最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:24
総数:76203
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

1.2年生 合同音楽

体育館で2年生が素敵な歌声を響かせていました。

聴きほれる1年生!
合同学習の先に何があるのでしょうか。

基町小学校ならではの学習活動が始まっています。


画像1 画像1

第1回基町小学校ほのぼの文庫アフタースクール

笑顔で優しい学生さんたちとのふれ合いが、とても素敵な時間になっていました!

「何時に寝て、何時に起きますか?」
知っているようで知らない友達の生活。
学生さんや友達の話を聞いて和やかな空気に。

半年ぶりにあった学生さんを覚えていた2年生もいたようで、「学生先生」たちも喜んでいたようです!
県立広島大学の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回ほのぼの文庫アフタースクール

宿題開始
トーキングタイム
自由活動
振り返り

以上が基町小学校ほのぼの文庫アフタースクールの流れです!
 
広島市と県立広島大学の学生さんたちのおかげで、年間12回ほど、子供たちの放課後が充実する取組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

読書ポイントを集めています!

基町小学校の図書室はいつも整備されています!
司書教諭の先生と6年生、いつもありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間

図書室は、いつになく賑わっています!

読書週間が始まったのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

どの学年も、集中して話を聞くことができました!

「ぐんぐん伸びろ 基町っ子」

今日から来週の6月11日火曜日まで、ばっちり週間です!
「人の話を 終わりまで 聞こう」に焦点を当て取り組んでいき、ふり返りも行います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

大切なこと
「1マス1文字」
「挨拶や返事をしよう」
「グー、ペタ、ピーン」
「〇〇くん、ありがとう。〇〇さん よかったね。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会

「もとまち6か条」
・時間を守ろう
・ていねいににノートを書こう
・姿勢を正しくしよう
・ふわふわ言葉を使おう
・人の話を終わりまで聞こう

以上、年間を通して力を入れて取り組んでいく「もとまち6か条」についてお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193