最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:90
総数:233550
祝 令和5年度広島市学校保健推進学校表彰「学校保健推進特別賞」受賞(17年連続)

12月22日 今日の給食

画像1
【献立】
ごはん
鶏肉のから揚げ
温野菜
かきたま汁
レモンゼリー
牛乳

 今日の給食には,子どもたちに人気の鶏肉のから揚げが登場しました。また、デザートにレモンゼリーが付き,子どもたちは数日前からわくわくと楽しみにしている様子が伝わってきました。「全部食べられたよ!」と嬉しい声をもらえました。
 来年からもおいしく安全な給食を届けられるよう頑張っていきます!
 

12月21日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
黒糖パン
白菜のクリーム煮
野菜のソテー
牛乳

 白菜のクリーム煮のホワイトルウは給食室で手作りしています。小麦粉と油を炒めて,牛乳をくわえて作ります。たっぷりの白菜とにんじん,じゃがいも,広島で育ったパセリが入っています。寒い日にぴったりの献立です。安北小学校の給食は明日が年内最後です。しっかり食べて元気に過ごしましょう!

12月20日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
ごはん
みそおでん
小松菜のからしあえ
チーズ
牛乳
 
 みそは日本に古くからある調味料で、昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから、自分で自分をほめるという意味の「手前みそ」という言葉ができました。みそは、そのできあがりの色や材料などによっていろいろな種類があります。今日は赤みそを使った、みそおでんです。今がおいしい時期の、さといもやだいこんが入っています。温かいおでんで体もあたたまりますね。
 小松菜のからしあえには,約20kgの小松菜を使っています。さっと茹でで冷やし,酢と醤油・さとうと少しのからしであえました。シャキシャキと歯触りよく「おいしい!」と子どもたちは喜んでいる様子でした。

12月19日 今日の献立

画像1
【献立】
ごはん
さばの梅煮
ゆずあえ
ひろしまっこ汁

 今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。また、今日のあえ物は、ゆずの果汁を使ったゆずあえです。ゆずはかんきつ類の一種で、高知県でたくさん作られています。皮は厚く、でこぼこしていますが、香りがよいので小さく切って料理にそえたり、果汁をしぼってポン酢にしたりと、いろいろな料理に使われています。ゆずの香りがさわやかですね。

12月15日 今日の献立

画像1
画像2
【献立】
ごはん
いも煮
野菜炒め
チーズ
牛乳

 野菜炒めには,豚肉・キャベツ・もやし・小松菜・にんじんが入っています。もやしと小松菜は広島県で育った地場産物です。給食調理では,一度に炒める量が多いため炒めている間に野菜から多くの水分が出てきます。調味料を加える前に野菜から出た水分をしっかりと取り除くことで,薄味にならずおいしく仕上げることができます。

12月14日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
パン
いちごジャム
スパイシーレバー
フレンチサラダ
牛乳

 今日の給食は,「冬至」の献立でした。冬至とは,一年で最も夜が長く,昼が短い日のことです。太陽の力が一番弱まる日ですが,翌日から再び強まることから運が向いてくるとされています。
 かぼちゃ(なんきん)を食べるのは,「ん」が付くものを食べると運が付くといわれていたためです。また,かぼちゃは冬まで保存が効くため,長寿の願いも込められています。

12月7日 今日の給食

画像1
画像2
【献立】
小型リッチパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
みかん
牛乳

 ミートビーンズスパゲッティには,ひよこ豆・レンズ豆の2種類の豆が入っています。豆は栄養価が高く,たんぱく質・脂質・炭水化物の3大栄養素が含まれています。食物繊維・ミネラル類・ビタミンB群も豊富に含まれているため,生活習慣病の予防,健康的な体づくりに効果があります。給食では,栄養・価格・環境など様々な面から豆を食材として取り入れています。少しずつご家庭でも豆を取り入れてみてください。

12月5日 今日の給食

画像1
画像2
画像3
【献立】
ごはん
生揚げの中華煮
中華サラダ
牛乳

 中華サラダには鶏のささみが入っています。給食室で酒と炒めて,ほぐします。火力が強いと焦げてしまうので,じっくりと炒めながらの作業は大変でした。ひと手間くわえた分,しっとりとおいしい中華サラダができました。
 12月に入り気温がぐっと下がりました。給食には体が温まる献立が増えてきて,残食も少ないです。給食室は室温が5度以下と厳しい環境になってきましたが,おいしい給食を食べてもらえるよう日々頑張っています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
主な予定
3/25 修了式 机・椅子移動
3/26 学年末休業(〜3/31)
広島市立安北小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北二丁目30-1
TEL:082-872-0881