最新更新日:2024/06/21
本日:count up101
昨日:376
総数:562937
友に出会い 共に学び 伴に生きる

3月26日(金) 生徒会

令和3年度の生徒会スローガンができあがりました。
今日は校内で生徒会トレセンが行われています。4月に向けての「はじめの一歩」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月26日(金) 生徒会

今日から春休みに入りました。
1年間みんなで集めたペットボトルキャップとプルタブを寄贈しました。ペットボトルキャップはワクチンへ、プルタブは800kg集まると車椅子一台と交換されます。今年もがんばったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 生徒朝会(新旧交代式)その2

交代式のあとは、ほっとした最高の笑顔で一枚。
みんなありがとう。おつかれさまでした。

〜 旧執行部 生徒会長 常廣昂希くんの言葉より(一部抜粋)〜

「どの行事やキャンペーンにも、クラス・学年で一丸となって取り組んでくれてうれしかったです。生徒のみなさんや先生方が支えてくださったおかげで、私たち第74代生徒会執行部は活動することができました。本当にありがとうございました。
 そして、これからは、渡利くんを筆頭とする新執行部を、私たちを支えてくださったように、支えていってあげてください。よろしくお願いします。1年間、本当にありがとうございました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 生徒朝会(新旧交代式)その1

今日は放送室からの生徒朝会です。
新執行部認証式・新旧交代式を行いました。

旧生徒会長3年生常廣くんから、新生徒会長2年生渡利くんへ生徒会旗が渡されました。

新生徒会長 渡利くんからは、1年間学校を支えてくれた常廣くんへの感謝状です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(火) 令和3年スタート その1

あけましておめでとうございます。
1・2年生の冬休みは今日まで。

新執行部が、卒業式のステンドグラス作成に向けて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日(金) 冬の生徒会トレセン その2

午前の部では、今日から冬休みに入った1・2年生が参加し、新執行部と現執行部で課題に取り組んでいます。

午前の部が終了してほっと一息。
午後からは、現執行部の3年生が合流予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金) 冬の生徒会トレセン その1

図書室で冬の生徒会トレセンを行っています。
今は「いじめ撲滅に向けて生徒会としてできること」について。
課題や今後の計画、スローガンなどをみんなで話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水) 生徒会選挙

今年は、放送室から立候補者の演説を中継しました。
立候補者の緊張感漂う放送室前

立候補者9名全員が信任されたことが、本日のお昼の放送で伝えられました。

これから、いよいよ伴中学校新執行部が始動します!
ありがとう3年生 よろしく1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(水) ちょびっとTVC

文化祭展示に向けて掲示板をきれいにしています。
今回のボランティア参加者は30名。
文化祭スローガンも完成しました。みんなありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誠心誠意 その2

スローガンを貼り終わったら、外からチェックして完了です。

今日は残念ながら臨時休校となってしまいましたが、
明日登校したときには、ぜひ校舎を見上げてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

誠心誠意 その1

今年度の生徒会スローガンです。
先生方が、2階の窓に掲示してくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) オンライン生徒総会 その3

教室では大きな拍手で承認しました。

一方、放送室前に並んでいるのは、質問と意見を行うクラス代表です。
みんな緊張しながら自分の出番を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(月) オンライン生徒総会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
予算案、委員会の報告も。
手元の資料を見ながら、委員長の話を聞きます。

7月13日(月) オンライン生徒総会 その1

延期になっていた生徒総会を行うことができました。
この日のためにしっかり準備してくれたみなさん、ありがとう。
教室にちゃんと届いたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 生徒総会リハーサル その2

今年度の生徒総会はオンラインで。
複数のカメラの映像を一度に教室で見ながら審議します。
楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(水) 生徒総会リハーサル その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会で生徒総会の流れを確認しました。
全体説明の後、放送室と各クラスに分かれてスタンバイ。
各教室では、放送に合わせてプラカードを掲げる練習をしました。

保体委員長の朝の放送 その1

感染症予防のための心がけを、毎朝、放送で呼びかけている保体委員長の瀧本君です。
手書きの原稿を何度も修正しながら、みんなにわかりやすく伝えようとがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

保体委員長の朝の放送 その2

画像1 画像1
来週から給食も始まります。
引き続きマスクの着用や手洗いを心がけて、学校生活を送りましょう。
画像2 画像2

生徒会の取組を紹介します(その2)

生徒総会に向けて準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会の取組を紹介します(その1)

令和2年度の生徒会スローガンは「誠心誠意」です。
伴中学校生徒会キャラクターもよろしくお願いします。

4月に配布予定でした生徒会新聞を掲載しておりますのでご覧ください。
生徒会新聞(4月号)
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017