最新更新日:2024/06/13
本日:count up9
昨日:71
総数:160830
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

1年生 がんばっています(4月17/18日)

画像1画像2
 17日の2校時に1年生の算数の授業の様子を見に行きました。1年生はまずは学校生活に慣れることが大切です。学習中の様々なルールやマナーを担任から教えられ、それに一生懸命に応えようとがんばっている姿が見られました。河内小学校では、学習の進め方を全校で統一して取り組んでいます。「めあて」を明確にもち、「もんだい」をしっかり把握し、「みとおし」をみんなで考え共通認識を行い、自力解決していく学習スタイルを追求しています。このことを通して、子どもたちが主体的に、学び合い、学力を身につけていけるようになると期待して取り組んでいます。そのためにも、授業中は静かであることが重要です。担任から「チョークで書くときの音が聞こえるようなクラスになろう」と言われたときは、本当にしーんと静かになりました。
 この他にも、たくさんの約束を一つずつ丁寧に子どもたちに伝え、当たり前になるまで粘り強く指導を繰り返していきます。教室を移動するときは、それぞれの机の上やまわりをきちんと整頓して出かけます。見事にやりきって体育に出かけたようです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 遠足
5/2 4月23日の代休日
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218