾けていました。特に5.6年生の行動が素晴らしく、下学年の良い手本となっていました。

 校庭への避難が完了し、久保田校長先生から、「どこで、何が起きたのか分かった人?」と尋ねられた子供たち。
 全員の手は挙がりませんでした。
 
 どこで何が起きたか。どこで何が起きても自分の命を守ることが大切です。そのために放送をしっかり聞くことが大切だと学びました。

 「今回できなかった、わからなかった人も大丈夫です。リスタートをしたら良いんです。」と久保田校長先生に励まされました。
 手本になる素晴らしい高学年を中心に、「素敵早稲田っ子」はリスタートしていきます。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

「今日はもう一度始める日,再出発できる日です。どんな目標も,先生たちが達成できるよう応援しますからね。一緒に頑張りましょう。」

 今日の学校朝会では、久保田校長先生から新年のスタートについて,英語の「re」を活用した話がありました。年度途中ではありますが,目標を新たに設定して,新しいスタートを切っても良い、切っていきましょう。という内容でした。

 どのクラスも落ち着いた態度で学校朝会に臨み、話を最後まで聞いています。早稲田小学校では,令和5年も良いスタートを切ることができました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

2年生 お楽しみ会

今年もあと2日。

各クラスで集会を行っていました。

音楽に合わせてボールを回していく爆弾ゲームやグラウンドでしっぽ取りゲームなど、笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 理科 出前授業

「月の見え方と太陽」

 この度、科学わくわくプロジェクトから、広島大学名誉教授 林 武広様と元インドネシアスマラン国立大学講師 藤川義範様をお招きし、月について学びました。

 月の満ち欠けについて、仕組みや特徴を実験装置で詳しく理解することができました。

 月から見ると、月の4倍の大きさの地球は、月よりも明るく見えるそうです。満月のように「満地球」や「半地球」「三日地球」を見ることができるということを教えていただき、みんなで驚きました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

非常災害時・緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

シラバス

ICT教育

新型コロナ感染症関連

広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140