最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
昨日:130
総数:379029
〜自ら伸びる子ども みんなで伸びる子ども チャレンジする子どもの育成〜

感謝して

 毎日、その日の調理について、朝1番にミーティングを行います。何度も調理したことがある献立でも、1つ1つ手順や材料、切り方、使用する釜、道具、アレルーギー対応など確認がされます。ミーティングに参加すると、素材を生かした切り方や出汁の取り方など心を込めて丁寧に調理されていることが分かります。毎日安全でおいしい給食を食べられることに感謝です。
画像1 画像1

本日の給食から  〜行事食「冬至」〜

12月22日(木)の献立
【減量ごはん 冬至うどん かきあげ 牛乳】

冬至は、一年のうちで最も昼が短い日のことで、今年は12月22日です。冬至には、ゆず湯に入ったり、かぼちゃを食べたりするとかぜをひかないという言い伝えがあります。昔はビニルハウス栽培などがなかったため、夏に収獲して冬まで栄養分を失わずに保存することができるかぼちゃを食べて、野菜不足を補っていたそうです。
また、冬至に「ん」のつく食べ物を食べると運気が上がるとも言われています。今日は、群馬県でよく食べられている冬至うどんを給食で初めて取り入れています。「ん」のつく食べ物として、うどんや大根・ほうれんそう、なんきんとも呼ばれるかぼちゃなども入っています。

(栄養価:エネルギー625kcal たんぱく質19.1g 塩分1.6g)
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食から                            「コロナに勝つ!勉強に勝つ!広島パワーランチ」

12月20日(火)の献立
【ごはん とりとレモンのジューシーからあげ 白菜と広島菜のおかかあえ 寒さにまけないさつまいものホクホクみそ汁 サンフレ優勝おめでとう!ブドウゼリー 牛乳】

 6年生児童は、家庭科の学習で、広島県の地場産物を使った給食の献立を考えました。今日の給食は、その料理を取り入れて作った献立です。朝の時間に献立の説明のビデオを見てもらいました。

 給食には、2年生とにじいろ学級の児童が学校の畑で収穫したさつまいもを使用しました。地場産物たっぷりの具だくさんのみそ汁で 心も体もホクホクになりました。
 とりとレモンのジューシーからあげには、広島県産のレモンを使用しました。甘さとすっぱさがちょうどよかったです。
 デザートには、地元サンフレッチェの優勝を記念し、紫色のぶどうゼリーを取り入れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食から

12月8日(木)
【小型バターパン ミートビーンズスパゲッティ グリーンサラダ みかん 牛乳】

今日のグリーンサラダは、フレンチドレッシングで味付けしています。給食のフレンチドレッシングは、酢・サラダ油・さとう・塩・こしょう・洋がらしを混ぜ合わせて作っています。時間がたつと油と酢が分かれてしまうので、給食では粉の洋がらしを一緒に混ぜています。こうすることで、油と酢がうまく混ざり合い、なめらかなドレッシングができます。

サラダの材料はすべて加熱しています。石内北小学校では、ボイルした野菜を冷却機で冷やしてから ドレッシングであえています。

今日のスパゲティはミートソースにひきわり大豆とレンズ豆も入っています。

(栄養価:エネルギー618kcal たんぱく質26.6g 塩分2.1g)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

非常災害時の対応

いじめ防止のための基本方針

学校だより

月中行事予定

食育だより

広島市立石内北小学校
住所:広島県広島市佐伯区石内北三丁目23-1
TEL:082-941-5007