最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:275
総数:560711
友に出会い 共に学び 伴に生きる

3月25日(木) 学年集会(1学年)

今日はテレビ放送で修了式を行いました。その後、1年生は体育館で学年集会です。学年集会の最後に、4月から新しい学校へ行かれる片山先生と山本先生へ、みんなで感謝の気持ちを伝えました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(水) スポレク(1学年)

審判や記録など、試合運営もがんばりました。4月から2年生。すてきな先輩への第一歩です。頼もしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(水) スポレク(1学年)

今日は1年生も「スポレク」の日です。選手宣誓を行ってからの試合です。みんな全力でプレーしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 食育「いのちをいただく」(1年4組)

「食育」の授業の中では、スパイスのこと・肉の固さのこと・素材を引き出す塩のこと。いろいろなことを教えてもらいました。

でも、いちばん大切なことは、料理は「相手への思いやり」だということ。今年16年目を迎える、玉澤先生による伴中学校の食育授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) 食育「いのちをいただく」(1年3組)

1学年の総合的な学習の時間の様子です。
今日と明日は、酔心調理製菓専門学校から玉澤先生をお招きして、調理室での「食育」の授業です。
玉澤先生の手元がしっかりと見れるように、今年はモニターを設置。
大事なことはメモを取りながら、しっかり学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 授業の様子(1年2組)

「地震はなぜ起こるのか?」

理科の授業では、地震が起こるしくみを学習しています。
下敷きをプレートに見立てて、動きを確認中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月) 授業の様子(1年1組)

今日の英語はスティーブン先生と。
先生の好きなものを「which」を使ってインタビュー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 総合的な学習の時間

1年3組・5組の授業の様子です。

1年生は、「卒業後の進路を考えよう」をテーマにして、県立高校・市立高校・私立高校など、学校の種類について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月6日(水) 授業の様子(1年4組)

まだ下書きですが、今年の一文字を考えています。
こんなことをがんばりたい!
こんなことを大事にしたい!

そんな気持ちの溢れる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(水) 授業の様子(1年2組)

まずは冬休みの課題を集めることからスタート。
全部できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月6日(水) 授業の様子(伴1組)

「今年の一文字と目標」を考えています。
今年はどんな1年にしようかな。
画像1 画像1

12月23日(水) 授業の様子(1年1・2組)

1年1・2組女子の体育は、保健の授業を教室で。
「運動の効果」についてノートにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 中国新聞社出前授業(1学年)その2

「食育新聞づくり」に向けて、新聞の作成方法など丁寧に教えていただきました。
新聞づくりの大変さ、取材する側の苦悩なども勉強になりました。
ありがとうございました。

1年1組 生徒の感想を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水) 中国新聞社出前授業(1学年)その1

講師は中国新聞社総務局 河端真由様です。
新聞記者の仕事や読み手に伝わる新聞の作り方などを教わりました。

新聞のレイアウトや見出しの大切さを、実際に朝刊を手に取りながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(木) 体育祭 その2

1学年の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(金) 暮会練習(1学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育祭に向けて暮会練習がスタートしました。
1年生は「台風の目」の練習です。

みんなでやるとなんだか楽しい!

9月11日(金) 1学年 その3

1年6組・7組の様子です。
今日がテスト最終日!3日間がんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) 1学年 その2

1年4組・5組の様子です。
理科のテストに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日(金) 1学年 その1

今日は期末テストの3日目です。
1年生にとっては、中学校で初めての定期試験となりました。
1年1組・2組・3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(水) 食育の授業 1年5組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「オリジナル給食」を考えて発表する授業。
今日は1年5組です。
5組のメニューの中には、レモンを使ったものが多いようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017