最新更新日:2024/06/22
本日:count up28
昨日:92
総数:172348
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。 本年度、4月3日に151年目となり、新たな一歩を踏み出しました。楽しく過ごしている子どもたちや学校の取り組みの様子をお知らせしていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

6年 書写

画像1画像2
6年生の書写の授業の様子です。

【単元名】   用紙に合った文字の大きさ 〈中秋の名月〉
【単元の目標】 用紙に合った文字の大きさの整え方を理解し,
        正しく整えて書く。

 用紙に合った文字の大きさの整え方を見つけたり,確認したりしたあと,筆で一字一字丁寧に書いていました。雨や曇りの日が続いていますが,「中秋の名月」見られるといいですね。

身の回りの整とん

画像1
 子どもたちは,あいさつ運動でがんばってくれていますが,目につかないところでも,一人一人が気を付けていることがあります。それは,傘のせいとんです。
 これまでにも取り組んできているところですが,最近雨が降ることが多く,高学年の傘立てを見てみると5年生も6年生もきれいに整とんされています。
 身の回りを整とんし,過ごしやすい学校にしていこうという気持ちの表れのようです。野外活動や修学旅行を前に,集団生活への意識が高まっています。

1年生がんばってます !!

画像1画像2
 初任者研修の一環で,初任の先生が1年生の国語の授業を見学しました。単元名は,おはなしをたのしもう「やくそく」で,3匹のあおむしと大きな木の会話と行動を,自分の経験と結びつけて想像を広げながら読む学習でした。
 黒板に,あおむしや葉っぱの掲示物を貼ったり,デジタル教科書も活用しながら,授業が進められ,あおむしさんたちの気持ちをしっかりと考えていました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

青崎小学校だより

青崎小学校いじめ防止等のための基本方針

シラバス

インフルエンザに関する報告

広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370