最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:42
総数:125431

児童館内の様子

画像1
画像2
画像3
館内の様子です。
様々な設備があり、見ているだけでわくわくしてきます。
みんなで楽しく安全に利用してくださいね。

早稲田児童館 開館!

画像1
画像2
画像3
早稲田児童館の開館記念式がありました。
地域の方や保護者の方など、多くの方々がお祝いに来館されました。
式では、あゆみ会の児童の皆さんが挨拶をしたり、ダンスや歌を披露したりしました。
「緊張した!」という声も聞きましたが、とても素晴らしい発表でした。

救命救急講習会

 5月30日に,教職員対象の救急救命講習会を行いました。
 太田川病院の方を講師にお招きし,胸骨圧迫の方法やAEDの使い方などを,実践を交えて教えていただきました。
 万が一に備えて,児童の命と安全を守る応急手当てについて学べる時間となりました。
画像1
画像2
画像3

黙々と・・・2

画像1
画像2
画像3
掃除時間の様子です。

黙々と・・・

画像1
画像2
画像3
掃除時間の様子です。
汚れを見つけて、黙々と掃除をする姿がたくさん見られました。
ピカピカになっていくのは、気持ちがいいですね。

授業参観日3

授業参観の様子です。
画像1
画像2

授業参観日2

授業参観の様子です。
画像1
画像2

授業参観日

授業参観日でした。
新学期スタートから学校生活に慣れてきた頃です。
それぞれの学級では、子供達の頑張る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動2

クラブ活動の様子です。
画像1
画像2

クラブ活動

今年度初めてのクラブ活動がありました。
地域の方に指導していただくクラブもあります。限られた回数ではありますが、4年生から6年生までの異学年で交流できる場でもあるので、楽しく活動できるといいですね。
画像1
画像2

協力してそうじ

画像1
画像2
大きなマットを一人が持ち上げると他の人も自然と手伝う姿、まだしていないところ確認してそうじをする姿など、協力していました。「すてきがいっぱいわせだっ子」です!

きれいにそうじ

画像1
画像2
そうじ時間の様子です。自分の担当場所をそうじします。広い場所、ごみが多く出る場所など様々です。バケツでぞうきんを洗ってから拭き掃除をしたり、丁寧に床のごみを取ったりしていました!

避難訓練(火災)

5月2日(木)に、火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
「おかしも」の合言葉を頭に入れて、速やかに避難しました。
6年生は、話を聞く姿勢、教室へ戻るときの歩き方などで、最高学年として良いお手本となっていました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

児童朝会がありました。
学級代表と委員長の紹介をしました。前に立つ人たちは少し緊張したでしょうか。でも、しっかりと自己紹介ができました。これからよろしくお願いします!
画像1
画像2

良い姿勢で

2年生、どちらの学級も良い姿勢で学習に取り組んでいました。
国語科の作文を書いていた学級は、ポイントを押さえて詳しく文章を書くことができました。
書写でなぞり書きをしていた学級は、字の形に気を付けて丁寧に文字を書くことができました。
2年生、頑張っていました!

画像1
画像2

子ども読書の日

今日は「子ども読書の日」です。
子どもたちが読書に親しみ、読書の幅を広げるきっかけになるといいです。
各学級では、絵本の読み聞かせをしたり自分で読書をしたりして、お話の世界を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

新しい英語の先生が来てくれました。

6年生は、新しい英語の先生、ジョーデン先生との授業でした。毎週金曜日、早稲田小学校に来られます。出身国や文化、食べ物などを紹介して頂きました。とても楽しい授業でした。これからもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

委員会スタートです。

今年度も、高学年のみなさんの委員会活動が始まりました。放送委員会では、早速,校内英語放送の練習をしました。毎日毎日聞き慣れているせいか、初めてとは思えない発音でした。やる気満々で全員張り切っています。
画像1
画像2
画像3

校内英語放送

早稲田小学校の一日は、Good morning, everyone. Today’s April 12th,Friday. It's sunny. Good luck cheerly one day today.という放送委員の爽やかな英語からスタートします。
画像1
画像2
画像3

入学式

画像1
画像2
画像3
晴天の中、1年生の入学式が行われました。
桜もきれいに咲いており、1年生の入学を祝っているようです。
1年生はランドセルを背負って、おうちの人と一緒に張り切って登校しました。

式では、良い姿勢で静かにお話を聞くことができました。
返事や歌もしっかり声が出ていて立派でした。
明日から元気に学校に来てくださいね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立早稲田小学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目9-1
TEL:082-228-1140