最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:57
総数:365403
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

5学年 書写「文字の組立て方」

画像1画像2
 5年生のあるクラスでは、書写の学習が行われていました。文字の組立て方「しんにょう」についてです。「しんにょうの払い始める位置はどこか。」「中心線はどこを通るか。」子どもたちに考えさせながら、ポイントを押さえる学習が展開されていました。姿勢を正し、真剣に取り組む姿は高学年の仲間入りを感じさせます。

第38回東浄学区町民大運動会

画像1画像2
 4月24日(日)に東浄小学校で、東浄学区町民大運動会がありました。天候も心配されましたが、昨日からの雨も上がり無事開催されました。開会式では、熊本県での震災で被災された多くの方々のご冥福を祈り、黙とうをささげました。運動会では5つのチームに分かれ、競い合っていきました。地域は子どもたちの成長に大きな影響を与えます。こうして町民運動会が開かれたことは、大きな意義のあることです。多くの人と人のつながりが生まれることでしょう。開催に際しまして、ご尽力くださいました方々に御礼申し上げます。

1学年 小学校生活のスタート

画像1画像2
 1年生が入学して、早いもので2週間が経ちました。1年生にとっては、すべてが初めてのことです。緊張する日々が続いていることでしょう。保育園や幼稚園では、活発に体を動かすことが多かったと思われますが、小学校に入ってからは席に着いている時間も増えてきます。慣れるまでは、子どもたちにとっても大変なことでしょう。1年生の2クラスをのぞいて見ると、そのような心配をよそにはりきって学習に臨んでいる子どもたちの姿が見られました。子どもたちのがんばりがよく伝わってきました。

6学年 算数科「点対称」

画像1画像2
 6学年のあるクラスでは、算数科「点対称」の学習が行われていました。
さすが、本校の最高学年です。先生の話をじっくり聞き、だれもが真剣に
学習に取り組んでいる姿が見られました。黒板に準備された図形や簡潔に
まとめたポイントが、子どもたちの意欲的な学習を一層促していました。
本校では、「特別な指導」という立場で教員がもう一人入り、きめ細やか
な指導に努めてまいります。

1年生安全パトロール隊紹介式

画像1画像2
 4月15日(金)の参観日に東浄安全パトロール隊の方々の紹介式を行いました。毎日の登下校時,子どもたちの安全を守るために横断歩道で指導してくださっているパトロール隊の方々に、子どもたちは「よろしくお願いします。」と大きな声であいさつをすることができました。パトロール隊の方々には,ご多用の中お集まり頂きました。本年度もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 1年歩校教室3校時 参観日5校時14:00〜14:45   14:50下校 PTA総会15:05〜
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 諸費引落1回目 1年生を迎える会(2校時)
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745