最新更新日:2024/05/31
本日:count up96
昨日:68
総数:324996

敬老会で歌いました

画像1
画像2
先日行われた敬老会では、本校2年生の児童が「アオギリの歌」を歌ってお祝いの気持ちを伝えました。その後、手作りのメダルを参加者のみなさんにプレゼントしました。
また、本校校長より、非常災害時の避難場所についてお話をさせていただきました。

インフルエンザによる出席停止及び再登校について

このたび、インフルエンザによる出席停止と再登校についてのお知らせを配布いたしました。

インフルエンザの流行期を迎える前に出席停止から再登校までの流れをご確認いただきますよう、お願い申しあげます。

なお、年度末まで学校ホームページのトップページにリンクを設置しておりますので、閲覧してください。よろしくお願いいたします。

運動会特集

画像1
暑い日が続きますが、子ども達は運動会に向けて練習を一生懸命取り組んでいます。千田小学校では、子ども達が熱中症にならないように、靴箱付近にミスとシャワーを設置しました。これからも、健康管理を充実させながら、学習活動に取り組んでいきたいと思います。

非常災害時の対応について

地域・保護者の皆様

このたび、「非常災害時の対応について」を改訂いたしました。これまで、大雨での警報発令は「登校」としていました。しかし、近年の降雨の状況をみますと、局地的に非常に激しい雨が降ることもあるため、「登校することを基本とする」という対応に改訂いたしました。
今後も、中学校区の学校と連携を図りながら、児童が安全に登下校できる学校体制を整えていきますので、よろしくお願いいたします。

なお、改訂した「非常災害時の対応について」は、千田小学校ホームページのトップページから閲覧できます。

さあ、頑張りましょう

画像1
画像2
本日30日(金)本日は、大雨警報が発表されていますが、雨は小康状態になるとの見込みから、本日は登校とします。周囲に気をつけて登校させてください。

なお、傘を持っての登校になりますので、昨日同様、手荷物は安全を第一に考えて調整してください。よろしくお願いいたします。




教室の黒板には、色々なメッセージがありましたので、一部ご紹介します。夏休み明けの児童が少しでも明るい気持ちでまた学習に取り組むことができるよう、工夫がされています。

今日から前期後半が始まりました

画像1
画像2
昨日は、大雨のために臨時休業となりました。今日は、全校児童が体育館に集い、「夏休みを終える会」を開きました。
久々に集まりましたが、みんな落ち着いて校長先生のお話を聞くことができました。これから1ヶ月間は運動会に向かって頑張ります。

学校清掃(その1)

 8月25日(日),学校清掃がありました。
 PTAの皆様をはじめ,地域の皆様やセンダーバードのお父さん方,各団体の皆様にもご協力いただき,落ち葉を掃いたり,夏の間に伸びてしまった草を取ったり,グレーチングの下の溝掃除をしたりしました。
 8月28日(水)から学校が始まります。運動場や校舎周辺がきれいになり,子ども達が気持ちよく学習活動に取り組むことができるようになりました。ありがとうございました。

画像1
画像2

学校清掃(その2)

 清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校清掃(その3)

 清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校清掃(その4)

 清掃の様子です。
画像1
画像2
画像3

PTAプール開放が終了しました

今年度のプール開放は、8日木曜日をもって終了しました。期間中には、たくさんの保護者の皆様にご協力いただきましたこと、心より御礼申しあげます。

猛暑に見舞われた昨年度の経験をもとに、今年度は午前中の開放とし、さらに熱中症対策として簡易テントを活用してプール開放を行いました。その結果、後半からの中止はあったものの、予定していた10日間毎日開放することができました。夏休みのプールで、子ども達が楽しそうに歓声をあげていたのがとても印象に残っています。
これも、保護者に皆様が暑い中子どもたちのために当番をしてくださったおかげです。本当にありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いいたします。


広島市立千田小学校
校 長   森川 康男
PTA会長 結城 範宗
画像1
画像2
画像3

平和の集い

 広島に原子爆弾が投下され74年がたちます。
 8月6日(火),平和の集いを行いました。
 連日,気温が非常に高いため,本年度は各教室でTV放送等を視聴したり,「アオギリの歌」を歌ったり,校長先生のお話を聴いたりする形で行いました。
 各教室での平和の集い後で感想発表も行い,TV放送で平和記念式典の様子を観て思ったり感じたりしたこと等を交流し合いました。
 

画像1
画像2
画像3

ピース活動

画像1
画像2
画像3
本日6日は、原爆の日です。世界中が平和への祈りにつつまれます。
今日は、世界の恒久平和を祈り、今年度のピース活動で作成したLEDキャンドルを点灯させた際の様子をご紹介します。


PTAプール開放の様子

夏休みが始まり、1週間が経とうとしています。小学校では、毎日PTAのプール開放を行っています。今年度千田小学校PTAで購入していただいたたくさんの「UVカット簡易タープ」のおかげで、子ども達はプールを楽しんでいます。また、休憩時間は、ひんやりとしたタープの下で水分補給を行い、体を休めています。

監視の保護者の皆様にもしっかりとかげをつくれるため、安全に監視をしていただくことができます。皆様のご協力に深く感謝申しあげます。ありがとうございました。



PTAプール開放は8月8日(木)まで実施します。
画像1
画像2
画像3

千田セーフティーパトロール隊の方へのお礼の会

 7月24日(水),千田小学校児童の登下校時の安全を見守ってくださっている千田セーフティーパトロール隊の方へ感謝の気持ちを伝える会を開きました。
 計画委員会児童が中心になり,会の司会進行を行いました。
 千田セーフティーパトロール隊の皆様,これからもどうぞよろしくお願いいたします。
 

画像1
画像2
画像3

夏休みを迎える会

 7月23日(水),夏休みを迎える会を行いました。
 明日から子ども達が楽しみにしていた夏休みです。校長先生のお話にもありましたが,子ども達には『4つの千田っ子』の約束,
  1つ目 あいさつをする千田っ子
  2つ目 身の安全を守る千田っ子
  3つ目 掃除をする千田っ子
  4つ目 時間を守る千田っ子
を家庭や地域でも忘れずに行ってほしいと思います。
 夏休み中の登校日は,8月6日(火)です。登校時間は各学年の学年便りでもお知らせしておりますが,7時50分から8時となっております。8時5分から平和集会を始め,下校時刻は9時10分の予定です。持ち物等は各学年の学年便りでご確認ください。
画像1

夏休み中の相談窓口のご案内

いつも千田小学校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

普段より音声ガイダンス対応にご理解ご協力いただき、誠にありがとうございます。


夏休み中の電話受付時間は次の通りです。

午前8時20分から午後4時50分

また、音声ガイダンスでの対応時に利用できる相談窓口をホームページに掲載しましたので、緊急の場合はご利用ください。(このホームページの配布文書のコーナーにあります)

よろしくお願いいたします。


野外活動の5年生が帰ってきます

野外活動の5年生は、予定通り現地を出発しました。先ほど、ゆめランド布野にて休憩を取った後、バスは広島に向けて走っています。


千田小学校に到着するのは、予定通り午後4時30分になる見込みです。交通事情により若干前後しますのでご了承ください。

雨天の場合、解散式は体育館で行います。
4日間頑張った子ども達を、是非あたたかく迎えてください。

野外活動最終日です

画像1
野外活動最後のプログラムはサヒメル見学です。こどもたちは熱心に見学しています。

この後の流れです。

13:00 退所式

13:30 出発

 途中   休憩(ゆめランド布野)

16:30 学校到着(予定)

17:00 解散・下校

※学校到着時刻を一斉メールにてお知らせします。

※降雨のため、解散式は体育館で行う予定です。



本日7月19日の登校について

本日19日(金)、午前7時の時点で広島市に大雨警報が発表されていますが、変災時のマニュアル通り登校としております。
周囲に気をつけて登校させてください。


※一斉メールでもお知らせしております。

※台風接近時の対応ではありませんので、ご注意ください。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 授業参観・懇談会(つくし)
2/14 授業参観・懇談会(高学年)
広島市立千田小学校
住所:広島県広島市中区東千田町二丁目1-34
TEL:082-241-8623