最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:41
総数:118150
研究主題:自分の考えをもち,進んで表現する子供の育成

児童朝会 〜いじめをなくすための呼びかけ〜

画像1 画像1
 9月12火(火)児童朝会で、活動委員会の6年生が、いじめをなくすために全校児童に次のような呼びかけを行いました。

『今月は「いじめ防止取組強化月間」です。活動委員会は、いじめがなく、楽しく学校生活を過ごすために、各クラスにポスターを作っています。
 いじめは、人の心を傷つける、いけない行動です。いじめを受けるとその人の心は傷ついてしまいます。
 もし、自分がいじめを受けたら、先生や家族の人に相談しましょう。相談しないで一人で抱え込まずに相談して解決するのが一番です。
 もし、いじめを受けている人を見たら、その人に注意しましょう。見て見ぬふりをすると、いじめはさらにひどくなるかもしれません。一人一人が大切な一人です。勇気をもって注意しましょう。
一人一人の行動によって、いじめをなくすことができます。いじめをなくすために、今、自分にできることをしていきましょう。』 (呼びかけ文抜粋)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事(予定)
9/20 あいさつ運動(3−3)
9/21 5・6年5校時授業
9/22 下校指導 子ども安全の日 PTC(1年)
9/23 秋分の日
9/24 校庭開放体育館清掃9:00〜12:00
9/25 視力検査6年
広島市立牛田新町小学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1
TEL:082-221-6299