最新更新日:2024/06/26
本日:count up24
昨日:49
総数:76168
「やってみよう」「いっしょに」「やりぬくぞ」「そうか!なるほど!」「どうだったかな?」認め合い,関わり合い,学び合う,人間力のある子どもに育て,基町の子どもたち。

国語科「みんなで楽しく過ごすために」

 11月27日(月)に6年生の国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、6年生が1年生に遊びを説明して一緒に遊ぶ活動をしました。ドンじゃんけんやフリスビードッヂボールなど1年生と一緒に楽しめる遊びを考えて提案し、進行したり説明したりしていました。
 6年生は1年生に説明し、1年生がわからなくなった時には、近くに行って「こうするよ。」と優しく教えていました。
 1年生は6年生に寄り沿ってもらい安心して遊んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ノートに自分の考えを書こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、タブレットの活用を取り入れながらも、
自分の考えを書くノートづくりにも
学校全体で取り組んでいます。
算数科におけるノート紹介の掲示もしています。

体育集会の記録

画像1 画像1 画像2 画像2
先日行った、第1回体育集会の各学年の記録が掲示されています。
個と集団で目標を決めて取り組みました。
次の体育集会やシャトルラン測定に向けて、
各学年とも「〇分間走」に取り組んでいます。

ただ今、読書週間中です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書週間中です。

校内には、図書委員会を中心に児童がかいたポスターが、あちらこちらに掲示されています。

先日の学校朝会で紹介された本のクイズも掲示されています。

目標の冊数に達した児童には、ボランティア児童が作成したしおりが配られています。

続けて、本をたくさん読んでいきましょう!


歯の取組に関する表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
12月になりました。
ご報告がたいへん遅くなりましたが・・・
とても有難いことなので、ご報告させていただきます。
本年度、本校は、
広島市より「よい歯の学校表彰 努力校」、
広島県より「学校歯科保健優良学校」として
表彰していただきました。
心より感謝申しあげます。
続けて、歯科指導に努めてまいります。

第3回学校運営協議会(11月28日)

画像1 画像1
 学校運営協議会の3回目を行いました。
 これまでの学校の取り組みについての成果や課題について報告するとともに,現在進行中の南側フェンス沿いの整備に関しても,たくさんの貴重なご意見やご示唆をいただくことができ,大変有意義な時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立基町小学校
住所:広島県広島市中区基町20-2
TEL:082-228-0193