最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:413
総数:564673
友に出会い 共に学び 伴に生きる

6月10日(木) 授業の様子(1年7組)

国語の授業です。今日の時間の「ふりかえり」をしています。
学習したことを教科書などで確かめながら、自分のことばでしっかりとまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 授業の様子(1年6組)

画像1 画像1
社会の授業では「イヌイットの生活の変化」について学習しています。
画像2 画像2

6月9日(水) 授業の様子(1年5組)

画像1 画像1
国語の授業では、「教科書の絵が何に見えるのか」を話し合っているようです。見方を変えると違った絵が見えてきました。おもしろいですね。
画像2 画像2

6月9日(水) 授業の様子(1年8組)

画像1 画像1
英語の時間です。「ALTの先生に手紙を書くこと」を活動のめあてとして、自分のことが相手に上手に伝わるように、友だちと相談しながら英文を考えています。
画像2 画像2

6月3日(木) 授業の様子(1年3組)

家庭科の授業では、「お弁当の日」に向けてオリジナル弁当を考えています。資料を参考にしながら、お弁当のイラストを描いたり説明を付け加えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(木) 授業の様子(1年5組)

画像1 画像1
数学の時間です。プリントの問題を自己採点中です。みんなの真剣な表情がかっこいいですね。
画像2 画像2

6月2日(水) 授業の様子(1年1・2組)

1年生の体育の授業では、短距離走のスタートの練習をしています。自分に合った足の位置を決めて、低く飛び出す練習を繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 授業の様子(1年3組)

画像1 画像1
技術の授業では「情報社会」についての学習をしています。
画像2 画像2

5月27日(木) 授業の様子(1年4組)

画像1 画像1
家庭科の授業です。食品の栄養素についての学習です。資料を見ながら考えたり、意見を出し合ったり。とても楽しそうです。
画像2 画像2

5月27日(木) 授業の様子(1年7組)

画像1 画像1
理科の授業では、中間テストに向けて復習をしています。大事なポイントにはチェックをつけながら、工夫して学習に取り組んでいます。真剣な気持ちが伝わってきますね。
画像2 画像2

5月18日(火) 授業の様子(1学年)その2

画像1 画像1
中間テストに向けて学習計画を立てました。時間を上手に使って取り組んでいけるといいですね。
画像2 画像2

5月18日(火) 授業の様子(1学年)その1

今日は、中間テストの試験範囲が発表されました。1年生にとっては、中学校に入って初めての定期テストになります。テストの受け方や、学習方法などの話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 授業の様子(1年8組)

今日の国語の授業のめあては、「物語の『はじめ』と『終わり』の二人の関係性の変化を説明できる」です。
みんな真剣に考えて、元気よくどんどん手も挙がります。姿勢もばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 授業の様子(1年4組)

画像1 画像1
美術の授業では、鉛筆を上手に使って陰影を意識しながら立体を描いています。みんなすごい集中力です!
画像2 画像2

1年生 野外活動 2日目

最後は、各方面のバスに乗車して江田島を出発しました。

今日は、3時間目に解団式を行って、各クラスからの振り返りを発表しました。学年スローガンだった「安全・協力・責任」のもと、みんなで取り組み、みんなで楽しんだ二日間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 野外活動 2日目

昨日無事に野外活動が終了しました。2日目は1組〜4組のカッター研修でした。天候にも恵まれ予定通りの活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 学校の様子(1学年)

画像1 画像1
1年生は、3校時に「学校めぐり」をしています。職員室前では、実際に職員室への入り方を元気よく練習しました。
画像2 画像2

4月9日(金) 給食スタート♪♪

給食開始に間に合うように、てきぱきと協力して配膳しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金) 給食スタート♪

1年生にとっては、中学校最初の給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

行事予定

非常変災時について

学校だより

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017