最新更新日:2024/06/27
本日:count up172
昨日:278
総数:376252
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

1年生 歩行教室

今日は、体育館で広島市道路交通局の方をお招きして、歩行教室を行いました。
道路の正しい歩き方やルールなどを学習しました。一番気を付けてほしい場所は、交差点です。交差点では「止まれ!右見て左見て右を見る。右を見ながらわたる。左を見ながらわたる。」と、リズムに合わせながら、横断歩道のわたり方も学習しました。
これから、登下校や出かけた時にも忘れず安全に通行できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に行ってみると…

 水泳の授業がなくなり、時間割変更をして残念な気持ちを切り替えて学習したり、水泳の授業後で、なんだか体が重く感じたり…様々な状況の中で、子どもたちは学習に向かっています。先生たちが、子どもの気もちが切り替わるのをじっと待っています。みんなすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

 今日は体育館での音楽朝会です。さすが高学年は、低学年の入場を静かに待っています。落ち着いた雰囲気で、朝会が始まりました。
 計画委員会から、平和集会へ向けて心を込めて練習しましょうと話がありました。
 高学年のパートがほかの児童の歌声に重なって、とても美しかったです。
 「平和集会」当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

影絵「ゲゲゲの鬼太郎」

文化庁学校巡回公演 劇団影法師の皆さんによる影絵「ゲゲゲの鬼太郎」が体育館で行われました。妖怪たちが、「本当に大切なもの」を語りかける素晴らしいお話と影絵でした。皮影戯(ピーインシー)皮の影の芝居と言われていて、皮を使った人形が色も美しく、独特な動きをします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

影絵「二匹の子ヤギ」

第2部の、寓話「二匹の子ヤギ」では、事前にワークショップを行った6年生の代表児童が参加して、影絵の体験することができました。とても素晴らしい演技でした。
劇団影法師の皆さん、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水書用筆を取り入れた書写の授業

今日は、水書用筆を授業に取り入れた書写の授業でした。
水書筆ぺんを使うと、墨ではなく水を使うため、準備・後片付けも簡単です。そして、毛筆で書くことにより硬筆では体感しにくい「とめ・はね・はらい」の感覚を理解し、硬筆においても意識することができるようになります。さらに、乾けば文字が消え、何度も繰り返し練習することができるので、正しい運筆が習慣化し、身につきます。児童は、何度も練習して、字を書く感覚を確かめていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

代表委員会

 今日の議題は「平和集会」についてでした。ねらいや活動内容など、分かりやすく提案されていました。代表委員会に参加した人からは、学級に伝えるために、さらに詳しく質問がでていました。それぞれ自分の役割を意識して代表委員会に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室に行ってみると…

 教室に行ってみると…道徳の授業をしている教室がありました。子どもたち同士が考えを伝え合い、それぞれの考えを大切にしながらも、よりよい生き方を見つけようと真剣に話し合う姿は、大人の方が学ばせてもらうことばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アミーチェ記念日!

 雨が上がり、中庭の吹き抜けから差し込む太陽の光が、スポットライトになっていました。暑い中を「楽団アミーチェ」の方が、子どもたちのために演奏をしてくださいました。演奏の最後には、被爆証言者 梶矢文昭さん作詞、ビオラ演奏者 沖田孝司さん作曲の子どもたちが大好きな校歌を演奏してくださいました。自然と大合唱になりました。素敵な時間でした。そして、アンコールにこたえて、さらに1曲演奏してくださいました。
 本当に…本当に…ありがとうございました。
 子どもたちは、もっともっと聴きたいと思いながら、教室へと戻っていきました。本当に楽しい時間でした。本当に素敵な演奏でした。
 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アミーチェ記念日!

 昨日からの大雨が、「楽団アミーチェ」を歓迎するように、タイミングよくあがりました。
 今日の大休憩は、「楽団アミーチェ」による演奏会です。昨年に引き続き2回目です。大休憩になると、子どもたちが一気に集まりました。
 子どもたちの大好きな音楽を演奏してくださり、子どもたちは、口ずさみながら、体を揺らし、楽しんで聴いていました。
 「心から楽しむ!」って、こういう表情、こういう姿なのだと感じました。
 とっても…とっても…とっても…幸せな時間をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

午後からはプール日和

 午後からは太陽が出てプール日和でした。1年生と4年生が水泳の学習をしていました。プールでの約束をしっかり守り、楽しそうにしていました。水泳が得意な子どもも苦手な子どももいますが、少しずつ取り組むことで、できるようになります。命を守る大切な学習なので、少しずつ水に慣れていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽団☆アミーチェ コンサート

昨年に引き続き、地域で活動されている楽団アミーチェさんによるミュージックコンサートが行われました。子ども達も、とても楽しみにしていました。「小さな世界」そして、校歌では演奏と子ども達の歌声が相まってとても感動的でした。
アミーチェの皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始

 子どもたちが楽しみにしていた水泳指導が始まりました。今日の天気は、曇りだったので、少し寒かったようです。それでも、2年生は元気いっぱいに水慣れをしていました。
 安全に、子どもの実態に合わせて指導を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

芸術鑑賞会ワークショップ

 24日に芸術鑑賞会が行われます。劇団影法師の皆さんによる影絵の上映です。
 そのためのワークショップがありました。本来は、6年生の代表者で行われる予定でしたが、6年生全員が参加してのワークショップとなりました。クラスに分かれて、影絵の蝶やカエルや魚を描きました。ありがとうございました。
 本番の日がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いつもありがとうございます

 毎朝地域の方や保護者の方が、子どもたちの登校を見守ってくださっています。最近は、登校時刻から汗がでるほど暑くなってきました。暑い中での見守りに心より感謝申しあげます。
 子どもも大人も暑さ対策をして元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長さを はかって あらわそう

物差しの目盛りの読み方を理解し、長さの測定の仕方を学習します。
電子黒板に、大きく映した物差しで、cmを書き入れて、目盛りを読む練習をしました。
物差しを使って、実際にいろいろなものの長さをはかってみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読み聞かせボランティア(2)

読み聞かせボランティア「おはなしそらまめくん」の皆さん。
いつもありがとうございます。
児童は、お話をいつも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 読み聞かせボランティア

読み聞かせボランティア「おはなしそらまめくん」の皆さんが、
今日は2年生に来てくださいました。
児童は、目を丸くして話に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初ミスト!

 今日の昼休憩には、多くの子どもと先生が運動場で遊んでいました。思い切り汗をかいて走る回る姿がたくさん見られました。
 業務の先生が設置してくれた「ミスト」が動きました。最高に気持ちがよかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習

 今日は、午後から教職員全員で救命救急講習を受講しました。
心肺蘇生法やAEDの使い方など、子どもの命を守るために大切な内容を実践を通して学びました。これから水泳指導が始まりますが、子どもたちが安全に安心して学習できるよう準備していきます。
 また、プールの機械操作も確認しました。丁寧な水質管理を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

ほけんだより・インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

おたより

年間指導計画

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより6年

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007