最新更新日:2024/06/24
本日:count up4
昨日:201
総数:341417
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

8月2日 広島市学校保健大会

本校は「優良校」として、よい歯の学校・児童表彰を受けました。児童を代表して、6年生の児童が出席してくれました。このたびの受賞は、ご家庭での協力があればこそだと感謝しております。子どもたちには、これからも歯を大切にしてもらいたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月1日 ピースプロジェクト(8月6日)

今日から8月になりました。8月6日のピースプロジェクトに向けて、6年担任が中心となって会場等の準備を進めています。6年生はこれまで学習してきた成果をしっかりと発表してもらいたいと思います。そして、みんなで平和について考える学習にしたいと考えています。8月6日に平和について子どもと一緒に考えたいと思っておられる保護者の方は、当日参観されても結構です。お待ちしております。

※写真は夏休み前に6年生がリハーサルをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 台風12号接近に伴う注意喚起

広島地方気象台によると、強い台風12号は本日(29日)9時から15時頃にかけて広島県に最接近する見込みです。
現在、本校にも避難所が開設されています。
今後の気象状況や降雨の状況等に注意し、危険を感じたら早めに避難してください。
子どもたちの安全確保もどうぞよろしくお願いします。

画像1 画像1

7月27日 台風にご注意ください

今週末に台風が西〜東日本に上陸するため、暴風・高波・大雨に警戒が必要です。十分にご注意ください。
画像1 画像1

7月27日 ジオラマ

毘沙門台地区を精巧に表現したジオラマが毘沙門台ふれあいセンター(絆)に展示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 児童館

朝から児童館で子どもたちの声が響いています。靴をきれいにそろえて、元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 リニューアルした朝礼台

業務員の方が、サビを落とし塗装をして、見違えるような朝礼台にしてくださいました。
画像1 画像1

7月24日 藤川先生ありがとうございました

子どもたちは藤川先生としっかりお別れをしました。隣のクラスの子どもたちもお礼とお別れをしにきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 明日から夏休み

一日を終え、子どもたちは元気に下校しました。学校に子どもたちの声が響かなくなるのは寂しいですが、夏休み明けにひとまわり大きく成長して元気に登校してくるのを楽しみにしています。
保護者の皆様、見守り隊や地域の皆様のお陰で、子どもたちは夏休みを迎えることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 全校朝会3

子どもたちの挨拶がとても上手なので、これからもしっかり挨拶ができる人になってもらいたいと伝えました。
また、8月30日(木)に全員が元気に登校することを夏休みの宿題(約束)にしました。
画像1 画像1

7月24日 全校朝会2

藤川先生と石田先生のお別れの会をしました。二人の先生は、深い愛情をもって子どもたちに寄り添ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

7月24日 全校朝会1

7月5日からの豪雨による災害でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りし、黙祷を捧げました。
画像1 画像1

7月24日 給食室

給食が終了し、給食室の清掃をしています。給食調理員の方がいつも衛生面に細心の注意を払ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月24日 朝礼台

校庭の朝礼台がリニューアルしています。暑い中、業務員の方がコツコツと環境整備をしてくださっています。
画像1 画像1

7月20日 水泳指導

先生方の指導により、自己新記録が出た子どもが続出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 給食終了

今日で7月の給食が終了しました。子どもたちは、最後の給食を楽しく、そしてしっかり味わって食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 お当番さん

学校からの配布物を毎朝取りに来てくれます。責任をもって当番の仕事に取り組む姿勢は素晴らしいです。
画像1 画像1

7月20日 環境整備

毎日、校舎の周辺などを回り、環境整備をしてくださっています。
画像1 画像1

7月19日 見守り隊の皆様

猛暑の中、毎日見守り隊の方々が、子どもたちの登下校を見守ってくださっています。本当にありがとうございます。見守り隊の皆様、見送りや迎えをされる保護者の皆様も熱中症には十分ご注意ください。
画像1 画像1

7月18日 石田 淑子(いしだ よしこ)先生

今日から7月24日(火)までの一週間、石田淑子先生が本校に来てくださることになりました。短い期間ですが、子どもたちと一緒に勉強や運動をがんばりたい!とやる気いっぱいです。主に3年生に入る予定です。どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041