最新更新日:2024/06/28
本日:count up64
昨日:202
総数:565940
友に出会い 共に学び 伴に生きる

1月31日(月) 授業の様子(1年8組)

1年8組の英語の授業はジェシー先生と。「sound」と「look」を使って、自分の感想を伝える学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(月) 授業の様子(1年7組)

1年7組の国語の授業です。google classroom を使った学習を行っています。これまでの授業で、それぞれが作成した「漢字の成り立ち」についての問題を閲覧スペースにアップしています。今日はそれらの問題に答えながら、漢字についての理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(水) 接続テストです

画像1 画像1
1年1組・1年2組が「google meet」 にアクセスして確認をしています。タブレットを自宅に持ち帰ってやりとりできるように、今日は全校生徒で接続テストを行いました。

〜保護者の方へ〜
学校から持ち帰ったタブレット端末(iPad)をご家庭のインターネット回線にWi-Fiで接続して利用していただくことになるため、ご家庭での接続テストを行います。近日中に「Google Classroom及びGoogle Meetを用いた学校と家庭との接続について(お願い)」をお配りしますのでご確認ください。よろしくお願いいたします。
画像2 画像2

1月20日(木) 授業の様子 (1年3組)

1年生の国語では、昨日学習した内容をタブレットに保存して授業を進めています。「昨日の大事なポイントはどこだったかな」とタブレット内の資料を各自で確認しながら、ワークシートに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水) 授業の様子 (1年6組)

数学の授業です。今日は円柱の表面積を求めています。みんながんばってるね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月19日(水) 授業の様子 (1年5組)

英語では be going to 〜の形を使って週末の予定を書いているようです。いつもの授業なら、ペアやグループで友だちの週末の予定を聞き合っているところ。今はぐっと我慢して、学習したことを使いながらの英作文です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 授業の様子(1年4組)

1年生の総合的な学習の時間は「食育」です。「いのちをいただく」をテーマに学習をしています。今日は栄養教諭の檜山先生と担任の東先生との授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(水) 授業の様子(1年8組)

今日の社会の時間では「EUの課題を考える」活動をしています。EU統合による変化や課題は何だろう?資料を読んでわかったことや考えたことをみんなで確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017