最新更新日:2024/06/17
本日:count up65
昨日:36
総数:161032
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

くつそろえ

 今年度も躾の3か条「あいさつ 返事 くつそろえ」に取り組んでいます。
今月の生活目標は「くつのかかとをそろえよう」でした。
全学年の授業の様子をみてまわるときに、靴箱の様子もみてみました。
やはり、6年生がよい手本となっています。
画像1
画像2

1年生を迎える会の準備

大休憩に、企画委員とアーチ係が、「1年生を迎える会」のリハーサルを行いました。本校では、換気や児童間の間隔を十分にとる等のコロナウイルス感染予防対策をとった上で「1年生を迎える会」を行宇予定です。
この会を通して、全学年が1年生と仲良くしようという気持ちを持ち、それぞれ1学年ずつ進級した喜びを実感してほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

かわいいお客様

画像1
 河内保育園の青組のみなさん、が園長先生や先生方と一緒に、小学校へ来てくれました。15日のこいのぼり集会であげたこいのぼりをまぶしそうに見上げていました。
 帰りに「また小学校に来てね。」と声をかけると、「また来るよ。」と元気に答えてくれました。

画像2

掃除がんばってます

 河内小学校では、掃除のやり方が決まっています。2年生では、みんなで確認しながら教室掃除をしていました。
 4年生は、図書室の掃除です。教室の掃除のやり方を参考にしながら、自分たちで掃除をしていました。
 新学期になって、掃除場所がかわりました。自分たちでできる掃除を見つけてがんばっています。
画像1画像2

1年生 初登校

 昨日入学式を終えて、今日から1年生も元気に登校してきました。
あいさつもできていました。学校の下駄箱では、6年生が明るく出迎えていました。
そして、1年生の靴そろえをしていました。
さすが6年生。最高学年として、進んで動いていました。
ありがとう。
きれいにそろった靴、気持ちのいいスタートです。

画像1
画像2
画像3

1年生 待ってます

 午後からの入学式に向けて、1年生の教室の準備ができました。あとは、ぴかぴかの1年生を待つばかりです。
画像1画像2画像3

令和3年度 始業式

画像1
ご入学・ご進級おめでとうございます               

 校内の花がそれぞれに美しい花を咲かせ,春満開の季節となりました。
今日から令和3年度の河内小学校の学校教育が始まりました。伝統ある河内小学校の校長を今年度から務めさせていただくことになりました。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて,春休みが終わり,一学年ずつ進級した2〜6年生が元気に登校してきました。明日は,23名のぴかぴかの1年生が入学します。転入生も含めて,149名でスタートします。また,この度13名の教職員が赴任いたしました。

 今年度も保護者の皆様,地域の皆様,児童の期待に応えられるよう教職員一丸となって河内小学校の教育活動を充実したものにしていきたいと考えております。ご支援とご協力を賜りますようよろしくお願い申しあげます。

 今年度も教育目標は,「夢や志をもち,ともに未来を切り拓く子どもの育成〜知・徳・体の調和のとれた子どもの育成」です。目標に向かい,日々教育活動を実践していきます。

  校長 藤井 智子

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/28 参観・懇談会 B

学校だより

緊急時の対応について

夜間・休日における留守番電話対応

年間指導計画表

すべての子に家庭学習の習慣を

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218