最新更新日:2024/06/14
本日:count up16
昨日:180
総数:367906
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

校内研修

アレルギー対応についてとエピペンの使い方についての研修会を行いました。
アナフィラキシーが起こる仕組みや対処の仕方、エピペンについての正しい知識を学び、理解を深めました。
子どもの命を守る大切な研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
特別教室の片付けをしたり、ワックス塗りをしたりしています。夏休み中に、普段なかなかできない作業を行なっています。

水泳教室2日目

今日も水泳教室を行なっています。それぞれ個別指導を受けて、とても上達してきています。よく頑張りましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳記録会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
29日の水泳記録会に出場する人たちの練習会を行いました。

水泳教室

 水泳教室を行っています。少人数で個別に指導ができます。2日間でそれぞれの目標が達成できるように、頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

床工事が始まりました

 7月22日より床工事が始まりました。1か月で工事が完了するように、お盆休み返上で工事をしていただきます。今回は、北校舎4階の4教室と3階の2教室です。夏休み明けにきれいになった教室で学習できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
全学年、学年の実態に応じた平和に関するDVDを見て、平和について考えました。8月6日は家でおうちの人と一緒に黙とうするなどしてください。

スマホ安全教室(5・6年生)

 電子メディアインストラクターの方をお招きし、スマホ安全教室を行いました。インターネットやゲームの正しいつき合い方、SNSの間違った利用による危険性など、具体的に教えていただきました。子どもたちが、トラブルになったり事件に巻き込まれたりすることのないよう、ご家庭でも約束事を決めて利用するようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

水遊び(1年生)

水遊びを楽しみました。子どもたちの自由な発想で、どんどん遊びを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タッチペン

画像1 画像1
画像2 画像2
 PTAより、1年生児童全員に、入学祝い記念品として、タッチペンをいただきました。ありがとうございます。タブレット学習に使います。

本日(7月10日)通常通り

 本日(7月10日)、午前7時の時点で大雨警報が発表されていますが、現在、小康状態のため、通常通りの授業を行います。安全に気を付けて登校してください。

平和集会

 平和集会を行いました。各学年でこれまでにひろしま平和ノートで学習したことやにじいろ集会で折り鶴を折ったことを踏まえ、運営委員会の司会・進行でテレビ放送で集会をしました。4〜6年生は、代表が平和メッセージを発表し、自分たちができること、していかねばならないことを伝え合いました。ひろしまで育っている子どもとして、平和の大切さをしっかり考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動(4〜6年生)

 みんな楽しみにしているクラブ活動です。異学年で交流できるのも楽しみの一つです。写真は、手芸クラブ、合奏クラブ、カード遊びクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールの水質検査

画像1 画像1
画像2 画像2
学校薬剤師の先生と業者に来てもらい、プールの水質検査を行いました。安心安全に水泳学習ができるように取り組んでいます。

PTAあいあいボード

PTAあいあいボードの掲示が替わりました。夏らしい素敵な掲示になっています。ぜひご覧ください。
画像1 画像1

土砂災害や洪水を想定した避難訓練

 大雨による土砂災害や洪水の危険性、避難の仕方や情報の集め方などについて学習しました。戸坂学区のハザードマップも掲示しています。
 おうちでも避難場所の確認や危険な場所を話し合ったりしておくことが大事ですね。命を守るための行動をとることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘の整頓

 傘立ての傘がきちんと整頓されています。くるくる巻いて、ななめにみんな同じ方向にそろえて入れてあります。気持ちがよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

公民館見学(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
公民館たんけんに行きました。
図書室や調理室、会議室があることがわかりました。
パンを作っているところやコーラスをしているところを見学させてもらいました。

ホウセンカを育てています(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
理解の学習でホウセンカを育てています。今日は、植木鉢に移しかえました。大きく育ってほしいです。

クラブ活動(4〜6年生)

 第1回目のクラブ活動を行いました。4年生は、とても楽しみにしていました。写真は、茶道クラブ、パソコンクラブ、百人一首クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250