最新更新日:2024/06/02
本日:count up58
昨日:120
総数:746825
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

学校給食週間

 1月27日(月)から31日(金)は、学校給食週間です。この一週間には、いくつかの取組が実施されます。
 給食クイズのクイズラリー、給食放送でインタビュー、食缶からっぽメダルなどです。
 給食後に食缶を返しに来た時、からっぽだったら栄養教諭の先生や給食委員会の人から「からっぽメダル」がもらえます。とてもうれしそうな顔で受け取っています。
 
画像1
画像2
画像3

朝学習(音読タイム)

画像1
画像2
画像3
 8時30分のチャイムと共に、朝学習が始まります。最初の5分間は、音読タイムです。国語の教科書や音読集を使っています。足を床に付け、背筋を伸ばしてしっかりと声を出します。
 

朝学習2

 音読タイムの後は、「帯タイム」です。1年生から4年生までは、国語・算数のプリント、5年生・6年生は英語が主な取組になります。(画像は帯プリントに取り組んでいる様子です。)
画像1
画像2
画像3

保健室前の掲示物

 児童が安心安全に学校生活を送れるようにと、掲示物が並んでいます。
 健康な生活を送るためのクイズ、学校施設の中のけがをしそうな危険な場所の発見コーナーなど、児童が参加できる工夫がされています。

 休憩時間には、保健室前で足を止めて掲示物に見入っている児童がたくさんいます。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/26 たんぽぽ学級卒業を祝う会5h PTA常任理事会
2/27 クラブ・委員会(反省) 学習クラブ2年
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494