最新更新日:2024/06/20
本日:count up61
昨日:180
総数:368594
戸坂小学校のホームページへようこそ!子どもたちの学校生活の様子を中心にお伝えしていきます。

学校朝会

 明日から夏休みです。今日の学校朝会では、校長先生から、これまで頑張ってきたことの振り返りのお話がありました。生徒指導の先生からは、夏休みに規則正しく安全に過ごすことについてのお話がありました。
 待ちに待った夏休みです。計画を立て有意義に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA執行部だより

 PTA執行部だよりNo.1を発行しました。本日配付しております。ホームページにも掲載しています。こちらをクリックしてください。

本日(7月19日)通常通り

 本日(7月19日)午前7時の時点で東区に大雨警報が発表されていますが、現在、雨が小康状態のため、通常通りの授業を行います。登校の際には、安全に十分気を付けてください。

PTAあいあいボード

 PTAあいあいボードの掲示が変わりました。PTA役員の皆さん、いつも素敵な掲示をありがとうございます。
画像1 画像1

土砂災害・浸水災害の避難訓練

 大雨が降る季節になりました。土砂災害や浸水災害から命を守る方法について、学びました。戸坂学区のハザードマップでも確認しながら、危険な場所を予め知っておくことが大事だと分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘立て

 傘立ての傘がきれいにそろっています。傘をきちんとくるくる巻いて、自分の枠の中に斜めに入れて、友達の傘とひっかからないように、向きをそろえて入れています。低学年も上手にできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

平和集会

 校内テレビ放送で平和集会を行いました。運営委員会が司会進行をし、高学年は学年代表が平和アピールを発表しました。これまで平和集会に向けて、折り鶴を折ったり、平和の歌を歌ったり、ヒロシマの歴史を学んだりしながら、平和の尊さや戦争の恐ろしさを学習してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット研修

 タブレット研修会を行いました。授業で活用できるよう、先生たちも学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 掲示

梅雨の季節です。アジサイとカタツムリのかわいい掲示が完成しました。
画像1 画像1

クラブ活動1回目(4〜6年生)

 クラブ活動の1回目を行いました。4年生は今日をとても楽しみにしていました。それぞれのクラブで、楽しく活動ができました。
 写真は、茶道クラブ、オセロ・将棋クラブ、サッカークラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

額縁写真

 額縁に入った150周年記念航空写真が届きました。早速玄関に飾っています。写真申込期間が延長されましたので、購入希望の方はインターネットでお申込みください。
画像1 画像1

梅雨入り

 本日(6月14日)、例年より8日遅れで梅雨入りしました。学校の紫陽花もきれいに花を咲かせています。1年生の掲示板には、かわいいカタツムリさんが並んでいます。雨の多い季節になりますが、安全に気を付けて過ごしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

 本日から水泳学習が始まりました。少し肌寒いときもありましたが、3年ぶりの水泳学習で、子ども達は張り切っていました。感染対策を講じながら、安全に学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもピースサミット

 6月11日(土)、西区民文化センターで子どもピースサミットが行われました。広島市内で代表20名が平和意見文を発表しました。本校の6年男子児童も選ばれ、立派に発表をしました。惜しくも大賞は逃しましたが、見事優秀賞に選ばれました。とても誇らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育安全委員会の取組

 大休憩や昼休憩に、体育安全委員会の児童が、運動場や中庭でみんなの遊びを見守ってくれています。けがやトラブルがあったときには、かけつけて対処をしてくれています。みんなで安心で安全な学校をつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

感染対策

 来週から水泳学習が始まります。プールサイドに1m間隔でペンキでしるしをつけました。子ども達が密にならず並びやすくするためです。感染対策をしっかり講じながら、安全に水泳指導を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいあいボード

 PTAあいあいボードの掲示が変わりました。いつも季節感のある素敵な掲示をありがとうございます。
画像1 画像1

SNS防犯学習

 SNS防犯学習を3日間にわたって行っています。スマートフォンやタブレットを使用することが増えてきていると思いますが、インターネットは正しく使わないと、危険なめにあったり誰かを傷つけることになったりします。発達段階に応じた正しい利用の仕方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ハザードマップ

 正門のところにハザードマップを取り付けていただきました。これから、たくさん雨の降る季節を迎えます。土砂災害や浸水の恐れのあるところを確認して、少しでも被害を減らすために、ご活用ください。
画像1 画像1

花を植えました

 飼育・園芸委員会のみんなで,プランターや花壇に花を植えました。
 重たい土を運んだり,暑い中で活動したりするのは大変でしたが,一生懸命頑張りました。
 学校が花で,パッと明るくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定

学校運営

学校だより

保護者会

広島市立戸坂小学校
住所:広島県広島市東区戸坂出江二丁目1-1
TEL:082-229-0250