最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
昨日:130
総数:379029
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

表彰式

画像1 画像1
 広島市小学生陸上記録会の記録証が届いたので,校長室で表彰式を行いました。
 大会に参加した子どもたちは,校長先生から一人一人が記録証を受け取り,大きな大会で挑戦した感想を発表しました。

 6年生になってもまた出場したいと,今から意気込み満々です。

投げる力をつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力つくりの取組として,体育委員会が「中当てドッジボール」を企画し,体育館で全学年が順番に楽しんでいます。

 2分間以内に,体育委員会のメンバーを全員当てられたら勝ちです。さすがに高学年は強いけれど,当てられたら嬉しい気持ちでいっぱいになります。

 体育委員会のメンバーは,受付をしたりルールを説明したりするなど,それぞれの役割で活躍していました。


学校へ行こう週間

画像1 画像1
 本日より「学校へ行こう週間」が始まりました。初日の今日は、天気もよく、外での体育や生活科の授業も参観していただきました。全校図工の全校児童の作品も掲示しています。ぜひお越しください。
 11月1日、4日13時40分〜15時30分です。5日は土曜参観です。
画像2 画像2

地域とともに 家庭とともに

画像1 画像1 画像2 画像2
 石内北小学校では,今年度から,地域や保護者の方に学校運営に参画してもらい,協力や支援をしていただくことを目的として,「学校運営協議会制度」を導入しています。

 今日の協議会では,委員の方々に授業や休憩時間の子どもたちの様子を参観していただいたり,学校の取組についてご意見をいただいたりしました。

 「私たちは,石内北小学校の応援団です!!」と言ってくださる方々にも支えられ,地域とともに,家庭とともに,学校をつくり子どもたちを育てていきます。

共に学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校図画で描いた絵を1年生から6年生まで校内に一同に掲示しました。
 全員,同じ形から発想を膨らませた絵ですが,一枚として人と同じ作品はありません。
 けれども,全校で同じ絵を描いたという仲間意識があります。子どもたちは,他の学年の作品も喜んで鑑賞しています。学年を越えて一緒に学び合っている石内北小学校です。

 来週の「学校へ行こう週間」や土曜参観日の際には,ぜひご覧ください。
 
 

陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋晴れのさわやかな空のもと,第58回広島市児童陸上記録会が開催されました。昨年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,各学校からリモートでの参加だったので,エディオンスタジアムで開催されるのは2年ぶりです。

 本校からは,8名の5年生が,走り高跳び,ソフトボール投げ,走り幅跳び,100m走の4種目に出場しました。天然芝のフィールドや公式のトラックで競技する初めての経験に,少し緊張した様子の子どもたちでしたが,他校の小学生と肩を並べて堂々と入場しました。

 友達や家族,先生たちの声援を受けながら,練習の成果を発揮しようと力を出し切りました。思い通りの結果が出た人も悔しい思いをした人もいましたが,出場すること自体が貴重な経験です。全力で挑戦した後は,すがすがしい気持ちですね。よく頑張りました!!

代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書委員会からは,「読書ポイントをためて,プレゼントをもらおう。」,体育委員会からは,「中あてドッジボールをしよう。」という提案がありました。

 初めて代表委員会に参加した3年生以上の後期学級代表は,各学級でまとめてきた質問を伝えたり,委員会から聞いたことを熱心にメモしたりするなど,緊張しながらも責任感に満ちた表情で参加していました。

不審者対応避難訓練

画像1 画像1
 学校内に不審者が侵入したことを想定して,安全を守るための避難訓練をしました。
 子どもたちは,非常時の心構えや行動について先生に聞いたとおり,放送をよく聞いて黙って机の横に隠れていました。

 校長先生から,「本気で訓練を繰り返すことで,いざという時に自分や周りの人の安全が守れます。」「不審者が侵入しにくい学校は,普段から挨拶をしっかりしていて,名札をつけることやごみの落ちていないことなど,当たり前のことが当たり前にできている学校です。」という話を聞き,真剣に訓練に取り組みました。

 

陸上記録会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月22日(土)に広島市小学生陸上記録会が開催されます。本校からは,5年生8名が,100走,ソフトボール投げ,走り幅跳び,高跳びの4種目に出場を予定しています。

 先週から学校での練習が始まりました。当日は,練習の成果を発揮して自分の記録に挑戦してくれることでしょう。他の学校の小学生と交流するチャンスでもあります。楽しんで参加してほしいと思います。 

陸上記録会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 22日(土)に行われる「第58回広島市小学校児童陸上記録会」に向けて、練習をしています。先生たちの熱心な指導のもと、少しずつ記録が伸びたり、フォームが整ったりしています。子どもの可能性はすばらしい。スポーツの秋、実りの秋です。

そうじ 正しいそうじの仕方でピッカピカ

 後期のはじめに,テレビ放送で美化委員が正しいそうじの仕方を伝えました。それ以来,どこの学年のそうじを見ても,正しいほうきのはき方,ぞうきんのふき方でそうじをすることができています。
 正しく使うとそうじ道具も傷みにくく,長くきれいに使うことができます。1年生から6年生まで,みんなで正しいそうじの仕方でピッカピカの石内北小学校を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開校6年目の石内北小学校です。これから続く学校のために、校舎を丁寧に美しく使うことを心掛けています。この度、業務の先生が、整えてくれました。子どもたちに分かりやすく、使いやすくなっています。学校にお越しの際は、ちょっと気にして見てください。(左から、トイレットペーパーホルダー、トイレの掃除道具入れ、靴箱表示)

慣れてきました

 一人1台のタブレットを使った授業を目にすることが増えました。子どもたちは、操作にも慣れて上手に活用していました。
中:英語科(デジタル教科書)
下:6年社会科の調べ学習では、資料集で調べたり、タブレットで調べたりと自分にあった方法や内容で使い分けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相手の元気ができるように

 生活委員会によるあいさつ運動がありました。今日のグループは、自分たちが挨拶をしたら、相手から元気よく挨拶がかえってくるといいなと考えて、挨拶をしていたそうです。はっきりと目的をもって、「本気」で挨拶をする姿はすてきでした。「挨拶は幸せ言葉」です。気持ちがいい朝のスタートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

一つの形を生かして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,1年生から6年生までが,全校で同じ題材に取り組む全校図画工作をしました。
 
 「心をこめて,ゆっくり丁寧に,楽しんで描こう。」「自分で考えて,人とは違う絵を自由に描こう。」をめあてにして,校長先生の話を放送で聞きながら,一斉に描き始めました。

 子どもたちの発想力は本当に豊かで,元々描いてあった形は同じはずなのに,いろいろな物や様子に見えたようです。一人一人みんな違う作品になりました。

 自分の思いを自由に表現する子どもたちの姿は生き生きしています。「楽しかったぁ。」「また,やりたい。」友達の作品を鑑賞する目も輝いています。

 1年生から6年生までの作品が一同に掲示されるのが楽しみですね。

読書の秋

画像1 画像1
 今週から,図書司書の宮奥先生が来てくださっています。
 ブックトークでは,各学年にお勧めの本を紹介してくれたり,図書室では百科事典の使い方を教えてくださったりします。昔ばなしの味見授業も予定しています。

 明日は,図書ボランティアの方が,朝読書の時間に1年生に読み聞かせに来てくださいます。
 
 読書は心の栄養です。この秋は,テレビやゲームの時間を減らして,読書の時間を増やしてみませんか。

外国語活動の交換授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 石内北小学校では,どの先生も外国語活動の授業ができるように研修をしています。
 10月には,3・4年生の授業を他学年の先生がします。

 4年生では,アルファベットのカード取りゲームをしたり,絵の中に隠れているアルファベットを探したりしました。

 担任の先生とは違う先生にテンションが高めの子どもたちは,楽しく学習に取り組みました。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は朝から冷たい雨が降っていましたが,生活委員会による挨拶運動が行われました。

 「相手の目を見て 大きな声で」

 生活委員会のつくったポスターのお陰で,校門には元気な朝の挨拶が響きました。石内北小学校の挨拶の合言葉になるとよいですね。

 
 
 

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後期の委員会活動でも,5・6年生の子どもたちが,よりよい学校生活にするために精力的に活動を始めています。

 前期の反省を生かしながら,高学年のリーダーシップを発揮して,常時活動や企画行事など,充実した委員会活動にしていってほしいと思います。
 

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から後期のスタートです。
 前期のあゆみを受け取り,家族から頑張ったところをほめてもらった子どもたちは,後期からも「やるぞ!!」という気持ちを持って登校してきてくれました。

 始業式では,校長先生から宮本武蔵の話を聞きました。武蔵が唯一勝てなかったのは,相手の「本気」に負けた戦いだったというそうです。

 「今,本気で取り組んだことが,人としての力になる。」
 「本気で取り組むと,本当の楽しさと,成長した自分に出会える。」

 話を聞いてどんなことを考えたか,3分間で自分の想いを書きました。1年生も本気で書いていました。
 後期も,たくさんの場面で,本気で考えて本気で取り組んでいきましょう。



 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

食育だより

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007